■10レース
◎ 7 キスオンザチーク
〇 13 シゲルオトコギ
▲ 5 チェルカトローヴァ
△ 9 スノーシュー
△ 10 マインドユアミモザ
△ 12 モネ
【見解】
JRAキスオンザチークを狙う。1勝クラスで苦戦しているが、ダート1800メートルで新馬勝ちした器。3走前のB2・B3交流戦で0秒1差2着の好勝負を演じており、川崎コース適性は証明済みだ。
単勝7
馬単7⇔13 7⇔5 13⇔5
7→9 7→10 7→12
■11レース
◎ 9 アランバローズ
〇 8 ルコルセール
▲ 3 ゴールドレガシー
△ 5 ゴールドホイヤー
△ 14 ツーシャドー
【見解】
相手関係の楽になったアランバローズが中心。今年は重賞で勝ちきれないまでも〈0132〉で、大敗は3走前のさきたま杯12着だけ。徹底先行のスタイルが確立しており、多摩川オープン以来のチャンスだろう。
単勝9
馬単9⇔8 9⇔3 8⇔3
9→5 9→14
■12レース
◎ 11 ホッコーソムニウム
〇 6 マンダリンオレンジ
▲ 4 クロームウルフ
△ 3 エミノマジェスティ
△ 5 ルートヴィヒ
【見解】
軌道に乗ったホッコーソムニウムが本命。ここ2戦は逃げて後続に計2秒4もの差をつけるワンサイドゲームで、前走の川崎1500メートル1分36秒0はB1でも即通用するタイム。再度同条件なら負けられない。
単勝11
馬単11⇔6 11⇔4 6⇔4
11→3 11→5