■10レース
◎ 7 ゴールドレガシー
〇 8 ゴールドホイヤー
▲ 5 イーグルノワール
△ 3 ブルグミューラー
△ 9 リコーシーウルフ
【見解】
4戦連続2着に泣いているゴールドレガシーが本命。前走の準重賞・スパーキングマイラーズチャレンジは勝ち馬アランバローズが強すぎただけで、改めてオープンで通用する力を示した。コース2度目で今度こそ。
単勝7
馬単7⇔8 7⇔5 8⇔5
7→3 7→9
■11レース
◎ 7 ガバナビリティー
〇 5 アッカーマン
▲ 10 ライトスリー
△ 2 プリムスパールス
△ 3 フィエレッツァ
【見解】
素質上位のガバナビリティーが主役。前走のニューイヤーCは前半3ハロン35秒6の超ハイペースに巻き込まれながらも、しぶとく0秒3差2着に食い下がる好内容。川崎コース向きの先行力を生かしてチャンスをつかむ。
単勝7
馬単7⇔5 7⇔10 5⇔10
7→2 7→3
■12レース
◎ 6 ビナサイゴン
〇 10 ジャスタースパーク
▲ 3 エイシントゥラン
△ 9 シントーハナノボス
△ 11 ライヴガーネット
【見解】
充実ぶりが目立つビナサイゴンが中心。すんなりハナを奪えるスピードがあり、ここ2戦は鮮やかな逃げ切りV。川崎1500メートルは2走前に経験済みで、B3昇級でも同型をうまくさばければおもしろい。
単勝6
馬単6⇔10 6⇔3 10⇔3
6→9 6→10