■10レース
 
◎ 9 シェーンプリマー
 
〇 1 カヴァス
 
▲ 2 ベイステート
 
△ 5 ニシノシークレット
 
△ 7 マルヨジョーダン
 
△ 11 マリノバレリーナ
 
【見解】
地力上位のシェーンプリマーを狙う。休養後の4、5着はともに前々でレースを進めて0秒5差に粘り込む上々のレースぶり。脚の使いどころの難しいタイプだが、吉原寛人騎手を迎えて新たな面が出ればおもしろい。
 
単勝9
 
馬単9⇔1 9⇔2 1⇔2
  9→5 9→7 9→11
 
 
■11レース
 
◎ 15 ガビーズシスター
 
〇 1 イグザルト
 
▲ 3 サンライズホーク
 
△ 5 エンテレケイア
 
△ 9 ダノンスコーピオン
 
△ 11 エートラックス
 
【見解】
底を見せていないJRAガビーズシスターが中心。ダートは昨年のカペラS勝ち、前走のリヤドダートスプリント3着を含む〈5110〉。初物尽くしの不利は否めないが、スケールは大きく、帰国初戦Vを期待する。
 
単勝15
 
馬単15⇔1 15⇔3 1⇔3
  15→5 15→9 15→11
 
 
■12レース
 
◎ 6 タイセイガスト
 
〇 12 デュアルロンド
 
▲ 13 マインジャラン
 
△ 3 プラチナムロッド
 
△ 11 イタロ
 
【見解】
7連勝中で勢いの止まらないタイセイガストが主役。昇級初戦の前走も好位抜け出しの横綱相撲でB3の壁をあっさり突破しており、大井1200メートル1分13秒1の自己ベストをマーク。焦点は2着争いに絞られそう。
 
単勝6
 
馬単6⇔12 6⇔13 12⇔13
  6→3 6→11