■10レース
 
◎ 2 ティーズフリーク
 
〇 9 ハチャトリアン
 
▲ 1 ビステル
 
△ 3 ヒテン
 
△ 7 ルルフィーユ
 
【見解】
転入後〈5010〉で底を見せていないティーズフリークが主役。ハナを奪った前走は直線で追われることなく後続を6馬身突き放すワンサイドゲーム。1500メートルは守備範囲で、昇級でも連勝を3に伸ばせる。
 
単勝2
 
馬単2⇔9 2⇔1 9⇔1
  2→3 2→7
 
 
■11レース
 
◎ 5 イグザルト
 
〇 4 シーサーペント
 
▲ 11 ロードグラディオ
 
△ 1 ツーシャドー
 
△ 6 ワンダーランド
 
△ 7 サヨノグローリー
 
【見解】
充実ぶりが目立つイグザルトが本命。2走前のフジノウェーブ記念で7馬身差Vを飾り、ダートグレード競走初挑戦だった前走の東京スプリントでは0秒1差4着に食い込んだ。小回りコース克服ならチャンス大だろう。
 
単勝5
 
馬単5⇔4 5⇔11 4⇔11
  5→1 5→6 5→7
 
 
■12レース
 
◎ 5 ロットゥーラ
 
〇 11 カネトシシュキン
 
▲ 2 メイショウクラーク
 
△ 9 スーパーキング
 
△ 10 スマイルポピー
 
【見解】
巻き返しを狙うロットゥーラが中心。川崎遠征の前走5着で連勝は2でストップしたが、勝ち馬ハクシュが強すぎただけで、最後までしぶとく粘ったレースぶりは悪くなかった。1戦1勝の浦和2000メートルならおもしろい。
 
単勝5
 
馬単5⇔11 5⇔2 11⇔2
  5→9 5→10