■浦和10レース
◎ 7 スピークイージー
〇 3 タマモアルタイル
▲ 5 ニシノクラウディア
△ 2 ハクアイゴジロー
△ 8 ユウノワンワン
△ 9 ニシノニューリーフ
【見解】
勢いの止まらないスピークイージーが本命。転入初戦こそスタートで後手に回る不利が大きく7着に沈んだが、ここ3戦は二の脚を生かした鮮やかな逃げ切りV。浦和800メートルに対応できるスピードがあり、昇級も形だけ。
単勝7
馬単7⇔3 7⇔5 3⇔5
7→2 7→8 7→9
■浦和11レース
◎ 4 プラティクレール
〇 9 ブルドッグキング
▲ 10 ニシノアウェイク
△ 1 サブリュウシン
△ 3 スモークフレイバー
【見解】
転入後2、1、1着のプラティクレールが中心。昇級初戦の前走は早め先頭から押し切る着差以上に強いレースぶり。B2混合でも相手強化の感はなく、小回りコース向きの先行力を生かして連勝を伸ばす。
単勝4
馬単4⇔9 4⇔10 9⇔10
4→1 4→3
■浦和12レース
◎ 9 メイショウクラーク
〇 6 ウインブリエ
▲ 3 ビリーヴィン
△ 1 プリンスオーソ
△ 5 ライコウノヒカリ
【見解】
充実ぶりが目立つメイショウクラークが主役。休養明け2戦目に浦和2000メートルに矛先を向けてから1、2、1着。前走でマークした自己ベストの2分9秒0はB級レベルで、再度同条件なら負けられないところ。
単勝9
馬単9⇔6 9⇔3 6⇔3
9→1 9→5