南関競馬スパッと予想

南関競馬スパッと予想

大井競馬

大井競馬初日(7月8日)

2024年07月07日
大井競馬

■10レース
 
◎ 9 ローザ
 
〇 6 フルールドレジーナ
 
▲ 4 リコーヘンメリー
 
△ 3 ウインフィエルテ
 
△ 5 ネオアビー
 
【見解】
末脚堅実なローザを狙う。前走は向こう正面で包まれるシーンがありながらも、直線でしぶとく追い上げて5着に食い込んだ。ここは相手関係が楽になっており、道中スムーズに運べれば初勝利のチャンスがありそう。
 
単勝9
 
馬単9⇔6 9⇔4 6⇔4
  9→3 9→5
 
 
■11レース
 
◎ 4 レッドソルダード
 
〇 3 ナッジ
 
▲ 1 タイガーチャージ
 
△ 6 キタノインディ
 
△ 8 ハイエストエンド
 
【見解】
立て直してきたレッドソルダードが中心。大差シンガリ負けを喫した前走のブリリアントCは相手が悪く参考外。A2降級ならあっさり巻き返して不思議のない器で、単騎マイペースに持ち込めればおもしろい。
 
単勝4
 
馬単4⇔3 4⇔1 3⇔1
  4→6 4→8
 
 
■12レース
 
◎ 3 ペルセヴェランテ
 
〇 4 ヒロシゲジャック
 
▲ 6 ワンボイス
 
△ 8 シエロフェイス
 
△ 9 バーブル
 
【見解】
通算〈3300〉の素質馬ペルセヴェランテが本命。前走は向こう正面でレースが動く難しい展開にもかかわらず、4角先頭から難敵ロデオの猛追をハナ差封じる着差以上に強いV。格付け初戦がB2混合でも古馬を撃破できる。
 
単勝3
 
馬単3⇔4 3⇔6 4⇔6
  3→8 3→9
 

大井競馬最終日(6月28日)

2024年06月27日
大井競馬

■大井10レース
 
◎ 10 サファイアサーラ
 
〇 6 ボラボラフレイバー
 
▲ 8 ポンテドラーゴ
 
△ 1 フレンドキング
 
△ 3 サヴァリア
 
【見解】
休養+転厩後7、2、2着で軌道に乗ってきたサファイアサーラが中心。シャドーロールを着用したここ2戦のレースぶりが良く、大井1400メートルは〈1203〉で適性も十分。このメンバーなら久々の勝機だろう。
 
単勝10
 
馬単10⇔6 10⇔8 6⇔8
  10→1 10→3
 
 
■大井11レース
 
◎ 2 ウインレゼルヴ
 
〇 3 アトランティス
 
▲ 6 ネオトキオ
 
△ 4 グロリオサ
 
△ 8 エスプリボクチャン
 
【見解】
復活の兆しを見せるウインレゼルヴを狙う。前走はスタートで後手に回る不利がありながらも、前々でレースを進めて4着に食い下がる好内容。大井マイルは3戦無敗の舞台で、同条件だった5走前V以来のチャンスをつかむ。
 
単勝2
 
馬単2⇔3 2⇔6 3⇔6
  2→4 2→8
 
 
■大井12レース
 
◎ 1 ニシノラーナ
 
〇 13 シザーハンズ
 
▲ 11 ポッドレオ
 
△ 3 コーミズアムール
 
△ 12 ケンマキシム
 
【見解】
上積みが見込めるニシノラーナが本命。転入初戦の前走は上位2頭が強かったが、しぶとく脚を伸ばして0秒1差に迫る上々のレースぶり。JRAダート2勝馬の力を示しており、再度同条件なら素直に信頼する。
 
単勝1
 
馬単1⇔13 1⇔11 13⇔11
  1→3 1→12

 

大井競馬4日目(6月27日)

2024年06月26日
大井競馬

■大井10レース
 
◎ 4 ドレスドトゥーキル
 
〇 3 ゴールドジャッジ
 
▲ 1 キョウワセイヴァー
 
△ 9 ティオボルド
 
△ 12 パー
 
【見解】
休養後1、3、1着で軌道に乗っているドレスドトゥーキルが中心。大井1000メートルは昨年8月に経験(3着)しており、適性に関しては問題なし。二の脚の速さを生かして、B2昇級の壁を突破する。
 
単勝4
 
馬単4⇔3 4⇔1 3⇔1
  4→9 4→12
 
 
■大井11レース
 
◎ 2 ノアヴィグラス
 
〇 8 イッツソーラッド
 
▲ 4 ハセノエクスプレス
 
△ 6 フジコチャン
 
△ 7 ロードアブソルート
 
【見解】
スピード上位のノアヴィグラスが本命。主導権を握った前走はゴール寸前で強敵イッツソーラッドに差し切られたが、使いつつ確実にレースぶりは良化しており、2キロの斤量差がある今回は逆転を期待できる。
 
単勝2
 
馬単2⇔8 2⇔4 8⇔4
  2→6 2→7
 
 
■大井12レース
 
◎ 12 マイネルサブマリン
 
〇 9 ヴィクトゥーラ
 
▲ 2 リュードマン
 
△ 3 ドラケン
 
△ 7 オーマイグッネス
 
【見解】
地力断然のマイネルサブマリンが主役。大井1800メートルは〈6011〉の得意舞台で、矢野貴之騎手とのコンビは4戦4勝。鉄砲駆けするタイプで約4か月ぶりに不安はなく、連勝を6に伸ばせる。
 
単勝12
 
馬単12⇔9 12⇔2 9⇔2
  12→3 12→7

 

大井競馬3日目(6月26日)

2024年06月25日
大井競馬

■10レース
 
◎ 11 マテラハチイチ
 
〇 5 プロスペロ
 
▲ 7 キタノライアン
 
△ 9 タイセイエルフィン
 
△ 10 シゲルタイムフライ
 
【見解】
相手なりに走れるマテラハチイチを狙う。脚質的に展開に左右される面は否めないが、6戦連続でメンバー最速の末脚を繰り出しており、C1で通用する力は示している。クラス3度目でもうひと押しを期待する。
 
単勝11
 
馬単11⇔5 11⇔7 5⇔7
  11→9 11→10
 
 
■11レース
 
◎ 8 ウィルソンテソーロ
 
〇 5 ノットゥルノ
 
▲ 12 キングズソード
 
△ 4 サヨノネイチヤ
 
△ 7 セラフィックコール
 
△ 11 メイショウハリオ
 
【見解】
ドバイワールドC4着から帰国初戦のウィルソンテソーロが主役。大井2000メートルは昨年のJBCクラシック5着、東京大賞典2着で経験しており、3戦3勝の川田将雅騎手とのコンビ復活も心強い。
 
単勝8
 
馬単8⇔5 8⇔12 5⇔12
  8→4 8→7 8→11
 
 
■12レース
 
◎ 12 ラプラス
 
〇 10 ナンセイラピッド
 
▲ 8 チャンプタイガー
 
△ 6 マザオ
 
△ 7 ビナサクセス
 
【見解】
休養後9、6、4着で復活の兆しを見せるラプラスが中心。前走で先着を許した3頭はすべて格上で、後方4番手から0秒5差まで追い上げた末脚は目を引いた。同舞台のB1混合戦ならおもしろい。
 
単勝12
 
馬単12⇔10 12⇔8 10⇔8
  12→6 12→7
 

大井競馬2日目(6月25日)

2024年06月24日
大井競馬

■大井10レース
 
◎ 8 プラチナムロッド
 
〇 6 ロンギングマドンナ
 
▲ 3 ウインアイリーン
 
△ 4 タイムトゥキル
 
△ 5 ヤマノリッチ
 
【見解】
相手関係の楽になったプラチナムロッドが本命。約6か月ぶりの前走2着で連勝は2でストップしたが、勝ち馬ルクスディオンが強すぎただけで、後方2番手からしぶとく追い上げる好内容。再度牝馬限定戦ならチャンス大だろう。
 
単勝8
 
馬単8⇔6 8⇔3 6⇔3
  8→4 8→5
 
 
■大井11レース
 
◎ 5 シャルフジン
 
〇 6 ジョンソンテソーロ
 
▲ 10 ゴールドレガシー
 
△ 4 ハデスキーパー
 
△ 7 ゴダイリキ
 
【見解】
地元・船橋をスキップしたシャルフジンが主役。前走は勝ち馬パワーブローキングの末脚に屈したが、3着馬を9馬身離しており、走破タイムも上々。大井は22年の雲取賞、京浜盃勝ちのあるコースで、ここは逃げ切りを期待する。
 
単勝5
 
馬単5⇔6 5⇔10 6⇔10
  5→4 5→7
 
 
■大井12レース
 
◎ 9 ダイコクテン
 
〇 11 シトラスダル
 
▲ 6 リトルビッグホーン
 
△ 7 センゲントップ
 
△ 10 グロリアスセプター
 
【見解】
巻き返しを狙うダイコクテンが中心。前走は大外枠の不利がありながらも、しぶとく追い上げて0秒5差5着。連勝こそ3でストップしたが、通算〈8313〉で掲示板を外しておらず、力負けではないのは明らかだ。
 
単勝9
 
馬単9⇔11 9⇔6 11⇔6
  9→7 9→10
 

大井競馬初日(6月24日)

2024年06月23日
大井競馬

■10レース
 
◎ 3 ケテンドリーム
 
〇 5 ムソウ
 
▲ 4 サブノコイゴコロ
 
△ 2 ベイデンマリーナ
 
△ 6 サポーズドトゥキル
 
△ 7 アトラスライズ
 
【見解】
充実ぶりが目立つケテンドリームを狙う。休養後は大井1400メートルに矛先を向けて5、1着で、前走でマークした1分27秒8はB級でも即通用する優秀なタイムだった。3歳牝馬限定戦なら素直に信頼する。
 
単勝3
 
馬単3⇔5 3⇔4 5⇔4
  3→2 3→6 3→7
 
 
■11レース
 
◎ 12 ミエノサンダー
 
〇 10 シスターアクト
 
▲ 8 クイーンカトリーヌ
 
△ 1 イーサンアイ
 
△ 2 ヤクモ
 
△ 4 バーブル
 
【見解】
軌道に乗ったミエノサンダーが主役。休養後2戦はともに後続を完封する文句なしのVで、前走はB3昇級の壁をあっさり突破。ハナにこだわるタイプではなく、マイルも守備範囲なら焦点は2着争いに絞られそう。
 
単勝12
 
馬単12⇔10 12⇔8 10⇔8
  12→1 12→2 12→4
 
 
■12レース
 
◎ 3 ミユキザストロング
 
〇 8 ショットオブザデイ
 
▲ 9 エルモサミオ
 
【見解】
条件が合うミユキザストロングが中心。初めての大井1650メートルだった2走前は勝ち馬ラバテラリュージュが強すぎただけで、逃げてしぶとく2着に食い下がる好内容。同型をスムーズにさばければおもしろい。
 
単勝3
 
馬単3⇔8 3⇔9 8⇔9
 

大井競馬最終日(6月7日)

2024年06月06日
大井競馬

■10レース
 
◎ 3 ロデオ
 
〇 9 ペルセヴェランテ
 
▲ 8 エドノバンザイ
 
△ 1 クリコマ
 
△ 4 フォルトリアン
 
【見解】
素質上位のロデオを狙う。心身ともに成長途上だが、ブリンカー着用2戦目の前走は直線で後続を9馬身突き放す圧巻V。大井1600メートル1分42秒3は古馬B級レベルで、1ハロンの距離延長は克服できる。
 
単勝3
 
馬単3⇔9 3⇔8 9⇔8
  3→1 3→4
 
 
■11レース
 
◎ 3 ラストストーリー
 
〇 14 オブジェダート
 
▲ 2 ダイキチホマレ
 
△ 6 ヒロシゲジャック
 
△ 8 タイガーチャージ
 
【見解】
充実ぶりが目立つラストストーリーが本命。主導権を握った前走は勝ち馬ハデスキーパーに早めにかわされる厳しい展開にもかかわらず、しぶとく食い下がって2着を確保。自己条件に戻り、B2混合戦なら巻き返しを期待できる。
 
単勝3
 
馬単3⇔14 3⇔2 14⇔2
  3→6 3→8
 
 
■12レース
 
◎ 13 コーリンジャッジ
 
〇 2 グレイテストワーク
 
▲ 10 タイムトゥキル
 
△ 7 シャンハイマゴコロ
 
△ 12 ジューンシャトル
 
【見解】
立て直しに成功したコーリンジャッジが中心。約5か月半ぶりの前走は直線の追い比べを制する着差以上に強いレースぶり。大井1400メートルは2戦2勝の舞台で、再度同条件なら素直に信頼する。
 
単勝13
 
馬単13⇔2 13⇔10 2⇔10
  13→7 13→12

 

大井競馬4日目(6月6日)

2024年06月05日
大井競馬

■10レース
 
◎ 3 ミエノサンダー
 
〇 2 チャンピオンフジ
 
▲ 1 ワンボイス
 
△ 6 ブラックピアノ
 
△ 14 クレシューズ
 
【見解】
転入後2、2、1着のミエノサンダーが中心。約4か月ぶりの前走は初の内回りマイルにもかかわらず、4角先頭から後続を4馬身突き放すワンサイドゲーム。1800メートル替わりはプラスで、B3昇級の壁は突破できる器だ。
 
単勝3
 
馬単3⇔2 3⇔1 2⇔1
  3→6 3→14
 
 
■11レース
 
◎ 13 カヌレフレイバー
 
〇 7 マッシャーブルム
 
▲ 5 スピニングガール
 
△ 1 タケシ
 
△ 11 ポッドレオ
 
△ 14 セントラルガバナー
 
【見解】
全く底を見せていないカヌレフレイバーが本命。デビューからの3連勝は後続に計2秒8もの差をつける圧倒的なパフォーマンスを披露。約2か月半ぶりの前走でマークした大井1200メートル1分13秒2は優秀で、ここも好勝負に持ち込める。
 
単勝13
 
馬単13⇔7 13⇔5 7⇔5
  13→1 13→11 13→14
 
 
■12レース
 
◎ 15 ジョンソンテソーロ
 
〇 6 ゴダイリキ
 
▲ 16 トゥースパークル
 
△ 1 パワースレイヴ
 
△ 7 リベイクフルシティ
 
【見解】
条件が合うジョンソンテソーロを狙う。前走は初の1200メートルで追走に苦しんだが、メンバー最速の上がり3ハロン36秒7の末脚で3着まで追い上げた。全9勝中7勝をマークしている1400メートルなら差し切れる。
 
単勝15
 
馬単15⇔6 15⇔16 6⇔16
  15→1 15→7

 

大井競馬3日目(6月5日)

2024年06月04日
大井競馬

■10レース
 
◎ 2 ウナモンタナアルタ
 
〇 6 ケープホーン
 
▲ 5 ネオトキオ
 
△ 7 ガルヴァナイズ
 
△ 16 ゴールドジャッジ
 
【見解】
スピード上位のウナモンタナアルタが本命。前走4着で連勝は3でストップしたが、勝ち馬ロアリングルックスが強すぎただけで、2着馬とはクビ+クビ差。2戦2勝の大井1400メートルで改めて期待する。
 
単勝2
 
馬単2⇔6 2⇔5 6⇔5
  2→7 2→16
 
 
■11レース
 
◎ 7 アンモシエラ
 
〇 14 ラムジェット
 
▲ 10 サトノエピック
 
△ 2 マコトロクサノホコ
 
△ 3 シシュフォス
 
△ 4 ハビレ
 
【見解】
先行力が魅力のJRAアンモシエラを狙う。ダート3冠路線に照準を合わせて、ブルーバードC勝ち、京浜盃、羽田盃で2着。地方の馬場適性の高さは示しており、ここ2戦の勝ち馬が不在ならチャンス大だろう。
 
単勝7
 
馬単7⇔14 7⇔10 14⇔10
  7→2 7→3 7→4
 
 
■12レース
 
◎ 4 ロアリングルックス
 
〇 5 ルイス
 
▲ 7 ニューフロンティア
 
△ 12 ビーアイフェリペ
 
△ 13 カナウ
 
【見解】
休養後2連勝中のロアリングルックスが主役。前走はスピードの違いでハナに立ち、後続を4馬身突き放す圧倒的なパフォーマンスを披露。昇級の壁をあっさり突破しており、B1混合でも今の充実ぶりを信頼する。
 
単勝4
 
馬単4⇔5 4⇔7 5⇔7
  4→12 4→13

 

大井競馬2日目(6月4日)

2024年06月03日
大井競馬

■10レース
 
◎ 4 キアキア
 
〇 9 ヤンノカステップ
 
▲ 11 ラプソディンブルー
 
△ 5 デルマネコダマシ
 
△ 7 ヴィクラント
 
【見解】
自己条件に戻ったキアキアが中心。前走は勝ち馬ルクスディオンが強すぎただけで、格上相手にしぶとく3着に食い下がる好内容。門別1000メートルで〈4110〉の実績があり、C2なら牡馬混合でもチャンス大だろう。
 
単勝4
 
馬単4⇔9 4⇔11 9⇔11
  4→5 4→7
 
 
■11レース
 
◎ 8 フォーヴィスム
 
〇 5 リンゾウチャネル
 
▲ 14 カラフルキューブ
 
△ 3 リコーシーウルフ
 
△ 12 エスポワールガイ
 
【見解】
相手関係の楽になったフォーヴィスムが本命。転入後3戦全てマイル重賞で4、3、4着に食い込んでおり、オープン特別なら地力は一枚上。乗り難しいタイプだが、コンビ2度目になる笹川翼騎手の手綱さばきに期待する。
 
単勝8
 
馬単8⇔5 8⇔14 5⇔14
  8→3 8→12
 
 
■12レース
 
◎ 9 エスプリリチャード
 
〇 6 スズノハマヤ
 
▲ 11 ラスブリサス
 
△ 2 マリアッチ
 
△ 10 ホウオウセレシオン
 
【見解】
巻き返しを狙うエスプリリチャードが主役。前走3着でデビュー以来の連勝は4でストップしたが、前残りの不向きな流れでもアタマ+クビ差に迫っており、C1卒業レベルの力は示している。初の1800メートルでも改めて。
 
単勝9
 
馬単9⇔6 9⇔11 6⇔11
  9→2 9→10