■10レース
 
◎ 5 ポテンザ
 
〇 1 カマクラバクフ
 
▲ 4 アズベリー
 
△ 7 メイショウコジロウ
 
△ 10 キャップ
 
【見解】
相手関係の楽になったポテンザが中心。2戦連続で強敵リコーベレッタの後塵を拝する2、5着だが、差す競馬にメドが立ったのは収穫。浦和1500メートルは7馬身差Vのある舞台で、前々で運べれば。
 
単勝5
 
馬単5⇔1 5⇔4 1⇔4
  5→7 5→10
 
 
■11レース
 
◎ 3 エイシンシュトルム
 
〇 7 タロサンダー
 
▲ 11 カルテメトレス
 
△ 4 チューウィー
 
△ 8 モンバイト
 
△ 12 ミスティライラック
 
【見解】
編入条件に恵まれているエイシンシュトルムが本命。21年の南部駒賞勝ち馬で、門別で2勝、園田でも3勝をマークしている実力馬。1400メートル替わりはプラスで、約5か月ぶりでも素直に信頼する。
 
単勝3
 
馬単3⇔7 3⇔11 7⇔11
  3→4 3→8 3→12
 
 
■12レース
 
◎ 3 ハタノラトゥール
 
〇 4 ヤマブキ
 
▲ 6 フェルカド
 
△ 2 ラウズアップ
 
△ 5 ユウユウプレゼンス
 
【見解】
変わり身が見込めるハタノラトゥールを狙う。転入後は未勝利だが、浦和2000メートルは〈0123〉で適性十分。中距離の流れは合っており、降級3戦目でチャンスをつかみたいところだろう。
 
単勝3
 
馬単3⇔4 3⇔6 4⇔6
  3→2 3→5