南関競馬スパッと予想

南関競馬スパッと予想

2025年3月

浦和競馬2日目(3月18日)

2025年03月17日
浦和競馬

■10レース
 
◎ 8 ランドマックス
 
〇 12 ケンキートス
 
▲ 2 ダイメイタマナ
 
△ 1 トーセンヴィオラ
 
△ 4 スモークフレイバー
 
△ 6 モニュメントキング
 
【見解】
変わり身を見せたランドマックスを狙う。前走は難敵ツウカイノキズナの末脚に屈したが、直線で一旦抜け出す見せ場たっぷりの0秒2差2着。浦和は〈1200〉でコース適性が高く、1500メートルも守備範囲だ。
 
単勝8
 
馬単8⇔12 8⇔2 12⇔2
  8→1 8→4 8→6
 
 
■11レース
 
◎ 11 マーブルマカロン
 
〇 2 ザオ
 
▲ 3 ジュネス
 
△ 5 ラックスアットゼア
 
△ 6 プレストマーヴェル
 
△ 8 サーフズアップ
 
【見解】
自己条件に戻ったマーブルマカロンが本命。B1の身で挑んだ前走の東京シンデレラマイルは勝ち馬フェブランシェが強すぎただけで、しぶとくインから追い上げる好内容。小回りコースが鍵だが、1400メートルは合う。
 
単勝11
 
馬単11⇔2 11⇔3 2⇔3
  11→5 11→6 11→8
 
 
■12レース
 
◎ 13 ノブヘンドリックス
 
〇 9 ウルトラワールド
 
▲ 12 リリーバローズ
 
△ 7 ヴァシロペス
 
△ 8 シェナエース
 
【見解】
立て直してきたノブヘンドリックスが中心。昇級後は6、5着で足踏みしているが、3走前Vが示す通り、C1ではスピードが一枚上。浦和1400メートルは〈3233〉で、約5か月半ぶりも素直に信頼する。
 
単勝13
 
馬単13⇔9 13⇔12 9⇔12
  13→7 13→8

 

浦和競馬初日(3月17日)

2025年03月16日
浦和競馬

■10レース
 
◎ 5 ポテンザ
 
〇 1 カマクラバクフ
 
▲ 4 アズベリー
 
△ 7 メイショウコジロウ
 
△ 10 キャップ
 
【見解】
相手関係の楽になったポテンザが中心。2戦連続で強敵リコーベレッタの後塵を拝する2、5着だが、差す競馬にメドが立ったのは収穫。浦和1500メートルは7馬身差Vのある舞台で、前々で運べれば。
 
単勝5
 
馬単5⇔1 5⇔4 1⇔4
  5→7 5→10
 
 
■11レース
 
◎ 3 エイシンシュトルム
 
〇 7 タロサンダー
 
▲ 11 カルテメトレス
 
△ 4 チューウィー
 
△ 8 モンバイト
 
△ 12 ミスティライラック
 
【見解】
編入条件に恵まれているエイシンシュトルムが本命。21年の南部駒賞勝ち馬で、門別で2勝、園田でも3勝をマークしている実力馬。1400メートル替わりはプラスで、約5か月ぶりでも素直に信頼する。
 
単勝3
 
馬単3⇔7 3⇔11 7⇔11
  3→4 3→8 3→12
 
 
■12レース
 
◎ 3 ハタノラトゥール
 
〇 4 ヤマブキ
 
▲ 6 フェルカド
 
△ 2 ラウズアップ
 
△ 5 ユウユウプレゼンス
 
【見解】
変わり身が見込めるハタノラトゥールを狙う。転入後は未勝利だが、浦和2000メートルは〈0123〉で適性十分。中距離の流れは合っており、降級3戦目でチャンスをつかみたいところだろう。
 
単勝3
 
馬単3⇔4 3⇔6 4⇔6
  3→2 3→5
 

大井競馬最終日(3月14日)

2025年03月13日
大井競馬

■大井10レース
 
◎ 5 ヴァルタリ
 
〇 7 ティアード
 
▲ 14 ニシケンサク
 
△ 1 ケンジョー
 
△ 9 エコロタイタン
 
【見解】
巻き返しに成功したヴァルタリが中心。内回りコース向きの機動力が武器で、マイルに戻した前走は逃げて後続を突き放す文句なしのV。昇級の壁をあっさり突破しており、再度同条件なら素直に信頼する。
 
単勝5
 
馬単5⇔7 5⇔14 7⇔14
  5→1 5→9
 
 
■大井11レース
 
◎ 6 リベイクフルシティ
 
〇 3 ハデスキーパー
 
▲ 7 エクセスリターン
 
△ 4 アナンシエーション
 
△ 5 タイガーチャージ
 
△ 12 マイネルサブマリン
 
【見解】
自己条件に戻ったリベイクフルシティを狙う。前走の品川オープンは難敵ダテノショウグンの0秒1差に食らいついており、3着馬に8馬身差をつける負けて強しの内容。中距離路線は合っている。
 
単勝6
 
馬単6⇔3 6⇔7 3⇔7
  6→4 6→5 6→12
 
 
■大井12レース
 
◎ 5 シャープムスタング
 
〇 9 ボニーマジェスティ
 
▲ 12 ホウオウセレシオン
 
△ 2 ロンギングナイス
 
△ 11 マリアッチ
 
【見解】
スピード断然のシャープムスタングが本命。距離の融通性が出たが、持ち味をフルに生かせる舞台は〈5101〉の大井1400メートル。昇級初戦の前走3着で力は示しており、同型をうまくさばければチャンスだろう。
 
単勝5
 
馬単5⇔9 5⇔12 9⇔12
  5→2 5→11

 

船橋競馬最終日(3月14日)

2025年03月13日
船橋競馬

■船橋10レース
 
◎ 3 キューティロメラ
 
〇 7 クアトロフォンテ
 
▲ 9 リノデスティーノ
 
△ 2 ビリーヴインミー
 
△ 5 ノアヴィグラス
 
△ 8 ハセノエクスプレス
 
【見解】
条件が合うキューティロメラを狙う。前走3着で連勝は2でストップしたが、オープンでもハナを奪えるスピードを見せており、しぶとく0秒2差に粘る好内容。メンバーは楽になっており、最大7キロの斤量差を生かしたい。
 
単勝3
 
馬単3⇔7 3⇔9 7⇔9
  3→2 3→5 3→8
 
 
■船橋11レース
 
◎ 7 ヒーローショー
 
〇 3 カレンアルカンタラ
 
▲ 1 フミバレンタイン
 
△ 4 ワイズゴールド
 
△ 5 トーホウボルツ
 
△ 11 ケイアイメビウス
 
【見解】
充実ぶりが目立つヒーローショーが本命。ここ4戦2勝2着2回で、昇級初戦の前走も鮮やかな逃げ切りVを決めている。B1混合でさらに相手は強化されるが、マイペースで運べれば連勝を3に伸ばせる。
 
単勝7
 
馬単7⇔3 7⇔1 3⇔1
  7→4 7→5 7→11
 
 
■船橋12レース
 
◎ 6 タカラライナー
 
〇 3 メランポジューム
 
▲ 5 ブレイヴアウト
 
△ 2 ガーベランクイーン
 
△ 8 トーセンヴィオラ
 
【見解】
クラス慣れが見込めるタカラライナーが中心。2戦連続で強敵ヒーローショーの3、2着に敗れているが、B2で通用する力は示している。船橋1600メートルは〈4212〉で、もまれずスムーズに先行できれば。
 
単勝6
 
馬単6⇔3 6⇔5 3⇔5
  6→2 6→8

 

大井競馬4日目(3月13日)

2025年03月12日
大井競馬

■大井10レース
 
◎ 8 リコールガー
 
〇 6 ミエノサンダー
 
▲ 2 レイリ
 
△ 4 オルトスラッガー
 
△ 5 メーサンデュラント
 
【見解】
2戦連続2着に泣いているリコールガーを狙う。ハナがベストだが、砂をかぶらずスムーズに運べれば番手の競馬もできるタイプ。1600メートルは守備範囲で、B1で通用する力は2走前に証明済みだ。
 
単勝8
 
馬単8⇔6 8⇔2 6⇔2
  8→4 8→5
 
 
■大井11レース
 
◎ 1 ギャルダル
 
〇 11 アウストロ
 
▲ 16 イーグルノワール
 
△ 5 ティントレット
 
△ 6 デュアリスト
 
△ 7 イグザルト
 
【見解】
3連覇がかかるギャルダルが中心。大井1400メートルは〈3110〉の得意舞台。56キロで出走できるのは魅力で、澤田龍哉騎手とのコンビなら乗り替わりの心配はない。ロスなく回れる最内枠も見方しそう。
 
単勝1
 
馬単1⇔11 1⇔16 11⇔16
  1→5 1→6 1→7
 
 
■大井12レース
 
◎ 13 モリデンステルス
 
〇 6 サフィールシェール
 
▲ 2 アシセバイラ
 
△ 8 ヒンナ
 
△ 9 ファーストフォルテ
 
【見解】
地力上位のモリデンステルスが本命。約5か月ぶりの前走は追い上げ及ばずハナ差2着に敗れたが、通算〈5310〉で底を見せておらず、まだまだ上を狙える器。焦点は2着争いに絞られそう。
 
単勝13
 
馬単13⇔6 13⇔2 6⇔2
  13→8 13→9


 

船橋競馬4日目(3月13日)

2025年03月12日
船橋競馬

■船橋10レース
 
◎ 2 エテルネル
 
〇 10 クールガジェット
 
▲ 9 ブルーミングヒル
 
△ 6 ナイトロ
 
△ 12 ブライティアアンナ
 
【見解】
上積みが見込めるエテルネルが本命。転入初戦の前走はスタートで後手に回る不利がありながらも、しぶとくクビ差2着まで追い上げる好内容。C1で足踏みする器ではなく、巻き返しを期待する。
 
単勝2
 
馬単2⇔10 2⇔9 10⇔9
  2→6 2→12
 
 
■船橋11レース
 
◎ 3 ケンシレインボー
 
〇 4 モルジブフレイバー
 
▲ 5 グレアネオンライト
 
【見解】
強敵にもまれてきたケンシレインボーが中心。前走の雲取賞は相手が悪く9着に敗れたが、鎌倉記念3着、ニューイヤーC4着が示す通り、南関東馬同士なら素質上位。〈2100〉の地元で見直したい。
 
単勝3
 
馬単3⇔4 3⇔5 4⇔5 
 
■船橋12レース
 
◎ 11 ベジャール
 
〇 5 ヴェールトゥマラン
 
▲ 8 オーマイグッネス
 
△ 3 フロインフォッサル
 
△ 10 ノットリグレット
 
【見解】
転入初戦のベジャールを狙う。JRA芝・ダートで1勝ずつマークし、22年の毎日杯2着。4、3走前にダートのオープンで入着歴があり、約4か月ぶりでもA2格付けなら好勝負に持ち込めるだろう。
 
単勝11
 
馬単11⇔5 11⇔8 5⇔8
  11→3 11→10
 

大井競馬3日目(3月12日)

2025年03月11日
大井競馬

■大井10レース
 
◎ 7 ローゼンヴォルフ
 
〇 6 レイジングスラスト
 
▲ 11 ボラボラフレイバー
 
△ 5 コスモブライヤー
 
△ 12 プンタカナ
 
【見解】
再度同条件ならローゼンヴォルフを信頼する。前走はゴール寸前で伏兵オールアイズオンに差し切られたが、最後まで集中して走っており、負けて強しのレースぶり。前々でスムーズに運べれば好勝負に持ち込める。
 
単勝7
 
馬単7⇔6 7⇔11 6⇔11
  7→5 7→12
 
 
■大井11レース
 
◎ 6 ワンダーランド
 
〇 8 ルイス
 
▲ 5 チャンプタイガー 
 
△ 7 ミスズグランドオー
 
【見解】
自己条件に戻ったワンダーランドが主役。直線の長い外回りコース向きの末脚が持ち味で、3戦連続で大井に遠征して1、1、2着。前走のビオラ賞でオープンでも通用する力を示しており、ここは負けられないところ。
 
単勝6
 
馬単6⇔8 6⇔5 8⇔5
  6→7
 
 
■大井12レース
 
◎ 3 クレールジャック
 
〇 15 リコージーン
 
▲ 10 ニシノデフィレ
 
△ 13 フクノフードゥル
 
△ 14 ヴィクラント
 
【見解】
巻き返しを狙うクレールジャックが本命。前走はB2・B3特別にしてはハイレベルで、先着を許した5頭の距離適性が勝っていた印象だ。〈6213〉の大井1200メートルなら2走前の再現Vも。
 
単勝3
 
馬単3⇔15 3⇔10 15⇔10
  3→13 3→14

 

船橋競馬3日目(3月12日)

2025年03月11日
船橋競馬

■船橋10レース
 
◎ 1 ツウカイノキズナ
 
〇 8 フレスコバンクール
 
▲ 4 ソレナ
 
△ 3 ボルカンバル
 
△ 5 アークボルト
 
△ 6 ナリノヴァニーユ
 
【見解】
地力上位のツウカイノキズナが本命。浦和初遠征の前走は直線の短い小回りコースにもかかわらず、大外一気に突き抜ける着差以上に強いV。地元替わり、距離延長はプラスで2連勝が濃厚だろう。
 
単勝1
 
馬単1⇔8 1⇔4 8⇔4
  1→3 1→5 1→6
 
 
■船橋11レース
 
◎ 4 アウトレンジ
 
〇 5 ディクテオン
 
▲ 6 メイショウフンジン
 
△ 3 キリンジ
 
△ 11 グランブリッジ
 
【見解】
JRAアウトレンジを狙う。前走の名古屋大賞典はスタートで後手に回る不利がありながらも、レコード決着の0秒4差に踏ん張っており、着順(7着)以上に価値のある内容。早め先頭の形に持ち込めれば。
 
単勝4
 
馬単4⇔5 4⇔6 5⇔6
  4→3 4→11
 
 
■船橋12レース
 
◎ 9 リボルトバレット
 
〇 12 サトノギフテッド
 
▲ 5 ハセノクラウン
 
△ 8 アラッキーフェイス
 
△ 10 グレイトインディ
 
【見解】
上昇ムードのリボルトバレットが中心。前走2着は勝ち馬ゴールドモーションと枠順の差が出ただけで、転入後3戦連続で船橋1500メートルの持ちタイムを短縮した。距離延長は問題なく、もうひと押しを期待する。
 
単勝9
 
馬単9⇔12 9⇔5 12⇔5
  9→8 9→10

 

大井競馬2日目(3月11日)

2025年03月10日
大井競馬

■大井10レース
 
◎ 8 グランジュール
 
〇 11 ベネチアフレイバー
 
▲ 9 ラペルシェール
 
△ 6 トチノヒーロー
 
△ 7 シャインフォール
 
【見解】
相手関係の楽になったグランジュールが中心。ここ4戦は2、2、2、3着で勝ちきれない半面、大井1200メートルの走破タイムを短縮し続けており、レース内容も悪くない。クラス3度目で今度こそ。
 
単勝8
 
馬単8⇔11 8⇔9 11⇔9
  8→6 8→7
 
 
■大井11レース
 
◎ 5 ナイトオブファイア
 
〇 3 ジェーケーボンバー
 
▲ 7 アレンパ
 
△ 4 ベルグラシアス
 
△ 6 アルミンテソーロ
 
【見解】
底を見せていないナイトオブファイアが主役。デビューからの3連勝は全てメンバー最速の末脚を繰り出しており、後続に計3秒2もの差をつける圧倒的なパフォーマンスを披露。初の2000メートルでも心配はない。
 
単勝5
 
馬単5⇔3 5⇔7 3⇔7
  5→4 5→6
 
 
■大井12レース
 
◎ 1 マルカンラニ
 
〇 4 ダークモード
 
▲ 3 ビシャモンテン
 
△ 5 ゴールデンブザー
 
△ 7 マルカンブロンド
 
△ 8 ファーガス
 
【見解】
地力断然のマルカンラニが本命。エンジンがかかってからの末脚は特筆すべきものがあり、昇級初戦の前走は大外一気の差し切りV。まだまだ上を狙える器で、再度同条件なら連勝を3に伸ばせる。
 
単勝1
 
馬単1⇔4 1⇔3 4⇔3
  1→5 1→7 1→8
 

船橋競馬2日目(3月11日)

2025年03月10日
船橋競馬

■船橋10レース
 
◎ 8 バウンスライト
 
〇 11 マコトゴコタイ
 
▲ 10 ジャックパール
 
△ 4 ロンリープラネット
 
△ 5 マイベネラブル
 
△ 7 ピヴォタルプレイ
 
【見解】
素質断然のバウンスライトが本命。転入初戦の前走は約3か月ぶりにもかかわらず、直線の追い比べを制する着差以上にVで、船橋1800メートル1分54秒7はA2で即通用するタイム。マイルは守備範囲だ。
 
単勝8
 
馬単8⇔11 8⇔10 11⇔10
  8→4 8→5 8→7
 
 
■船橋11レース
 
◎ 6 ムエックス
 
〇 9 フォーヴィスム
 
▲ 2 ギガース
 
△ 3 サンテックス
 
△ 7 ビヨンドザファザー
 
【見解】
充実ぶりが目立つムエックスが主役。前走の報知グランプリC2着は勝ち馬キングストンボーイとの距離適性の差が出ただけで、スムーズに折り合えたのは収穫。マイルの流れが合っており、4戦無敗の舞台でチャンスをつかむ。
 
単勝6
 
馬単6⇔9 6⇔2 9⇔2
  6→3 6→7
 
 
■船橋12レース
 
◎ 7 カンデラリア
 
〇 1 スティールウィル
 
▲ 8 ナムラマイケル
 
△ 3 ハイエストコード
 
△ 4 マロンロシェ
 
【見解】
上積みが見込めるカンデラリアが中心。約2か月半ぶりの前走は強敵バウンスライトの後塵を拝したが、3着馬を6馬身離しており、走破タイムも優秀だった。再度同条件なら負けられないところ。
 
単勝7
 
馬単7⇔1 7⇔8 1⇔8
  7→3 7→4