■10レース
◎ 7 ジョイフルロック
〇 10 ピンクタオルチャン
▲ 1 ビットコイン
△ 2 ブライティアブエナ
△ 9 タイセイマーシャル
【見解】
通算〈3112〉のジョイフルロックが中心。大敗を喫したのは重賞に挑んだ昨年のジェムストーン賞10着、前走の優駿スプリント15着で参考外。B3ではスピード上位は明らかで、クラス2度目でチャンスをつかむ。
単勝7
馬単7⇔10 7⇔1 10⇔1
7→2 7→9
■11レース
◎ 8 スピークイージー
〇 1 ポアゾンボス
▲ 10 エイシンスコッティ
△ 4 エメラルアポロン
△ 13 ヨルノテイオー
【見解】
勢いの止まらないスピークイージーが本命。二の脚の速さは特筆すべきものがあり、ここ4戦は文句なしの逃げ切りV。船橋1000メートルは3戦3勝の舞台で、B2混合戦でもスピードの違いで押し切れる。
単勝8
馬単8⇔1 8⇔10 1⇔10
8→4 8→13
■12レース
◎ 9 サクセスベージュ
〇 2 マキネッタ
▲ 4 ルナーサウスポール
△ 3 タイセイフォルテ
△ 5 アンブレラダンス
△ 10 クラージュミノル
【見解】
休養後3、2、1着で軌道に乗ってきたサクセスベージュを狙う。ハナを奪った前走は後続の追撃を封じる着差以上に強いレースぶり。C2で足踏みする器ではなく、マイルも守備範囲だ。
単勝9
馬単9⇔2 9⇔4 2⇔4
9→3 9→5 9→10