南関競馬スパッと予想

南関競馬スパッと予想

大井競馬初日(9月8日)

2024年09月07日
大井競馬

■6レース
 
◎ 8 チャダルクン
 
〇 4 セイショウフジ
 
▲ 7 キャッスルシオン
 
△ 1 フォルツァ
 
△ 5 ハイグッドパワー
 
【見解】
相手関係の楽になったチャダルクンを狙う。前走はB3にしてはかなりハイレベルで、上位3頭が強かっただけ。内からしぶとく追い上げたレースぶりは悪くなく、大井1200メートル替わりでもチャンス大だろう。
 
単勝8
 
馬単8⇔4 8⇔7 4⇔7
  8→1 8→5
 
 
■7レース
 
◎ 1 ワールドコネクター
 
〇 6 ゴールドジャッジ
 
▲ 8 スターオブフェイス
 
△ 7 ファーガス
 
△ 12 ナンセイラピッド
 
【見解】
転入初戦を快勝したワールドコネクターが本命。前走は約4か月ぶりにもかかわらず、追い出しを待って抜け出す横綱相撲のV。JRA2勝馬の力を見せつけており、B2昇級でも好勝負に持ち込める。
 
単勝1
 
馬単1⇔6 1⇔8 6⇔8
  1→7 1→12
 
 
■8レース
 
◎ 3 マルカンラニ
 
〇 10 ベストリオン
 
▲ 11 ヒメカミノメガミ
 
△ 2 ショットオブザデイ
 
△ 7 ノッテドコード
 
【見解】
通算〈4301〉のマルカンラニが中心。前走2着で連勝が4でストップしたのは、勝ち馬マスターオブライフを褒めるべき。C1なら地力上位は明らかで、初の左回り1650メートルでも巻き返しを期待する。

 
単勝3
 
馬単3⇔10 3⇔11 10⇔11
  3→2 3→7

 

川崎競馬最終日(9月6日)

2024年09月05日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 10 マンダリンヒーロー
 
〇 11 ヴィアメント
 
▲ 6 ヴェルテックス
 
△ 9 アトミックフォース
 
△ 12 オピニオンリーダー
 
【見解】
仕切り直しになるマンダリンヒーローが本命。昨年の国内外の3歳クラシック戦線で存在感を示した世代トップクラスの素質馬。ハイセイコー記念勝ちを含む〈4100〉の矢野貴之騎手とのコンビ復活でチャンスをつかむ。
 
単勝11
 
馬単10⇔11 10⇔6 11⇔6
  10→9 10→12
 
 
■11レース
 
◎ 4 エオリエンヌ
 
〇 10 コスモスミッチー
 
▲ 6 マインドユアミモザ
 
△ 11 デアシュトゥルム
 
△ 13 スノーフェス
 
【見解】
休養後5、3、4着で軌道に乗ってきたエオリエンヌが中心。ここ2戦はともに0秒4差に追い上げる好内容。B2で通用する力は2走前に証明しており、森泰斗騎手とのコンビ継続で前進を期待する。
 
単勝4
 
馬単4⇔10 4⇔6 10⇔6
  4→11 4→13
 
 
■12レース
 
◎ 3 シェルオパール
 
〇 1 ファイナルワンダー
 
▲ 8 カラルナ
 
△ 2 フミタツビックボス
 
△ 5 ボルドーヴェルチュ
 
【見解】
相手関係の楽になったシェルオパールを狙う。4走前に同条件を快勝しており、降級なら地力は一枚上。約4か月ぶりになるが、新人・佐野遥久騎手起用で3キロ減の恩恵をフルに生かしたいところ。
 
単勝3
 
馬単3⇔1 3⇔8 1⇔8
  3→2 3→5

 

川崎競馬4日目(9月5日)

2024年09月04日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 6 サンダーゼウス
 
〇 11 アイゴールド
 
▲ 1 ポーチュラカ
 
△ 3 ノボベルサイユ
 
△ 4 アイカプチーノ
 
【見解】
条件が好転するサンダーゼウスが中心。2走前の川崎スパーキングスプリント6着は重賞初挑戦で相手が強く、前走9着は船橋遠征で度外視できる。全12勝中10勝をマークしている川崎900メートルで見直したい。
 
単勝6
 
馬単6⇔11 6⇔1 11⇔1
  6→3 6→4
 
 
■11レース
 
◎ 4 ベアバッキューン
 
〇 3 ヤギリケハヤ
 
▲ 5 ファイアトーチ
 
△ 6 ルナフォルトゥーナ
 
△ 8 プレミアムハンド
 
【見解】
トライアルの覇者ベアバッキューンが主役。デビュー2戦はともにスピードの違いを見せつける逃げ切りVで、後続に計15馬身もの差をつける圧倒的なパフォーマンスを披露。折り合いに不安はなく、1ハロンの延長は問題ない。
 
単勝4
 
馬単4⇔3 4⇔5 3⇔5
  4→6 4→8
 
 
■12レース
 
◎ 2 キャップ
 
〇 1 クイーンラブソング
 
▲ 5 チェイスザウィンド
 
△ 3 ニシノシャイニング
 
△ 4 アポロリリー
 
△ 10 エスジーリカチャン
 
【見解】
変わり身が見込めるキャップを狙う。C1再昇級後は勝ちきれない半面、3走前に0秒3差2着に食い込んでおり、展開一つであっさり勝っても不思議はない。初の2000メートルがプラスに働けばおもしろい。
 
単勝2
 
馬単2⇔1 2⇔5 1⇔5
  2→3 2→4 2→10

 

川崎競馬3日目(9月4日)

2024年09月03日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 12 キモンアップル
 
〇 9 クロッチ
 
▲ 7 ハーンドルフ
 
△ 2 デーレーラプター
 
△ 6 ビップレジアス
 
△ 8 サツキスカイ
 
【見解】
立て直してきたキモンアップルが本命。前走の準重賞・スパーキングスプリントチャレンジ7着は格上挑戦に加え、スタートで後手に回る不利が大きく参考外。自己条件ではスピード上位で、約4か月ぶりでも素直に信頼する。
 
単勝12
 
馬単12⇔9 12⇔7 9⇔7
  12→2 12→6 12→8
 
 
■11レース
 
◎ 1 サントノーレ
 
〇 3 シシュフォス
 
▲ 11 フロインフォッサル
 
△ 8 ムットクルフェ
 
△ 9 マコトロクサノホコ
 
△ 12 ペルセヴェランテ
 
【見解】
約5か月半ぶりでもサントノーレが中心。骨折で春2冠を断念したが、世代トップクラスの力は7馬身差Vを飾った前走の京浜盃が示す通り。川崎は鎌倉記念勝ち、全日本2歳優駿3着があり、コース適性は問題なし。
 
単勝1
 
馬単1⇔3 1⇔11 3⇔11
  1→8 1→9 1→12
 
 
■12レース
 
◎ 2 スパイダーバローズ
 
〇 6 ツワモノ
 
▲ 12 サンエイゴロー
 
△ 3 ウインプロスト
 
△ 9 マグノリアレーン
 
△ 14 リュウノファントム
 
【見解】
地力上位のスパイダーバローズを狙う。JRA、門別、大井で未勝利だが、C1特別で入着歴があり、相手関係に恵まれた印象だ。川崎転厩がいい刺激になってくれれば一変しても不思議はないだろう。
 
単勝2
 
馬単2⇔6 2⇔12 6⇔12
  2→3 2→9 2→14

 

川崎競馬2日目(9月3日)

2024年09月02日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 5 サンオルソーライズ
 
〇 2 タイセイストラーダ
 
▲ 8 ダークモード
 
△ 3 エアセイラン
 
△ 4 ケウ
 
【見解】
中距離適性の高いサンオルソーライズを狙う。川崎2000メートルは〈1233〉で5着以下がなく、B1でも通用する力はここ2戦の2、4着で証明済み。自己条件に戻ればチャンス大だろう。
 
単勝5
 
馬単5⇔2 5⇔8 2⇔8
  5→3 5→4
 
 
■11レース
 
◎ 11 ジョーエスポワール
 
〇 1 アッチャゴーラ
 
▲ 2 ホウオウドラッカー
 
△ 8 タブラオ
 
△ 12 ロマンスグレー
 
【見解】
転入後〈7300〉で底を見せていないジョーエスポワールが本命。川崎は2戦2勝の舞台で、A2混合の前走は格上を完封する3馬身差V。昇級は形だけで、JRA交流戦でも好勝負に持ち込める。
 
単勝11
 
馬単11⇔1 11⇔2 1⇔2
  11→8 11→12
 
 
■12レース
 
◎ 2 シントーユタカ
 
〇 7 ニシノタメチカ
 
▲ 5 シェリーアモール
 
△ 4 ヒメカグラ
 
△ 8 シゲルアレグリア
 
△ 9 モーモーブラック
 
【見解】
軌道に乗ったシントーユタカを狙う。ホライゾネットを着用してレースぶりが一変しており、ここ3戦は川崎900メートルで3、1、2着。55秒台の走破タイムはC1で即通用するレベルで、古馬初対戦の壁は突破できる。
 
単勝2
 
馬単2⇔7 2⇔5 7⇔5
  2→4 2→8 2→9
 

川崎競馬初日(9月2日)

2024年09月01日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 12 トニープリンス
 
〇 11 ブレイブゼウス
 
▲ 2 エターナルセイバー
 
△ 3 インプローヴィング
 
△ 6 ゴープラチナム
 
【見解】
軌道に乗ったトニープリンスが中心。転厩後は川崎900メートルに照準を合わせて2連勝を決めており、ともに54秒台の好タイムをマーク。C1ではスピードが一枚上で、約2か月ぶりでも素直に信頼する。
 
単勝12
 
馬単12⇔11 12⇔2 11⇔2
  12→3 12→6
 
 
■11レース
 
◎ 6 マシンガン
 
〇 8 カルナック
 
▲ 5 シンメカイヤー
 
△ 4 ブラックネロ
 
△ 11 ヴェールトゥマラン
 
【見解】
地元・船橋をスキップして臨むマシンガンを狙う。川崎は〈3323〉でコース適性が高く、A2混合の前走でも強敵ジョーエスポワールの2着を確保。自己条件に戻ればチャンス大だろう。
 
単勝6
 
馬単6⇔8 6⇔5 8⇔5
  6→4 6→11
 
 
■12レース
 
◎ 3 ポテンザ
 
〇 7 ヴィキャンデル
 
▲ 2 テマリ
 
△ 6 ジンフィンドール
 
△ 8 マーメイドソング
 
【見解】
素質断然のポテンザが主役。前走2着で転入以来の連勝は3でストップしたが、早めに動く積極策が裏目に出る展開のアヤが大きかった。C2で足踏みする器ではなく、約2か月半ぶりでも負けられないところ。
 
単勝3
 
馬単3⇔7 3⇔2 7⇔2
  3→6 3→8

 

船橋競馬最終日(8月30日)

2024年08月29日
船橋競馬

■10レース
 
◎ 1 ラッキーストーリー
 
〇 2 ノースプリマ
 
▲ 4 ヴィシソワーズ
 
△ 8 ヒットガール
 
△ 9 ハクサンクラーケン
 
【見解】
上積みが見込めるラッキーストーリーが中心。約7か月ぶりの前走は勝ち馬ナツイチバンの逃げ切りを許したが、見せ場たっぷりの0秒6差3着。B3ならスピード上位は明らかで、降級2戦目で前進を期待する。
 
単勝1
 
馬単1⇔2 1⇔4 2⇔4
  1→8 1→9
 
 
■11レース
 
◎ 5 フーリッシュホビー
 
〇 1 ローズピリオド
 
▲ 2 ハクサンオリヒメ
 
△ 3 キタサンエルピス
 
△ 8 スパイスアップ
 
【見解】
地力断然のフーリッシュホビーが主役。重賞初挑戦がダートグレード競走だったスパーキングレディーC8着は参考外。連勝は5でストップしたが、船橋マイルは〈5100〉で、自己条件に戻れば見直せる。
 
単勝5
 
馬単5⇔1 5⇔2 1⇔2
  5→3 5→8
 
 
■12レース
 
◎ 1 シャランガーナ
 
〇 11 マイキーマジック
 
▲ 10 ウインユアソング
 
△ 4 ヴィッカース
 
△ 5 マオノオラクル
 
△ 7 グレイトインディ
 
【見解】
降級有利なシャランガーナを狙う。2走前のC2特別で0秒1差2着に逃げ粘っており、C2ならあっさり勝って不思議のない実力馬。約3か月ぶりでも力を出せる仕上がりで、前々でスムーズに運べればおもしろい。
 
単勝1
 
馬単1⇔11 1⇔10 11⇔10
  1→4 1→5 1→7

 

船橋競馬4日目(8月29日)

2024年08月28日
船橋競馬

■10レース
 
◎ 7 ノットリグレット
 
〇 4 クラーベドラド
 
▲ 1 ワガンセ
 
【見解】
充実ぶりが目立つノットリグレットが中心。前走で連勝は2でストップしたが、勝ち馬ムエックスが強すぎただけで、しっかり2着を確保したレースぶりは悪くなかった。再度同条件でこのメンバーならチャンス大だろう。
 
単勝7
 
馬単7⇔4 7⇔1 4⇔1
 
 
■11レース
 
◎ 6 ワンダーランド
 
〇 5 カールスバート
 
▲ 4 ハセノエクスプレス
 
△ 7 リコシェ
 
△ 8 フレンドスイープ
 
【見解】
本格化ムードのワンダーランドが主役。A2混合の前走は約3か月半ぶりにもかかわらず、直線だけで後続を4馬身突き放す圧巻V。昇級は形だけで、2キロ増の57キロでも連勝を5に伸ばせる。
 
単勝6
 
馬単6→5 6→4
  6→7 6→8
 
 
■12レース
 
◎ 2 ロンリープラネット
 
〇 5 レインボーポラリス
 
▲ 3 ハクサンモンチュ
 
△ 1 トーケンエミスター
 
△ 9 リノメテオール
 
【見解】
地力上位のロンリープラネットが本命。約2か月半ぶりの前走はスタートで後手に回る不利がありながら、ハナを取り切って後続を7馬身突き放すワンサイドゲーム。まだまだ上を狙える器で、反動さえ出なければ。
 
単勝2
 
馬単2⇔5 2⇔3 5⇔3
  2→1 2→9


 

船橋競馬3日目(8月28日)

2024年08月27日
船橋競馬

■10レース
 
◎ 10 マイレレイ
 
〇 8 ハーモニーロワ
 
▲ 4 スパイオンハート
 
△ 2 ミスターサファリ
 
△ 6 ブルーミングヒル
 
【見解】
通算〈4232〉のマイレレイが中心。前走4着で連勝は2でストップしたが、真っ向勝負を挑んで0秒2差に踏ん張っており、船橋1200メートル1分14秒7の自己ベストをマーク。再度同条件でもうひと押しを期待する
 
単勝10
 
馬単10⇔8 10⇔4 8⇔4
  10→2 10→6
 
 
■11レース
 
◎ 10 ギガキング
 
〇 1 デュードヴァン
 
▲ 11 ヘラルドバローズ
 
△ 4 イグザルト
 
△ 7 ナニハサテオキ
 
△ 9 リンゾウチャネル
 
【見解】
連覇がかかるギガキングが主役。ここ2戦の8、10着はダートグレード競走で相手が悪かった。船橋1800メートルは〈6002〉の得意舞台で、南関東馬同士なら58キロでも素直に信頼する。
 
単勝10
 
馬単10⇔1 10⇔11 1⇔11
  10→4 10→7 10→9
 
 
■12レース
 
◎ 5 ジェントルタッチ
 
〇 4 バルーンアート
 
▲ 2 マサノロイヤル
 
△ 7 ガーベランクイーン
 
△ 8 カナラクリーク
 
△ 9 ホシノスナ
 
【見解】
巻き返しを狙うジェントルタッチが本命。前走は直線で壁になるシーンがありながらも、しぶとく0秒5差3着まで追い上げている。B3では地力上位は明らかで、単騎マイペースに持ち込めれば。
 
単勝5
 
馬単5⇔4 5⇔2 4⇔2
  5→7 5→8 5→9
 

船橋競馬2日目(8月27日)

2024年08月26日
船橋競馬

■10レース
 
◎ 9 アルファゼウス
 
〇 6 レジェス
 
▲ 4 アランフェスレオ
 
△ 2 エイジシューター
 
△ 11 ピヴォタルプレイ
 
【見解】
地力上位のアルファゼウスが本命。3戦連続で0秒1差2着に泣いている半面、自在に立ち回れる機動力は魅力で、走破タイムも上々。再度同条件なら好勝負に持ち込める。
 
単勝9
 
馬単9⇔6 9⇔4 6⇔4
  9→2 9→11
 
 
■11レース
 
◎ 6 ザオ
 
〇 7 シンメルーブス
 
▲ 5 ミチノアンジュ
 
【見解】
地元に戻ったザオを狙う。前走ののじぎく賞はスタートで後手に回る不利が大きく9着に沈んだが、重賞レベルの素質は2走前の東海クイーンC2着が示す通り。約3か月半ぶりでも、砂をかぶらずスムーズに運べれば。
 
単勝6
 
馬単6⇔7 6⇔5 7⇔5 
 
■12レース
 
◎ 8 ルテリブル
 
〇 7 ニシノサキュバス
 
▲ 3 クルベリ
 
△ 2 ワンターゲット
 
△ 4 クラジャンク
 
【見解】
転入後5、1、1着で軌道に乗ってきたルテリブルが中心。前走は逃げて後続を3馬身突き放す文句なしのレースぶりで、船橋1600メートル1分43秒5はB級で即通用するタイム。昇級の壁は感じられない。
 
単勝8
 
馬単8⇔7 8⇔3 7⇔3
  8→2 8→4