南関競馬スパッと予想

南関競馬スパッと予想

大井競馬

大井競馬2日目(1月24日)

2023年01月23日
大井競馬

■10レース
 
◎ 12 アイアンサイズ
 
〇 1 キャンユーキッス
 
▲ 6 ライクマジック
 
△ 5 コーミズアムール
 
△ 11 レディグレイ
 
【見解】
クラス慣れが見込めるアイアンサイズが本命。昇級初戦の前走は勝ち馬デュアルテイルズをアタマ差とらえきれなかったが、3着馬を3馬身離しており、レースぶりは悪くなかった。再度同条件で改めて期待する。
 
単勝12
 
馬単12⇔1 12⇔6 1⇔6
  12→5 12→11
 
 
■11レース
 
◎ 4 フジコチャン
 
〇 1 ワイズゴールド
 
▲ 8 キャッスルシオン
 
△ 3 サブノチャンス
 
△ 7 エオリエンヌ
 
【見解】
巻き返しを狙うフジコチャンが主役。前走の東京2歳優駿牝馬は一気の相手強化で自分の型に持ち込めず7着に敗れたが、ここなら素質上位。2走前の大井1600メートル1分41秒9のVタイムは優秀だ。
 
単勝4
 
馬単4⇔1 4⇔8 1⇔8
  4→3 4→7
 
 
■12レース
 
◎ 8 トーセンクロード
 
〇 12 ブリッグオドーン
 
▲ 3 サトノディード
 
△ 2 キタノインディ
 
△ 6 ヴィゴーレ
 
【見解】
通算〈6111〉で底を見せていないトーセンクロードが中心。大事に使われながら現在3連勝中で、まだまだ上を狙える器。A2混合で1800メートル替わりでも素直に信頼する。
 
単勝8
 
馬単8⇔12 8⇔3 12⇔3
  8→2 8→6
 

大井競馬初日(1月23日)

2023年01月22日
大井競馬

■10レース
 
◎ 15 ジュンユウコー
 
〇 12 ハクアイエール
 
▲ 2 ナンセイラピッド
 
△ 1 クイーンカトリーヌ
 
△ 7 トルベジーノ
 
【見解】
降級なら地力上位のジュンユウコーが主役。3戦連続で強敵の3、2、3着に健闘しており、すべて大井1400メートル1分27秒台前半の好タイムをマーク。C2混合の牝馬限定戦ならチャンス大だろう。
 
単勝15
 
馬単15⇔12 15⇔2 12⇔2
  15→1 15→7
 
 
■11レース
 
◎ 2 モンサンラファータ
 
〇 8 ラルムオブダリア
 
▲ 11 ジューンステータス
 
△ 4 ラストバリオン
 
△ 15 ナックファルコン
 
【見解】
条件が大きく好転するモンサンラファータを狙う。休養明け2戦はA2混合戦の6着、重賞初挑戦だった東京シンデレラマイル13着で参考外。〈7202〉の大井1200メートルに替わり、B2降級なら見直せる。
 
単勝2
 
馬単2⇔8 2⇔11 8⇔11
  2→4 2→15
 
 
■12レース
 
◎ 7 イルヴェント
 
〇 4 コスモファルネーゼ
 
▲ 9 ロヴェンテ
 
△ 2 シエロフェイス
 
△ 6 アポロミラクル
 
【見解】
素質高いイルヴェントが中心。世代トップクラスでもまれて好勝負を演じており、昨年の羽田盃は見せ場たっぷりの0秒3差4着。約7か月半ぶり、古馬初対戦がB2混合でもおもしろい。
 
単勝7
 
馬単7⇔4 7⇔9 4⇔9
  7→2 7→6
 

大井競馬最終日(12月31日)

2022年12月30日
大井競馬

■9レース
 
◎ 6 ビルドアップ
 
〇 9 ウィンウッド
 
▲ 8 キャンユーキッス
 
△ 1 ライクマジック
 
△ 10 ナックファルコン
 
△ 12 ジューンステータス
 
【見解】
スピード上位のビルドアップが本命。B3昇級後は3戦連続で大井1200メートル1分11秒台をマークしており、前走2着は勝ち馬リコーバルカンが強すぎただけ。抜群のダッシュ力があり、初の1000メートルは問題ない。
 
単勝6
 
馬単6⇔9 6⇔8 9⇔8
  6→1 6→10 6→12
 
 
■10レース
 
◎ 7 スギノプリンセス
 
〇 10 アレナル
 
▲ 14 ラビュリントス
 
△ 3 ジョリダム
 
△ 6 メイドイットマム
 
△ 13 フジコチャン
 
【見解】
キャリア豊富なスギノプリンセスが中心。前走のJBC2歳優駿は相手が強く9着に敗れたが、4連勝でブロッサムCを制した素質馬。内回りコース向きの機動力があり、転入初戦でも巻き返しを期待する。
 
単勝7
 
馬単7⇔10 7⇔14 10⇔14
  7→3 7→6 7→13
 
 
■11レース
 
◎ 2 ヒロシゲジャック
 
〇 10 メジャークロニクル
 
▲ 7 キタノキャスター
 
△ 13 カレンアップラウゾ
 
△ 14 ロードオブシャドウ
 
【見解】
転入後2連勝中のヒロシゲジャックが主役。格付け初戦の前走は4角先頭から後続の追撃を封じており、大井1600メートル1分41秒6はC1で即通用する好タイム。距離延長を苦にするタイプではなく、ここもチャンスだろう。
 
単勝2
 
馬単2⇔10 2⇔7 10⇔7
  2→13 2→14
 
 

大井競馬5日目(12月30日)

2022年12月29日
大井競馬

■9レース
 
◎ 9 サベージ
 
〇 3 タイガーチャージ
 
▲ 5 バルーンアート
 
△ 7 エピファニーボーイ
 
△ 8 ドラケン
 
【見解】
距離2度目のサベージを狙う。前走は勝負どころで気性の若さを出しながらも、直線で強烈な末脚を繰り出して2着を確保。重賞級のポテンシャルは疑いようがなく、道中スムーズに運べれば突き抜けるシーンも。
 
単勝9
 
馬単9⇔3 9⇔5 3⇔5
  9→7 9→8
 
 
■10レース
 
◎ 2 スピーディキック
 
〇 4 ダノンレジーナ
 
▲ 8 セパヌイール
 
△ 5 シゲルルビー
 
△ 10 ディアリッキー
 
△ 13 リネンファッション
 
【見解】
世代交代を狙うスピーディキックが本命。3歳限定戦とはいえ、今年は牡馬相手の戸塚記念を含む4つのS1タイトルを獲得。操縦性に優れており、約1年ぶりの内回り大井マイルは気にならない。
 
単勝2
 
馬単2⇔4 2⇔8 4⇔8
  2→5 2→10 2→13
 
 
■11レース
 
◎ 14 アイアンサイズ
 
〇 5 スティールグレート
 
▲ 1 ゴールデンヨシノ
 
△ 6 モズマンジロウ
 
△ 7 デュアルテイルズ
 
【見解】
転入後〈4010〉で底を見せていないアイアンサイズが中心。自在に立ち回れるタイプで、馬混みをさばいて抜け出した前走が着差以上に強いレースぶり。昇級が壁になる器ではなく、4連勝を期待する。
 
単勝14
 
馬単14⇔5 14⇔1 5⇔1
  14→6 14→7
 
 

大井競馬4日目(12月29日)

2022年12月28日
大井競馬

■8レース
 
◎ 14 オルトスラッガー
 
〇 7 マイネルシスネロス
 
▲ 9 ハデスキーパー
 
△ 2 ビシャモンテン
 
△ 6 マイネルサブマリン
 
【見解】
充実ぶりが目立つオルトスラッガーが中心。達城龍次騎手とコンビを組んでから4連勝中で、昇級初戦の前走は後続を4馬身突き放すワンサイドゲーム。1800メートル替わりでも今の勢いを信頼する。
 
単勝14
 
馬単14⇔7 14⇔9 7⇔9
  14→2 14→6
 
 
■9レース
 
◎ 5 メイショウハリオ
 
〇 10 サンライズホープ
 
▲ 6 ウシュバテソーロ
 
△ 2 ノットゥルノ
 
△ 9 カジノフォンテン
 
△ 14 ラッキードリーム
 
【見解】
変わり身が見込めるメイショウハリオが主役。前走のJBCクラシック5着は約4か月ぶりに加え、スローペースで展開不向き。右回りの方が走りはスムーズで、2走前に帝王賞を制した舞台で反撃を期待する。
 
単勝5
 
馬単5⇔10 5⇔6 10⇔6
  5⇔2 5→9 5→14
 
 
■10レース
 
◎ 1 フラテルニテ
 
〇 15 ハイパータンク
 
▲ 16 ミズイロキキョウ
 
△ 10 レジェンドルーラー
 
△ 14 ミスターオーネット
 
【見解】
相手関係の楽になったフラテルニテが本命。休養後4、2、2着で調子を上げており、〈2201〉の内回り大井マイル替わりなら持ち味のスピードをフルに生かせる。単騎マイペースに持ち込んで押し切る。
 
単勝1
 
馬単1⇔15 1⇔16 15⇔16
  1→10 1→14
 
 

大井競馬3日目(12月28日)

2022年12月27日
大井競馬

■10レース
 
◎ 1 ココロイキ
 
〇 16 ハローキャンディ
 
▲ 2 リコーリュウセイ
 
△ 3 レディーアーサー
 
△ 6 ミラコロカナーレ
 
△ 8 シンタロウ
 
【見解】
スピード上位のココロイキを狙う。前走は約7か月ぶりにもかかわらず、外枠からすんなり2番手を奪って0秒3差4着に粘り込む上々のレースぶり。〈4324〉の主戦・矢野貴之騎手を迎えてチャンスをつかむ。
 
単勝1
 
馬単1⇔16 1⇔2 16⇔2
  1→3 1→6 1→8
 
 
■11レース
 
◎ 6 バーンフライ
 
〇 2 ミチノギャング
 
▲ 5 ロードラズライト
 
△ 3 ロードエース
 
△ 7 シガーヲスウオトコ
 
【見解】
休養後4、2、1着で軌道に乗ってきたバーンフライが中心。前走はメンバー最速の末脚で差し切る会心Vで、大井1200メートル1分11秒1の自己ベストをマーク。再度同条件なら好勝負に持ち込める。
 
単勝6
 
馬単6⇔2 6⇔5 2⇔5
  6→3 6→7
 
 
■12レース
 
◎ 10 ハッピースパイラル
 
〇 2 コスモファルネーゼ
 
▲ 9 マジストラル
 
△ 5 オンストロン
 
△ 6 シエロフェイス
 
【見解】
上積みが見込めるハッピースパイラルが本命。約5か月ぶりの前走は勝ち馬レジェンドルーラーの逃げ切りを許したが、3着馬を4馬身も離しており、B3にメドを立てた。初の左回り1650メートルは気にならない。
 
単勝10
 
馬単10⇔2 10⇔9 2⇔9
  10→5 10→6
 
 

大井競馬2日目(12月27日)

2022年12月26日
大井競馬

■大井8レース
 
◎ 9 シトラスダル
 
〇 2 リンケージ
 
▲ 3 カズノマンゲツ
 
△ 1 スローフード
 
△ 6 ハニーナイト
 
△ 11 チアリー
 
【見解】
素質断然のシトラスダルが主役。転入初戦の前走はスピードの違いでハナに立ち、最後は馬なりで流す着差以上に強いV。C2格付けは恵まれており、ホッカイドウ競馬時代からの連勝を5に伸ばせる。
 
単勝9
 
馬単9⇔2 9⇔3 2⇔3
  9→1 9→6 9→11
 
 
■大井9レース
 
◎ 11 ミルニュイ
 
〇 14 クローストゥミー
 
▲ 1 カツノナノリ
 
△ 9 カズオルヴァル
 
△ 12 ベニッシモ
 
△ 16 ダイキチホマレ
 
【見解】
転入後4、1着で軌道に乗ってきたミルニュイが中心。前走はすんなりハナを奪って後続を5馬身突き放すワンサイドゲーム。大井1600メートル1分41秒3はB3で即通用するタイムで、昇級の壁は突破できる。
 
単勝11
 
馬単11⇔14 11⇔1 14⇔1
  11→9 11→12 11→16
 
 
■大井10レース
 
◎ 5 カーラミーア
 
〇 12 ゼネラルヴィント
 
▲ 1 ブルベアダイズ
 
△ 7 トーセンアマンダ
 
△ 8 ケンリュウジョウ
 
【見解】
上積みが見込めるカーラミーアが本命。休養効果は十分あり、約2か月半ぶりの前走が見せ場たっぷりの0秒5差3着。大井1000メートルは〈1011〉で適性は高く、もうひと押しを期待する。
 
単勝5
 
馬単5⇔12 5⇔1 12⇔1
  5→7 5→8
 
 

大井競馬初日(12月26日)

2022年12月25日
大井競馬

■大井8レース
 
◎ 1 コンチバリアシオン
 
〇 10 ケープホーン
 
▲ 4 サイレントギフト
 
△ 7 ジュンユウコー
 
△ 11 ペリーアイランド
 
【見解】
通算〈4200〉のコンチバリアシオンが本命。前走は出走取消(感冒)明けにもかかわらず、古馬初対戦の壁をあっさり突破。B3で足踏みする器ではなく、再度同条件なら5連勝を期待できる。
 
単勝1
 
馬単1⇔10 1⇔4 10⇔4
  1→7 1→11
 
 
■大井9レース
 
◎ 2 ウラノメトリア
 
〇 8 コバルトウィング
 
▲ 10 サトノプライム
 
△ 6 トーセンブル
 
△ 9 ブラヴール
 
【見解】
昨年の覇者ウラノメトリアを狙う。スタミナタイプで長丁場は合っており、転入後6戦で大きく崩れたのはハイペースに巻き込まれた昨年の金盃10着だけ。枠順にも恵まれたここは約1年ぶりの勝機到来だろう。
 
単勝2
 
馬単2⇔8 2⇔10 8⇔10
  2→6 2→9
 
 
■大井10レース
 
◎ 1 ティアラフォーカス
 
〇 16 リコーバルカン
 
▲ 15 ラルムオブダリア
 
△ 5 アーマーバローズ
 
△ 6 カプティフ
 
△ 13 スティールストーム
 
【見解】
条件が好転するティアラフォーカスが中心。約4か月半ぶりだった前走は格上バーンフライの末脚に屈したが、A2でも通用する素質を証明。自己条件に戻り、B2混合ならもうひと押しを期待する。
 
単勝1
 
馬単1⇔16 1⇔15 16⇔15
  1→5 1→6 1→13
 
 

大井競馬最終日(12月9日)

2022年12月08日
大井競馬

■10レース
 
◎ 10 ロードオブシャドウ
 
〇 9 ジェイケイウルル
 
▲ 6 マイネルカゲツ
 
△ 7 バイーア
 
△ 15 グラッブザトップ
 
【見解】
編入条件に恵まれているロードオブシャドウを狙う。JRA未勝利で3着が2回ある器で、C2格付けなら素質が一枚上。地方の馬場向きの先行力があり、約2か月ぶりでもチャンス大だろう。
 
単勝10
 
馬単10⇔9 10⇔6 9⇔6
  10→7 10→15
 
 
■11レース
 
◎ 5 アエノブライアン
 
〇 4 サトノディード
 
▲ 10 ニッポンテイオー
 
△ 1 フラテルニテ
 
△ 2 ネーロルチェンテ
 
△ 3 マイネルサブマリン
 
【見解】
軌道に乗ったアエノブライアンが中心。昇級初戦の前走は格上ブリッグオドーンにうまく立ち回られたが、きっちり2着を確保しており、A2にもメドを立てた。自己条件のB2混合戦なら巻き返せる。
 
単勝5
 
馬単5⇔4 5⇔10 4⇔10
  5→1 5→2 5→3
 
 
■12レース
 
◎ 10 ペリーアイランド
 
〇 6 ジュンユウコー
 
▲ 1 グッドラックスター
 
△ 4 ライトロング
 
△ 8 アイスボウル
 
△ 15 トルベジーノ
 
【見解】
格付け後1、1、2着のペリーアイランドが本命。前走は強敵コンチバリアシオンをクビ差とらえきれなかったが、3戦連続でメンバー最速の末脚を繰り出す好内容。クラス2度目で差し切りを期待する。

 
単勝10
 
馬単10⇔6 10⇔1 6⇔1
  10→4 10→8 10→15
 

大井競馬4日目(12月8日)

2022年12月07日
大井競馬

■10レース
 
◎ 2 エアロストリーム
 
〇 3 ハローキャンディ
 
▲ 1 トゥースパークル
 
△ 9 カフェクラウン
 
△ 11 ココロイキ
 
【見解】
スピード上位の3歳馬エアロストリームが中心。大井1400メートルは〈4020〉の得意舞台で、3戦連続で1分26秒台の好タイムをマーク。B2昇級が壁になる器ではなく、今の勢いには逆らえない。
 
単勝2
 
馬単2⇔3 2⇔1 3⇔1
  2→9 2→11
 
 
■11レース
 
◎ 3 カジノフォンテン
 
〇 2 アランバローズ
 
▲ 16 ライトウォーリア
 
△ 4 タイムフライヤー
 
△ 9 スワーヴアラミス
 
△ 12 ギガキング
 
【見解】
立て直してきたカジノフォンテンが本命。昨年の川崎記念、かしわ記念を含む重賞5勝の実績は抜けており、約7か月ぶりでも力を出せる仕上がり。一昨年の覇者で大井コースに問題はなく、別定57キロは恵まれた。
 
単勝3
 
馬単3⇔2 3⇔16 2⇔16
  3→4 3→9 3→12
 
 
■12レース
 
◎ 2 リコーシーウルフ
 
〇 9 サブノハクタカ
 
▲ 4 スターライトブルー
 
△ 3 ソッサスブレイ
 
△ 6 ソプラドール
 
【見解】
変わり身が見込めるリコーシーウルフを狙う。休養後の11、5着は距離が不向きだったが、〈4626〉の大井1600メートルならあっさり巻き返して不思議はない。単騎マイペースで押し切りも十分ある。
 
単勝2
 
馬単2⇔9 2⇔4 9⇔4
  2→3 2→6