南関競馬スパッと予想

南関競馬スパッと予想

大井競馬

大井競馬初日(3月27日)

2023年03月26日
大井競馬

■10レース
 
◎ 2 サルセル
 
〇 9 ノーブルコースト
 
▲ 3 ヒメカミノメガミ
 
△ 5 ミルクディッパー
 
△ 8 ハピコ
 
【見解】
巻き返しを狙うサルセルが中心。前走は勝ち馬コスモダークナイトが強すぎただけで、2着馬とは0秒1差の接戦に持ち込んでいる。大井1600メートル1分43秒4の走破タイムは上々で、牝馬限定戦ならチャンスだろう。
 
単勝2
 
馬単2⇔9 2⇔3 9⇔3
  2→5 2→8
 
 
■11レース
 
◎ 5 ランディスシティ
 
〇 4 ノーブルノヴァ
 
▲ 8 オーヴァーライト
 
△ 7 アムールショコラ
 
△ 13 ウェイキー
 
【見解】
変わり身が見込めるランディスシティを狙う。約9か月半ぶりの前走は4角で外に張る面を矯正しながらの競馬で末脚不発の4着に終わったが、B級が壁になる器ではないのは明らか。御神本訓史騎手との初コンビで改めて。
 
単勝5
 
馬単5⇔4 5⇔8 4⇔8
  5→7 5→13
 
 
■12レース
 
◎ 14 ザッキング
 
〇 12 モズマンジロウ
 
▲ 5 リコージーン
 
△ 8 クラキャノン
 
△ 9 レディグレイ
 
【見解】
転入後3戦2勝のザッキングが本命。2走前はスタートで後手に回る不利が大きく11着に敗れたが、前走は強敵コーリンジャッジをねじ伏せる着差以上に強い逃げ切り。B3でも即通用するスピードの持ち主だ。
 
単勝14
 
馬単14⇔12 14⇔5 12⇔5
  14→8 14→9
 

大井競馬最終日(3月10日)

2023年03月09日
大井競馬

■10レース
 
◎ 4 ナックサンライズ
 
〇 8 ヤマノリッチ
 
▲ 7 プレストレガシー
 
△ 2 ブライトカラー
 
△ 3 コスモイグローク
 
【見解】
軌道に乗ってきたナックサンライズが本命。休養明け2戦目の前走は強敵オピニオンリーダーに差し切られたが、しぶとく0秒2差2着に逃げ粘る好内容。相手関係の楽になったここは押し切りを期待する。
 
単勝4
 
馬単4⇔8 4⇔7 8⇔7
  4→2 4→3
 
 
■11レース
 
◎ 4 ボンディマンシュ
 
〇 11 セイジミニスター
 
▲ 2 ルノワール
 
△ 6 パワースレイヴ
 
△ 8 アイウォール
 
【見解】
条件が好転するボンディマンシュが中心。転入初戦で約3か月ぶりだった前走の準重賞・ウインタースプリントは、スタートで後手に回る不利がありながらも0秒5差4着。1400メートル替わりはプラスで、自己条件ならチャンスだろう。
 
単勝4
 
馬単4⇔11 4⇔2 11⇔2
  4→6 4→8
 
 
■12レース
 
◎ 11 イグナーツ
 
〇 7 ヒロシゲジャック
 
▲ 10 ラインストリーム
 
△ 2 カレンアップラウゾ
 
△ 3 グリューフィア
 
【見解】
降級有利なイグナーツを狙う。転入後11、5着だが、JRAダート2勝の実績はここなら一枚上。左回り1650メートルに不安はなく、引き続き森泰斗騎手が手綱を取るのは心強い。約4か月ぶりでも素直に信頼する。
 
単勝11
 
馬単11⇔7 11⇔10 7⇔10
  11→2 11→3

 

大井競馬4日目(3月9日)

2023年03月08日
大井競馬

■10レース
 
◎ 11 フォルデュラン
 
〇 1 ケイトップロード
 
▲ 10 ハイブランド
 
△ 2 シンギングファイブ
 
△ 6 カツノナノリ
 
【見解】
迫力が戻ってきたフォルデュランを狙う。例年この時季に好成績を残しており、休養明け4戦目の前走はメンバー最速の末脚で0秒2差まで迫る好内容。再度同条件で、少しでも前が速くなればチャンスだろう。
 
単勝11
 
馬単11⇔1 11⇔10 1⇔10
  11→2 11→6
 
 
■11レース
 
◎ 11 ルーチェドーロ
 
〇 9 ティアラフォーカス
 
▲ 3 ギシギシ
 
△ 7 アポロビビ
 
△ 8 ブンロート
 
△ 12 ギャルダル
 
【見解】
条件が好転するルーチェドーロが主役。ここ2戦の9、3着は左回りコースで参考外。全4勝を右回りでマークしており、直線の長い外回りの大井1400メートルはベストとも言える。58キロに不安はなく、連覇を期待する。
単勝11
 
馬単11⇔9 11⇔3 9⇔3
  11→7 11→8 11→12
 
 
■12レース
 
◎ 6 ラブリーホライズン
 
〇 1 オルトスラッガー
 
▲ 8 グレースルビー
 
△ 14 イルヴェント
 
△ 15 リュミエール
 
【見解】
素質上位のラブリーホライズンが本命。前走の準重賞・スターバーストCで先着を許した4頭は世代トップクラスで相手が悪かっただけ。約4か月ぶり、昇級初戦がB2混合だが、ここでは負けられない。
 
単勝6
 
馬単6⇔1 6⇔8 1⇔8
  6→14 6→15
 

大井競馬3日目(3月8日)

2023年03月07日
大井競馬

■10レース
 
◎ 14 アンフォラ
 
〇 3 ハナノウタ
 
▲ 11 タイムトゥキル
 
△ 6 プラチナムロッド
 
△ 8 ナンセイスコピオン
 
△ 9 キャンディガール
 
【見解】
素質上位のアンフォラを狙う。転入初戦の前走7着は約4か月ぶりに加え、スタートで後手に回る不利が大きく参考外。スムーズに流れに乗れる大外枠はプラスで、極端なイレ込みがなければ巻き返しを期待できる。
 
単勝14
 
馬単14⇔3 14⇔11 3⇔11
  14→6 14→8 14→9
 
 
■11レース
 
◎ 1 ウェイキー
 
〇 2 ミズイロキキョウ
 
▲ 9 ロンドンデリーエア
 
△ 5 ベニッシモ
 
△ 10 リコーリュウセイ
 
【見解】
復調ムードのウェイキーが中心。ここ2戦はブリンカーを着用して0秒5差の3、2着に食い込んでおり、走破タイムも上々だった。2走前が示す通り、マイルは守備範囲で、もはやフロック視はできない。
 
単勝1
 
馬単1⇔2 1⇔9 2⇔9
  1→5 1→10
 
 
■12レース
 
◎ 9 ピュアオーシャン
 
〇 8 デスティネ
 
▲ 4 ドスハーツ
 
△ 5 コスモファルネーゼ
 
△ 15 エイシンピストン
 
【見解】
3戦連続で強敵の2着に泣いたピュアオーシャンが本命。順調に使い込めず出世が遅れているが、オープンレベルの能力に疑う余地はない。約5か月ぶりでも久々を苦にするタイプではなく、1800メートル替わりでもおもしろい。
 
単勝9
 
馬単9⇔8 9⇔4 8⇔4
  9→5 9→15

 

大井競馬2日目(3月7日)

2023年03月06日
大井競馬

■10レース
 
◎ 1 シトラスダル
 
〇 7 サイキョウノオンナ
 
▲ 2 クイーンカトリーヌ
 
△ 3 シントーヨーキヒ
 
△ 12 マーチャンフェイス
 
【見解】
転入後〈2110〉のシトラスダルが中心。前走は格上相手に大外から猛然と追い上げてハナ差に迫る2着同着。C1で通用する力を示しており、昇級は形だけ。1400メートル替わりも問題はない。
 
単勝1
 
馬単1⇔7 1⇔2 7⇔2
  1→3 1→12
 
 
■11レース
 
◎ 9 サベージ
 
〇 2 リアルガー
 
▲ 11 ボヌールバローズ
 
△ 6 ドラケン
 
△ 7 ブルグミューラー
 
△ 8 ベンデュガ
 
【見解】
スケールの大きいサベージを狙う。荒削りな面があって取りこぼしが目立つが、地元・大井での2着3回は勝ちに等しいレースぶり。石崎駿騎手が引き続き手綱を取るのは心強く、改めて期待する。
 
単勝9
 
馬単9⇔2 9⇔11 2⇔11
  9→6 9→7 9→8
 
 
■12レース
 
◎ 8 リコージーン
 
〇 10 ハクアイエール
 
▲ 13 ギンガレールウェイ
 
△ 2 フォルテファム
 
△ 9 モズマンジロウ
 
【見解】
通算〈7111〉で底を見せていないリコージーンが本命。昇級初戦の前走でマークした自己ベストの大井1200メートルはB級卒業レベル。まだまだ上を狙える器で、約4か月ぶりでも連勝を3に伸ばせる。
 
単勝8
 
馬単8⇔10 8⇔13 10⇔13
  8→2 8→9

 

大井競馬初日(3月6日)

2023年03月05日
大井競馬

■10レース
 
◎ 11 シードザブレイク
 
〇 2 フクノバルトラン
 
▲ 14 マイネルシュラーク
 
△ 1 カナラクリーク
 
△ 12 ハタノラトゥール
 
【見解】
勢いに乗るシードザブレイクが中心。格付け後2連勝中で、前走は馬群をさばいて抜け出す着差以上に強いレースぶり。C2昇級が壁になる器ではなく、1800メートル替わりはプラスに働きそう。
 
単勝11
 
馬単11⇔2 11⇔14 2⇔14
  11→1 11→12
 
 
■11レース
 
◎ 10 オリジネイター
 
〇 11 フォラステロ
 
▲ 13 ラルムオブダリア
 
△ 2 ディスモーメント
 
△ 14 ショコラティエール
 
【見解】
地力断然のオリジネイターが主役。立て直しに成功しており、約5か月半ぶりの前走は早め先頭から押し切る横綱相撲のV。B2混合で相手関係に恵まれたここも負けられないところ。
 
単勝10
 
馬単10⇔11 10⇔13 11⇔13
  10→2 10→14
 
 
■12レース
 
◎ 2 マコトゴコタイ
 
〇 11 ラペルシェール
 
▲ 12 イッツソーラッド
 
△ 6 ファーガス
 
△ 13 トゥーパンクス
 
【見解】
上積みが見込めるマコトゴコタイが本命。約3か月半ぶりで再転入初戦だった前走は、直線で前が壁になるシーンがありながらも0秒3差5着。地力の高さは証明しており、改めて期待する。
 
単勝2
 
馬単2⇔11 2⇔12 11⇔12
  2→6 2→13
 

大井競馬最終日(2月24日)

2023年02月23日
大井競馬

■10レース
 
◎ 10 ベンデュガ
 
〇 6 ブルマリンシェール
 
▲ 2 ドラケン
 
△ 3 パワトゥザピープル
 
△ 7 グラビティモデル
 
【見解】
2戦2勝で底を見せていないベンデュガが中心。前走でマークした大井1600メートル1分41秒7は前日のハイセイコー記念(勝ち馬マンダリンヒーロー)と同タイム。約3か月ぶりでも素直に信頼する。
 
単勝10
 
馬単10⇔6 10⇔2 6⇔2
  10→3 10→7
 
 
■11レース
 
◎ 7 オリジネイター
 
〇 5 フィリオデルソル
 
▲ 15 ニシノライトニング
 
△ 4 ロードグラディオ
 
△ 9 フォラステロ
 
【見解】
仕切り直しになるオリジネイターが本命。重賞初挑戦だった前走のアフター5スター賞8着で連勝は10でストップしたが、一気の相手強化で仕方がない結果。約5か月半ぶりだが、A2・B1特別なら改めて。
 
単勝7
 
馬単7⇔5 7⇔15 5⇔15
  7→4 7→9
 
 
■12レース
 
◎ 1 ミズイロキキョウ
 
〇 10 グレースルビー
 
▲ 6 アドマイヤデルタ
 
△ 4 エバンタイユドール
 
△ 9 リコーリュウセイ
 
【見解】
通算〈6411〉のミズイロキキョウを狙う。ここ4戦2、3、2、4着で勝ちきれない半面、自在性を生かして上位争いに加わっている。相手関係は楽になっており、初の左回り1650メートルで新たな面が出てくれれば。
 
単勝1
 
馬単1⇔10 1⇔6 10⇔6
  1→4 1→9

 

大井競馬4日目(2月23日)

2023年02月22日
大井競馬

■10レース
 
◎ 7 ランディスシティ
 
〇 16 サイレントギフト
 
▲ 15 デュアルテイルズ
 
△ 1 オルトスラッガー
 
△ 5 ミラコロカナーレ
 
△ 12 サンドファルコン
 
【見解】
通算〈3110〉のランディスシティが主役。前走の若潮スプリント3着で重賞級の力は証明済みで、B2格付けなら素質は一枚上。調教試験で笹川翼騎手が絶賛しており、約9か月半ぶりでも負けられないところ。
 
単勝7
 
馬単7⇔16 7⇔15 16⇔15
  7→1 7→5 7→12
 
 
■11レース
 
◎ 8 ヒーローコール
 
〇 2 マンダリンヒーロー
 
▲ 5 グロリオサ
 
△ 1 タイガーチャージ
 
△ 4 リアルガー
 
【見解】
大器ヒーローコールが本命。前走の全日本2歳優駿4着で連勝は4でストップしたが、最後までしぶとく追い上げており、全国レベルの力は示している。初コースに不安はなく、南関東馬同士ならきっちり巻き返す。
 
単勝8
 
馬単8⇔2 8⇔5 2⇔5
  8→1 8→4
 
 
■12レース
 
◎ 11 コージーサンラッド
 
〇 1 プリサイスニードル
 
▲ 14 スティールグレート
 
△ 3 ナカガワフェイス
 
△ 8 ブレーヴウィザード
 
【見解】
上積みが見込めるコージーサンラッドが中心。約2か月ぶりの前走はスタートで後手に回る不利がありながらも、メンバー最速の末脚で0秒1差2着に迫る好内容。降級2戦目で再度同条件のここはチャンス大だろう。
 
単勝11
 
馬単11⇔1 11⇔14 1⇔14
  11→3 11→8

 

大井競馬3日目(2月22日)

2023年02月21日
大井競馬

■10レース
 
◎ 11 イルヴェント
 
〇 12 ロヴェンテ
 
▲ 8 スイングステート
 
△ 3 ダイキチホマレ
 
△ 5 ゼローソ
 
【見解】
上積みが見込めるイルヴェントが中心。約7か月半ぶりの前走は格付け初戦でB2混合にもかかわらず、一旦先頭に立って0秒3差3着に粘る上々のレースぶり。自己条件なら素質上位で改めて期待する。
 
単勝11
 
馬単11⇔12 11⇔8 12⇔8
  11→3 11→5
 
 
■11レース
 
◎ 9 セイカメテオポリス
 
〇 15 マンガン
 
▲ 7 コバルトウィング
 
△ 5 コスモポポラリタ
 
△ 6 サンビュート
 
△ 16 ウラノメトリア
 
【見解】
昨年の2着馬セイカメテオポリスが本命。ここ3戦はダートグレード競走で4、9、7着と苦戦したが、南関東馬同士なら話は別。ここを目標にしっかり乗り込まれており、約2か月半ぶりでも力を出せる仕上がり。
 
単勝9
 
馬単9⇔15 9⇔7 15⇔7
  9→5 9→6 9→16
 
 
■12レース
 
◎ 4 レジェンドルーラー
 
〇 1 ローズティアラ
 
▲ 16 クローストゥミー
 
△ 12 プレストエンジェル
 
△ 14 シンギングファイブ
 
【見解】
条件が好転するレジェンドルーラーを狙う。ここ2戦の6、11着は格上相手で自分の型に持ち込めず度外視できる。理想は単騎マイペースだが、番手の競馬もOKで、B3限定戦で内枠を引いたここはおもしろい。
 
単勝4
 
馬単4⇔1 4⇔16 1⇔16
  4→12 4→14

 

大井競馬2日目(2月21日)

2023年02月20日
大井競馬

■10レース
 
◎ 5 ラッシュワン
 
〇 11 ペルマナント
 
▲ 3 ベルジークザンダー
 
△ 1 エスプリブルズアイ
 
△ 6 ヒートヘイズ
 
【見解】
地力上位のラッシュワンを狙う。大井1700メートルは1戦1勝で、5走前に5馬身差Vのある舞台。調教試験で安藤洋一騎手が好感触を得ており、約6か月ぶりでも素直に信頼する。
 
単勝5
 
馬単5⇔11 5⇔3 11⇔3
  5→1 5→6
 
 
■11レース
 
◎ 8 ルノワール
 
〇 7 ノットリグレット
 
▲ 1 ストーミーデイ
 
△ 3 ハートプレイス
 
△ 10 グランコージー
 
【見解】
条件が好転するルノワールが本命。休養後2戦は大井1400メートルに矛先を向けても3、2着に食い込んでおり、改めて安定感のある力を示している。〈9439〉のマイル替わりならチャンス大だろう。
 
単勝8
 
馬単8⇔7 8⇔1 7⇔1
  8→3 8→10
 
 
■12レース
 
◎ 4 キャンユーキッス
 
〇 3 ドーロカグラ
 
▲ 11 スターオブケリー
 
△ 1 モンサンラファータ
 
△ 6 ナックファルコン
 
【見解】
転入後〈3042〉のキャンユーキッスが中心。前走は逃げて後続を3馬身突き放す会心Vで、大井1200メートル1分12秒9はB2で即通用するタイム。昇級の壁は感じられない。
 
単勝4
 
馬単4⇔3 4⇔11 3⇔11
  4→1 4→6