南関競馬スパッと予想

南関競馬スパッと予想

大井競馬最終日(10月24日)

2025年10月23日
大井競馬

■10レース
 
◎ 1 ゴンザーゴ
 
〇 3 サンスイシサン
 
▲ 6 ブラックサウザー
 
△ 4 パワーキングダム
 
△ 7 ケイアイマハナ
 
△ 10 コスモブライヤー
 
【見解】
上積みが見込めるゴンザーゴを狙う。転入初戦の前走は約4か月半ぶりにもかかわらず、勝負どころから追い上げて0秒4差3着。C1で通用する力は示しており、直線の長い外回りコースもプラスに働く。
 
単勝1
 
馬単1⇔3 1⇔6 3⇔6
  1→4 1→7 1→10
 
 
■11レース
 
◎ 8 ゴールデンクラウン
 
〇 4 エルツ
 
▲ 1 ロンギングナイス
 
△ 2 タケノシンセイ
 
△ 3 プラズマ
 
【見解】
地力上位のゴールデンクラウンが本命。約8か月半ぶりだった前走は3角先頭から強敵フジマサテイオーの猛追を退ける横綱相撲のV。昇級の壁を難なく突破しており、反動さえなければ3連勝を期待できる。
 
単勝8
 
馬単8⇔4 8⇔1 4⇔1
  8→2 8→3
 
 
■12レース
 
◎ 14 オグメンタ
 
〇 7 ジャズスマイル
 
▲ 3 クインズアトリア
 
△ 1 アシャニンカ
 
△ 6 ケンヴィヴァルディ
 
△ 8 サフィールシェール
 
【見解】
ここ4戦3勝2着1回で充実ぶりが目立つオグメンタが中心。前走はハナを取り切って後続を完封する文句なしのVで、大井1200メートル1分12秒6はB3で即通用するタイム。再度同条件なら素直に信頼する。
 
単勝14
 
馬単14⇔7 14⇔3 7⇔3
  14→1 14→6 14→8

 

大井競馬4日目(10月23日)

2025年10月22日
大井競馬

■10レース
 
◎ 6 トキノカンピオーネ
 
〇 8 ストライクノワール
 
▲ 10 コスモトロイメル
 
△ 3 フローティンローズ
 
△ 5 フラグランツァ
 
△ 14 ドレッドノート
 
【見解】
変わり身が見込めるトキノカンピオーネを狙う。転入後2戦連続で4着に敗れたが、格付け初戦の前走は0秒3差まで追い上げている。JRA未勝利2着の舞台は1800メートルで、前々で運べればおもしろい。
 
単勝6
 
馬単6⇔8 6⇔10 8⇔10
  6→3 6→5 6→14
 
 
■11レース
 
◎ 6 ローウェル
 
〇 4 ルイス
 
▲ 3 ランプロン
 
△ 2 メディーヴァル
 
△ 5 エドノフェニックス
 
【見解】
休養明け3戦目のローウェルが中心。今年はオープンで苦戦を強いられてきたが、自己条件に戻った前走は0秒2差5着に好走。現級4勝の力は示しており、自在に立ち回れる強みを生かしたい。
 
単勝6
 
馬単6⇔4 6⇔3 4⇔3
  6→2 6→5
 
 
■12レース
 
◎ 11 ベンテイガ
 
〇 10 マルカンブロンド
 
▲ 2 レイリ
 
△ 1 アンブロジアーナ
 
△ 3 スミソニアン
 
△ 13 マイネルオデーサ
 
【見解】
巻き返しを狙うベンテイガが本命。前走はスタートで後手に回る不利が痛かったが、かなりハイレベルで上位3頭が強かった。それでもインから追い込んだ末脚は目を引いており、B3混合戦なら改めて。
 
単勝11
 
馬単11⇔10 11⇔2 10⇔2
  11→1 11→3 11→13

 

大井競馬3日目(10月22日)

2025年10月21日
大井競馬

■10レース
 
◎ 7 イーオレイ
 
〇 3 ロイヤルエピック
 
▲ 10 ナデナデ
 
△ 1 ビバワセダ
 
△ 4 ファビエンヌ
 
【見解】
上積みが見込めるイーオレイを狙う。約4か月半ぶりの前走は勝ち馬キャッチアファイアが強すぎただけで、外からしぶとく追い上げて3着。C2で通用する力を示しており、クラス2度目でチャンスをつかみたい。
 
単勝7
 
馬単7⇔3 7⇔10 3⇔10
  7→1 7→4
 
 
■11レース
 
◎ 4 ムエックス
 
〇 15 キングストンボーイ
 
▲ 1 リンゾウチャネル
 
△ 5 ナチュラルハイ
 
△ 16 バハルダール
 
【見解】
条件ベストのムエックスが本命。2走前のさきたま杯はレコード決着の2着、前走のテレ玉杯オーバルスプリントは内枠が裏目に出て3着に敗れたが、〈2100〉の大井マイルなら見直せる。56キロの斤量も有利に働く。
 
単勝4
 
馬単4⇔15 4⇔1 15⇔1
  4→5 4→16
 
 
■12レース
 
◎ 4 サイアンドコー
 
〇 1 カヌレフレイバー
 
▲ 13 トゥースパークル
 
△ 2 カナウ
 
△ 10 ミラコロカナーレ
 
【見解】
通算〈12111〉で底を見せていないサイアンドコーが主役。ハナを奪った前走は、直線で追いすがる僚馬ネオトキオを2馬身突き放す文句なしのレースぶり。ハイレベルなメンバーだが、連勝を3に伸ばせる。
 
単勝4
 
馬単4⇔1 4⇔13 1⇔13
  4→2 4→10

 

大井競馬2日目(10月21日)

2025年10月20日
大井競馬

■10レース
 
◎ 2 ヨゾラノムコウニ
 
〇 8 カガヤキテンマ
 
▲ 1 プレストアーサー
 
△ 7 トーケンレナン
 
△ 13 シャープムスタング 
 
【見解】
編入条件に恵まれているヨゾラノムコウニが中心。JRAダート1400メートルで2勝をマークしており、脚質的にも直線の長い外回りコースは合うはず。御神本訓史騎手を迎えてチャンスをつかみたい。
 
単勝2
 
馬単2⇔8 2⇔1 8⇔1
  2→7 2→13
 
 
■11レース
 
◎ 8 エクセスリターン
 
〇 6 リチャ
 
▲ 1 タイガーチャージ
 
△ 5 メランポジューム
 
△ 7 マイネルサブマリン
 
【見解】
相手関係の楽になったエクセスリターンが本命。転入後6戦して2着2回止まりだが、ブリリアントC4着、東京記念5着は胸を張れるもの。自己条件では実績上位で、気分良くスムーズに運べればおもしろい。
 
単勝8
 
馬単8⇔6 8⇔1 6⇔1
  8→5 8→7
 
 
■12レース
 
◎ 6 オンマガトオル
 
〇 15 シャインフォール
 
▲ 14 プラチナムロッド
 
△ 8 シューボーイ
 
△ 11 サブノリョウマ
 
△ 16 カイタロー
 
【見解】
地力上位のオンマガトオルを狙う。JRAでデビュー5戦目に1勝クラスを勝ち上がり、その後も12戦で9回の入着歴。約4か月ぶりだが、B3編入なら通用する器で、笹川翼騎手が手綱を取るのも心強い。
 
単勝6
 
馬単6⇔15 6⇔14 15⇔14
  6→8 6→11 6→16

 

大井競馬初日(10月20日)

2025年10月19日
大井競馬

■10レース
 
◎ 2 セントラルガバナー
 
〇 5 タケシ
 
▲ 9 キエティスム
 
△ 1 ボディコンシャス
 
△ 6 シザーハンズ
 
△ 7 アポロリヤム
 
【見解】
通算〈5302〉のセントラルガバナーが中心。調教試験に騎乗した菅原涼騎手が「めちゃめちゃ能力がある」と絶賛。B2で通用する素質は前走2着で示しており、約9か月半ぶりの実戦でも素直に信頼する。
 
単勝2
 
馬単2⇔5 2⇔9 5⇔9
  2→1 2→6 2→7
 
 
■11レース
 
◎ 10 アイビーサムライオ
 
〇 6 トランジェント
 
▲ 4 カラーオブジアース
 
△ 13 フロンタルジェダイ
 
△ 15 バズッチ
 
【見解】
底を見せていないアイビーサムライオが本命。門別で2戦2勝、転入後は6戦5勝2着1回。約4か月ぶりの前走でも力の違いを見せており、B3が壁になる器ではないのは明らか。連勝を5に伸ばせる。
 
単勝10
 
馬単10⇔6 10⇔4 6⇔4
  10→13 10→15
 
 
■12レース
 
◎ 13 セキトバシューズ
 
〇 6 デュードサンライズ
 
▲ 12 ペイシャコパ
 
【見解】
素質断然のセキトバシューズが主役。転入後は大井1800メートルに照準を合わせて2連勝を決めており、前走でマークした1分55秒7はB級で即通用するタイム。昇級戦でも焦点は2着争いに絞られそう。
 
単勝13
 
馬単13⇔6 13⇔12 6⇔12
 

川崎競馬最終日(10月17日)

2025年10月16日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 12 スイッチオン
 
〇 8 メイショウクラーク
 
▲ 13 サイレントヴォイス
 
△ 11 グロリアンズタイム
 
△ 14 ショウネンジダイ
 
【見解】
編入条件に恵まれているスイッチオンを狙う。JRA1勝クラスで5回の入着歴があり、B3なら地力上位。中距離適性に不安はなく、船橋のB2・B3交流戦(6着)で地方の馬場を経験しているのも心強い。
 
単勝12
 
馬単12⇔8 12⇔13 8⇔13
  12→11 12→14
 
 
■11レース
 
◎ 14 カラリパヤット
 
〇 4 ジェントルタッチ
 
▲ 3 オングライドパス
 
△ 6 ギンユウシジン
 
△ 12 キタノトパーズ
 
【見解】
底を見せていないカラリパヤットが主役。前走は昇級初戦が格上相手にもかかわらず、早め先頭から後続を3馬身突き放す横綱相撲のV。B級で足踏みする器ではなく、約4か月ぶりでも連勝を6に伸ばせる。
 
単勝14
 
馬単14⇔4 14⇔3 4⇔3
  14→6 14→12
 
 
■12レース
 
◎ 3 ラックナシェード
 
〇 6 タイトルコール
 
▲ 2 ゴーゴーダンサー
 
△ 1 ヒメカグラ
 
△ 12 アミーコアイドル
 
【見解】
素質上位のラックナシェードが本命。なかなか勝ちきれない半面、末脚はしっかりしており、通算〈0222〉で掲示板を外していない。約3か月ぶりでもC2格付けなら古馬撃破を期待できる。
 
単勝3
 
馬単3⇔6 3⇔2 6⇔2
  3→1 3→12
 

川崎競馬4日目(10月16日)

2025年10月15日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 6 デーレーラプター
 
〇 11 マカゼ
 
▲ 3 アカザ
 
△ 1 ソレア
 
△ 2 ハローマイラブリー
 
【見解】
連闘で臨むデーレーラプターを狙う。久々の大井遠征だった前走10着は格上相手の1200メートルで度外視していい。B3混合戦ならスピードは一枚上で、〈4408〉の得意舞台で変わり身を期待する。
 
単勝6
 
馬単6⇔11 6⇔3 11⇔3
  6→1 6→2
 
 
■11レース
 
◎ 2 チャチャハツゴウ
 
〇 4 エスカティア
 
▲ 8 ウィルシャイン
 
△ 6 セレニアサミット
 
△ 7 アメストリス
 
△ 9 オリコウデレガンス
 
【見解】
軌道に乗ったチャチャハツゴウが本命。ブリンカーを着用してからレースぶりが一変し、ここ3戦は1、1、2着。前走の準重賞・芙蓉賞では牡馬相手に好勝負を演じており、距離2度目でチャンスをつかむ。
 
単勝2
 
馬単2⇔4 2⇔8 4⇔8
  2→6 2→7 2→9
 
 
■12レース
 
◎ 9 コパノマロン
 
〇 2 サウンドバッハ
 
▲ 1 ラムテリオス
 
△ 6 ナチュラルターン
 
△ 7 タイセイフランク
 
△ 12 ショウナンマンテン
 
【見解】
編入条件に恵まれているコパノマロンが中心。4走前のJRA未勝利を勝ち上がり、ハイレベルだった3走前のB2・B3交流戦で4着。コース適性は証明済みで、1400メートルも守備範囲だ。
 
単勝9
 
馬単9⇔2 9⇔1 2⇔1
  9→6 9→7 9→12
 

川崎競馬3日目(10月15日)

2025年10月14日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 2 ピエフォール
 
〇 1 シゲルオトコギ
 
▲ 12 ナイトロ
 
△ 4 サヨノビッグホープ
 
△ 10 ナイスカプチーノ
 
【見解】
転入後7、5、2着で軌道に乗ってきたピエフォールが本命。前走は向正面からロングスパートを仕掛けてタイム差なしの接戦に持ち込んだ。川崎はJRA在籍時にB2・B3交流Vがあり、コース適性は証明済み。
 
単勝2
 
馬単2⇔1 2⇔12 1⇔12
  2→4 2→10
 
 
■11レース
 
◎ 5 ベストグリーン
 
〇 2 スマトラフレイバー
 
▲ 7 ロードレイジング
 
△ 3 ハンデンドレイク
 
△ 6 ゼーロス
 
【見解】
ホッカイドウ競馬で3戦無敗のベストグリーンが主役。スピード、センスを兼ね備えており、栄冠賞、ブリーダーズゴールドジュニアCは着差以上に強いレースぶり。左回りコース克服ならチャンス大だろう。
 
単勝5
 
馬単5⇔2 5⇔7 2⇔7
  5→3 5→6
 
 
■12レース
 
◎ 9 ペータース
 
〇 14 サンナイアガラ
 
▲ 10 パンプイット
 
△ 11 レディオンステージ
 
△ 12 レーザースペックル
 
【見解】
川崎1500メートルは〈2301〉で合うペータースが中心。前走は3角先頭から後続を引き離す4馬身差Vで爪の甘いイメージを払しょくしており、1分37秒6の好タイムをマーク。C1昇級の壁は感じられない。
 
単勝9
 
馬単9⇔14 9⇔10 14⇔10
  9→11 9→12
 

川崎競馬2日目(10月14日)

2025年10月13日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 7 スノーシュー
 
〇 11 ラジエーション
 
▲ 2 リコーシンザン
 
△ 3 シャドウアイル
 
△ 6 サザンカ
 
△ 12 サラサグッドワーク
 
【見解】
条件が好転するスノーシューが中心。船橋初遠征の前走4着は約9か月半ぶりに加え、ハイレベルなJRA交流戦で勝ち馬ユウトザユウトが強すぎた。〈2101〉の川崎1500メートルなら巻き返しを期待する。
 
単勝7
 
馬単7⇔11 7⇔2 11⇔2
  7→3 7→6 7→12
 
 
■11レース
 
◎ 3 ハーンドルフ
 
〇 5 プライルード
 
▲ 8 キューティロメラ
 
△ 4 フリーダム
 
△ 10 リノデスティーノ
 
【見解】
4連勝中で充実ぶりが目立つハーンドルフを狙う。B1の身でオープンに挑むが、2、3歳時に重賞経験があり、スピードは見劣らない。鉄砲駆けOKで、ミシェル騎手起用で49キロで出走できるのも魅力だ。
 
単勝3
 
馬単3⇔5 3⇔8 5⇔8
  3→4 3→10
 
 
■12レース
 
◎ 2 オウケンデューク
 
〇 3 ジーティーカイソク
 
▲ 1 ブリリアントスピカ
 
△ 5 アオイラン
 
△ 11 アイリーズパキラ
 
【見解】
編入条件に恵まれているオウケンデュークが本命。JRAで6戦未勝利だったが、金沢、名古屋で〈8514〉。小回りコース向きの機動力があり、C1なら約3か月ぶりでも好勝負に持ち込めるだろう。
 
単勝2
 
馬単2⇔3 2⇔1 3⇔1
  2→5 2→11

 

川崎競馬初日(10月13日)

2025年10月12日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 1 オーシンスキャット
 
〇 6 サランスク
 
▲ 3 メンタイマヨ
 
△ 2 バガリーロータス
 
△ 4 エメリーナ
 
△ 9 ティーファイブ
 
【見解】
上積みが見込めるオーシンスキャットが中心。約2か月半ぶりの前走は勝ち馬ラブアンドハピネスが強すぎただけで、3着馬に6馬身差をつけた。川崎1500メートルは〈1010〉の舞台で、B1混合でも通用する器だ。
 
単勝1
 
馬単1⇔6 1⇔3 6⇔3
  1→2 1→4 1→9
 
 
■11レース
 
◎ 8 マテリアルガール
 
〇 2 ツウカイノキズナ
 
▲ 9 アトランティス
 
△ 3 スパルタレオニダス
 
△ 10 サヨノフィールド
 
【見解】
連闘で挑むマテリアルガールを狙う。前走のレディスプレリュードは6着に敗れたが、3、2走前の読売レディス杯3着、ビューチフルドリーマーC4着で復活の兆し。4戦3勝の舞台に替わり、自己条件ならおもしろい。
 
単勝8
 
馬単8⇔2 8⇔9 2⇔9
  8→3 8→10
 
 
■12レース
 
◎ 3 エコロスヴァル
 
〇 8 グラスフラッグ
 
▲ 6 アンティシパル
 
△ 2 スパローズ
 
△ 13 スコメッサ
 
【見解】
格付けに恵まれているエコロスヴァルが主役。転入初戦の前走はすんなりハナを奪って後続を5馬身も突き放しており、浦和1400メートル1分29秒8の好タイム。C2ならスピード上位で、焦点は2着争いに絞られそう。
 
単勝3
 
馬単3⇔8 3⇔6 8⇔6
  3→2 3→13