■10レース
◎ 10 ピンクヴェノム
〇 8 シゲルマッハ
▲ 6 ビックランサー
△ 5 ゼンコウテイ
△ 7 コスモスミッチー
【見解】
編入条件に恵まれているピンクヴェノムが中心。JRAでデビューVを飾り、ホッカイドウ競馬在籍時にエトワール賞2着、ヒダカソウC3着。1500メートルは守備範囲で、B3なら素質上位は明らかだ。
単勝10
馬単10⇔8 10⇔6 8⇔6
10→5 10→7
■11レース
◎ 13 オーウェル
〇 4 ボルカンバル
▲ 5 エアセイラン
△ 3 キョウエイメジャー
△ 12 ビッグショータイム
【見解】
強敵にもまれてきたオーウェルを狙う。東京ダービー(15着)に駒を進めた器で、東京湾C4着、黒潮盃5着の実績は胸を張れるもの。川崎コース適性は高く、約3か月ぶりでも古馬初対戦の壁は突破できるはず。
単勝13
馬単13⇔4 13⇔5 4⇔5
13→3 13→12
■12レース
◎ 3 ペルセイズ
〇 13 タキザクラ
▲ 6 アリダンジェロ
△ 2 セザンディーヴァ
△ 10 セイグッドラック
【見解】
転入後3、2、2着のペルセイズが本命。昇級初戦の前走は4角先頭の積極策で難敵ポテンザの0秒2差に食い下がっており、C1で通用する力を示した。このメンバーならチャンス大だろう。
単勝3
馬単3⇔13 3⇔6 13⇔6
13→2 13→10