南関競馬スパッと予想

南関競馬スパッと予想

2025年10月

大井競馬2日目(10月6日)

2025年10月05日
大井競馬

■8レース
 
◎ 2 ホワイトマジック
 
〇 8 フロリダフォンテン
 
▲ 10 アタミセイコー
 
△ 7 ナムラミック
 
△ 12 ルビーギャラクシー
 
【見解】
編入条件に恵まれているホワイトマジックが本命。門別1200メートルで〈3110〉の実績があり、C2なら素質は一枚上。前回は競走除外のアクシデントに見舞われたが、きっちりチャンスをつかみたい。
 
単勝2
 
馬単2⇔8 2⇔10 8⇔10
  2→7 2→12
 
 
■9レース
 
◎ 8 ベンテイガ
 
〇 7 テンドウ
 
▲ 3 タケシ
 
△ 1 カヌレフレイバー
 
△ 5 アジアジェニファー
 
【見解】
再転入してきたベンテイガが中心。大井は2戦2勝で後続に計3秒6の大差をつけており、JRAでは2勝クラスを突破した。B2が壁になる器ではなく、御神本訓史騎手が手綱を取るのも心強い。
 
単勝8
 
馬単8⇔7 8⇔3 7⇔3
  8→1 8→5
 
 
■10レース
 
◎ 1 ペイシャコパ
 
〇 11 アレアラミア
 
▲ 2 ブラックサウザー
 
△ 6 センジュ
 
△ 8 カズピレウス
 
△ 12 レペンテ
 
【見解】
上積みが見込めるペイシャコパを狙う。転入初戦の前走はマイペースで逃げたエスプリブルズアイに押し切られたが、しぶとく0秒1差2着に食い下がる好内容。距離延長に不安はなく、クラス2度目で今度こそ。
 
単勝1
 
馬単1⇔11 1⇔2 11⇔2
  1→6 1→8 1→12

 

大井競馬初日(10月5日)

2025年10月04日
大井競馬

■6レース
 
◎ 6 アンブロジアーナ
 
〇 12 オペラアリア
 
▲ 4 エルモサミオ
 
△ 1 フォルツァ
 
△ 10 ソルベット
 
【見解】
転入初戦のアンブロジアーナを狙う。4走前のJRA2勝クラスで0秒5差5着がある器。園田〈4200〉で地方の馬場適性は証明しており、ミシェル騎手とのコンビで51キロで出走できるのも有利に働く。
 
単勝6
 
馬単6⇔12 6⇔4 12⇔4
  6→1 6→10
 
 
■7レース
 
◎ 3 シャルフジン
 
〇 6 タイガーチャージ
 
▲ 7 ムットクルフェ
 
△ 1 ロイヤルペガサス
 
△ 2 リチャ
 
【見解】
地元・船橋をスキップしてきたシャルフジンが本命。約11か月半ぶりの実戦になるが、調教試験で手綱を取った本橋孝太騎手は「重め感はないし、今までの休み明けで一番いい」と太鼓判。B2混合戦なら押し切れる。
 
単勝3
 
馬単3⇔6 3⇔7 6⇔7
  3→1 3→2
 
 
■8レース
 
◎ 1 セキトバシューズ
 
〇 10 グロワールスカイ
 
▲ 13 コスモトロイメル
 
△ 5 ストライクノワール
 
△ 7 アレグランサ
 
△ 14 マカーリオ
 
【見解】
格付け有利なセキトバシューズが主役。JRA在籍時は芝で4戦して2着1回だったが、転入初戦の前走は初物尽くしの不利をはねのける4馬身差V。ダート適性は問題なく、ここも通過点になりそう。
 
単勝1
 
馬単1⇔10 1⇔13 10⇔13
  1→5 1→7 1→14

 

船橋競馬最終日(10月3日)

2025年10月02日
船橋競馬

■10レース
 
◎ 6 ゴールデンスイープ
 
〇 7 マスタープラン
 
▲ 5 ファンユー
 
△ 3 ブルーミングヒル
 
△ 4 ロンリープラネット
 
【見解】
自己条件に戻ったゴールデンスイープが中心。前走の準重賞・千葉日報賞スプリントは、スタートでつまずく不利がありながらも大外一気の末脚で3着。ミシェル騎手とは2戦2勝で、斤量51キロも有利に働く。
 
単勝6
 
馬単6⇔7 6⇔5 7⇔5
  6→3 6→4
 
 
■11レース
 
◎ 8 アランバローズ
 
〇 9 パラレルヴィジョン
 
▲ 4 ヘニータイフーン
 
△ 6 ライラボンド
 
△ 10 ナンセイホワイト
 
【見解】
上積みが見込めるアランバローズが本命。約6か月半ぶりだった前走のスパーキングサマーC3着でまたしても古馬タイトルに手が届かなかったが、オープンは4戦4勝。自分のスタイルに持ち込んで押し切る。
 
単勝8
 
馬単8⇔9 8⇔4 9⇔4
  8→6 8→10
 
 
■12レース
 
◎ 7 プレストムーラン
 
〇 6 カーニバルマーチ
 
▲ 13 ビリーヴィン
 
△ 2 ピエフォール
 
△ 5 アナザーメイト
 
△ 12 クレシューズ
 
【見解】
中距離適性の高いプレストムーランを狙う。B2混合戦の前走は格上2頭が強かったが、上がり3ハロン36秒台の瞬発力勝負にもしっかり対応して3着を確保。クラス2度目、自己条件ならチャンスだろう。
 
単勝7
 
馬単7⇔6 7⇔13 6⇔13
  7→2 7→5 7→12
 

船橋競馬4日目(10月2日)

2025年10月01日
船橋競馬

■10レース
 
◎ 10 ゼアシュネル
 
〇 9 バウンスライト
 
▲ 1 パレルモ
 
△ 5 ドラケン
 
△ 6 ヤギリケハヤ
 
【見解】
仕切り直しになるゼアシュネルが本命。前開催は取り止めのアクシデントに見舞われたが、通算〈8101〉で底を見せておらず、昇級の壁は突破できる器。3戦3勝の船橋1600メートルなら連勝を7に伸ばせる。
 
単勝10
 
馬単10⇔9 10⇔1 9⇔1
  10→5 10→6
 
 
■11レース
 
◎ 1 メモリアカフェ
 
〇 5 プロミストジーン
 
▲ 8 サヴォンリンナ
 
△ 2 コパノエミリア
 
△ 6 プラウドフレール
 
△ 9 クリノメイ
 
【見解】
3歳限定の定量戦ならJRAメモリアカフェが主役。初物尽くしだった前走の関東オークスは直線だけで後続を5馬身突き放すワンサイドゲーム。自在に立ち回れるレース巧者で、焦点は2着争いに絞られそう。
 
単勝1
 
馬単1⇔5 1⇔8 5⇔8
  1→2 1→6 1→9
 
 
■12レース
 
◎ 6 ダイタジャスティス
 
〇 7 マッドネスカズ
 
▲ 4 プレストエマ
 
△ 2 マジックワーズ
 
△ 9 オーヴァーマスター
 
△ 11 クロームウルフ
 
【見解】
軌道に乗ってきたダイタジャスティスが中心。ここ2戦連続で小差2着の好勝負を演じており、船橋1800メートル1分56秒台をマーク。JRA1勝の実績馬で、転入4戦目できっちりチャンスをつかみたいところ。
 
単勝6
 
馬単6⇔7 6⇔4 7⇔4
  6→2 6→9 6→11