南関競馬スパッと予想

南関競馬スパッと予想

大井競馬2日目(11月15日)

2022年11月14日
大井競馬

■10レース
 
◎ 9 ハデスブレイン
 
〇 8 ラリュヌブランシュ
 
▲ 3 ブルースカイラニ
 
△ 2 スイングステート
 
△ 7 ハーモニカ
 
【見解】
格付け有利なハデスブレインを狙う。前走は直線だけで後続を4馬身突き放すワンサイドゲームで、大井1600メートル1分41秒8の好タイム。距離延長に不安はなく、約3か月半ぶりでもおもしろい。
 
単勝9
 
馬単9⇔8 9⇔3 8⇔3
  9→2 9→7
 
 
■11レース
 
◎ 1 ノーブルノヴァ
 
〇 10 フォルトゥーレ
 
▲ 9 ラプラス
 
△ 3 ミラコロカナーレ
 
△ 11 セルフメイド
 
【見解】
休養後4、2着で軌道に乗ってきたノーブルノヴァが中心。前走はすんなりハナを奪って0秒2差に粘り込む上々のレースぶり。ここは強力同型が見当たらず、初の1400メートルは克服できるはず。
 
単勝1
 
馬単1⇔10 1⇔9 10⇔9
  1→3 1→11
 
 
■12レース
 
◎ 11 パワースレイヴ
 
〇 12 カンパリフレイバー
 
▲ 6 ブルーアワー
 
△ 2 カラースキーム
 
△ 3 ハローキャンディ
 
△ 8 レディーアーサー
 
【見解】
巻き返しを狙うパワースレイヴが本命。2戦連続2着に泣いているが、前走はハナを譲ってしぶとく0秒2差に食い下がる価値のある内容。大井1400メートルは〈0210〉で適性は高く、牝馬限定戦ならチャンスだろう。
 
単勝11
 
馬単11⇔12 11⇔6 12⇔6
  11→2 11→3 11→8

 

大井競馬初日(11月14日)

2022年11月13日
大井競馬

■10レース
 
◎ 15 シェーナディーヴァ
 
〇 12 サイキョウノオンナ
 
▲ 3 キタサンエトワール
 
△ 1 ハルハアケボノ
 
△ 9 ミツバチキャット
 
【見解】
相手関係の楽になったシェーナディーヴァが本命。前走は勝ち馬ゴールデンヨシノの末脚に屈したが、直線で一旦先頭に立つ負けて強しのレースぶり。〈2203〉の大井1200メートルは合っており、C2混合なら勝機だろう。
 
単勝15
 
馬単15⇔12 15⇔3 12⇔3
  15→1 15→9
 
 
■11レース
 
◎ 5 モンサンレックス
 
〇 3 カツノナノリ
 
▲ 6 イグナーツ
 
△ 8 シエロフェイス
 
△ 9 サンエイウイング
 
【見解】
転入後〈3320〉のモンサンレックスが中心。3戦連続で後塵を拝している難敵オルトスラッガーが不在。1800メートル替わりに不安はなく、直線の長い外回りコースで持ち味の末脚をフルに生かす。
 
単勝5
 
馬単5⇔3 5⇔6 3⇔6
  5→8 5→9
 
 
■12レース
 
◎ 4 モンゴリアンキング
 
〇 5 レジェンドルーラー
 
▲ 8 クローストゥミー
 
△ 1 キキョウ
 
△ 11 ラストストーリー
 
【見解】
JRAからの転入馬モンゴリアンキングを狙う。初ダートの前走では7着に沈んだが、4走前の芝1勝クラスで小差2着した器。地方の馬場向きの先行力があり、このメンバーで内回りマイルならおもしろい。
 
単勝4
 
馬単4⇔5 4⇔8 5⇔8
  4→1 4→11
 

川崎競馬最終日(11月11日)

2022年11月10日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 6 ルイジアンナ
 
〇 5 プリモパイソン
 
▲ 8 マッドシェリー
 
△ 7 アスカリ
 
△ 11 ゴールデンオパール
 
【見解】
立て直してきたルイジアンナが中心。B1で通用するスピードは5走前の0秒4差3着で証明済み。調教試験は終始馬なりで川崎900メートル55秒4をマークしており、約5か月ぶりでもスタートさえ決まればおもしろい。
 
単勝6
 
馬単6⇔5 6⇔8 5⇔8
  6→7 6→11
 
 
■11レース
 
◎ 2 ウインオーサム
 
〇 1 ケンブリッジイーサ
 
▲ 3 レッドアーチャー
 
△ 10 プラチナライン
 
△ 12 グレイトムーン
 
【見解】
充実ぶりが目立つウインオーサムが本命。ブリンカー着用後は1、1、3、1着で、格上相手の前走は4角先頭から追い出しを待って後続を突き放す横綱相撲。スムーズに先行できればマイルは克服できるはず。
 
単勝2
 
馬単2⇔1 2⇔3 1⇔3
  2→10 2→12
 
 
■12レース
 
◎ 13 ヴェラフォルツァ
 
〇 2 サーブルルミエール
 
▲ 3 スターオブソフィア
 
△ 8 ノーブルテラ
 
△ 9 サンクフルレッド
 
【見解】
変わり身が見込めるヴェラフォルツァを狙う。転入初戦の前走はスタート後に位置取りが悪くなる不利が大きく6着に敗れたが、直線の末脚は目立っていた。距離延長で、このメンバーならチャンス大だろう。
 
単勝13
 
馬単13⇔2 13⇔3 2⇔3
  13→8 13→9
 

川崎競馬4日目(11月10日)

2022年11月09日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 14 コスモスターリング
 
〇 1 ワイプアウト
 
▲ 3 ナリノバロン
 
△ 7 イライジャ
 
△ 12 アーリーレッグ
 
【見解】
転入後〈5010〉でまだ底を見せていないコスモスターリングが本命。約5か月半ぶりの前走は3角先頭から後続を3馬身突き放す圧巻V。距離延長、B3昇級に不安はなく、連勝を6に伸ばせる。
 
単勝14
 
馬単14⇔1 14⇔3 1⇔3
  14→7 14→12
 
 
■11レース
 
◎ 3 ブラヴール
 
〇 1 キタノオクトパス
 
▲ 2 ギャルダル
 
△ 8 ベンテンコゾウ
 
△ 14 ジョエル
 
【見解】
再び川崎コースに照準を合わせてきたブラヴールを狙う。前走は勝ち馬スワーヴアラミスが強すぎただけで、メンバー最速の末脚を繰り出しており、3着馬に4馬身差をつける好内容。このメンバーならチャンス大だろう。
 
単勝3
 
馬単3⇔1 3⇔2 1⇔2
  3→8 3→14
 
 
■12レース
 
◎ 9 デュークアックス
 
〇 7 ゼンコウテイ
 
▲ 8 キーラーヴォッヘ
 
△ 1 ミドナイトコール
 
△ 2 コウシ
 
【見解】
調教試験からじっくり間隔を空けたデュークアックスが中心。転入後の5連勝は全て余力残しで後続を完封する横綱相撲。C1で足踏みする器ではなく、約7か月ぶりでも素直に信頼する。
 
単勝9
 
馬単9⇔7 9⇔8 7⇔8
  9→1 9→2
 

川崎競馬3日目(11月9日)

2022年11月08日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 9 キャッスルヒーロー
 
〇 1 オーマイオーマイ
 
▲ 2 メタスペクター
 
△ 5 デランブル
 
△ 6 クアトロフォンテ
 
【見解】
自在に立ち回れるキャッスルヒーローが本命。前走は勝ち馬スパイスアップの末脚に屈したが、4頭横並びの2着争いを制したレースぶりは悪くなかった。川崎コース適性が高く、JRA交流でもおもしろい。
 
単勝9
 
馬単9⇔1 9⇔2 1⇔2
  9→5 9→6
 
 
■11レース
 
◎ 14 スピーディキック
 
〇 1 レディオスター
 
▲ 11 ティーズハクア
 
△ 8 トキノゴールド
 
△ 10 レディオガガ
 
△ 13 コスモポポラリタ
 
【見解】
牝馬2冠馬スピーディキックが不動の主役。JRA勢相手の関東オークス3着、牡馬を完封した戸塚記念はともに川崎2100メートル2分17秒台の好タイム。3歳牝馬限定の定量戦では負けられないところ。
 
単勝14
 
馬単14⇔1 14→11 
  14→8 14→10 14→13
 
 
■12レース
 
◎ 10 アフオラカ
 
〇 8 バードハズフロウン
 
▲ 9 ユラニュス
 
△ 5 エリートバイオ
 
△ 11 ドルドルエイト
 
【見解】
地力上位のアフオラカを狙う。前走は直線の粘りを欠いて6着に沈んだが、勝負どころで勝ち馬ダイスギミッチーに一気にまくられる展開も厳しかった。全5勝中4勝の川崎1400メートルなら見直しが必要だろう。
 
単勝10
 
馬単10⇔8 10⇔9 8⇔9
  10→5 10→11
 

川崎競馬2日目(11月8日)

2022年11月07日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 8 サンエイウルフ
 
〇 3 ファルコンソード
 
▲ 7 グランギフト
 
△ 5 スパラキシス
 
△ 12 ブラックネロ
 
【見解】
相手関係の楽になったサンエイウルフが中心。船橋遠征の前走は格上相手にすんなりハナに立ち、しぶとく0秒3差5着に食い下がる好内容。地元の自己条件に戻り、森泰斗騎手を迎えてチャンスをつかむ。
  
単勝8
 
馬単8⇔3 8⇔7 3⇔7
  8→5 8→12
 
 
■11レース
 
◎ 1 ポーチュラカ
 
〇 10 エスプリダーコ
 
▲ 6 マカゼ
 
△ 2 サーフズアップ
 
△ 13 トーケンエミスター
 
【見解】
素質高いポーチュラカを狙う。キャリア1戦で挑んだ前走のゴールドジュニアは初物尽くしにもかかわらず、一線級相手に見せ場たっぷりの4着。距離延長を苦にするタイプではなく、牝馬限定戦ならおもしろい。
 
単勝1
 
馬単1⇔10 1⇔6 10⇔6
  1→2 1→13
 
 
■12レース
 
◎ 9 ウインアルバローズ
 
〇 4 プラチナバローズ
 
▲ 2 ジーソウルブラザー
 
△ 3 コスモキルカス
 
△ 5 ワタシノワルツ
 
【見解】
変わり身が見込めるウインアルバローズが本命。前走は約8か月半ぶりで伸びきれなかったが、転入後1、1、2着の実績馬で、C1で通用する力は小差の接戦を演じた2走前に証明済み。ここは巻き返す。
 
単勝9
 
馬単9⇔4 9⇔2 4⇔2
  9→3 9→5
 

川崎競馬初日(11月7日)

2022年11月06日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 9 ヒキュウ
 
〇 11 オーケーパッション
 
▲ 3 デッドアヘッド
 
△ 4 エラボレート
 
△ 6 グッドヘルスバイオ
 
△ 10 エスペルト
 
【見解】
条件が好転するヒキュウが中心。前走で先着を許した3頭はJRA勢で、スタートで後手に回る不利がありながらも向こう正面からしぶとく追い上げたレースぶりは上々。南関東馬同士の2000メートル戦なら。
 
単勝9
 
馬単9⇔11 9⇔3 11⇔3
  9→4 9→6 9→10
 
 
■11レース
 
◎ 6 ブラックパンサー
 
〇 11 トップザビル
 
▲ 5 リコーシンザン
 
△ 4 ストームドッグ
 
△ 13 アンダープロミス
 
【見解】
連闘で臨むブラックパンサーを狙う。昇級後2戦は格上相手で2、4着に敗れているが、走破タイム、レースぶりは悪くなかった。マイルは守備範囲で、B2混合戦のここは巻き返しを期待できる。
 
単勝6
 
馬単6⇔11 6⇔5 11⇔5
  6→4 6→13
 
 
■12レース
 
◎ 1 ムーディナイル
 
〇 9 ジョウハリ
 
▲ 7 ベアビリーブ
 
△ 2 グランハバナブルー
 
△ 8 ジェイケイボス
 
【見解】
素質断然のムーディナイルが主役。前走の準重賞・サルビアCは一気の相手強化で12着に沈んだが、転入後2連勝が後続に計15馬身差をつける圧倒的なパフォーマンス。C2格付けでは負けられないところ。
 
単勝1
 
馬単1→9 1→7
  1→2 1→8
 

大井競馬最終日(11月4日)

2022年11月03日
大井競馬

■10レース
 
◎ 12 トーセンクロード
 
〇 2 シンアンドケン
 
▲ 9 アバグネイル
 
△ 7 フルークツォイク
 
△ 10 ジョーイルガチフェ
 
【見解】
変わり身を見せたトーセンクロードが主役。長期休養明け2戦目の前走は好位抜け出しの横綱相撲のV。昨年の東京ダービー5着馬でB2で足踏みする器ではなく、ここも焦点は2着争いに絞られる。
 
単勝12
 
馬単12⇔2 12⇔9 2⇔9
  12→7 12→10
 
 
■11レース
 
◎ 5 フォルトゥーレ
 
〇 7 オーヴァーライト
 
▲ 11 マロカオブジャガー
 
△ 8 ノーブルノヴァ
 
△ 10 ライクマジック
 
【見解】
森泰斗騎手を迎えたフォルトゥーレを狙う。前走で先着を許した5頭は全て格上で分が悪かったが、大外からしぶとく追い上げた末脚は目を引いた。自己条件に戻り、B2混合なら見直しが必要だろう。
 
単勝5
 
馬単5⇔7 5⇔11 7⇔11
  5→8 5→10
 
 
■12レース
 
◎ 8 モリデンワールド
 
〇 4 マジストラル
 
▲ 12 バラク
 
△ 6 スミソニアン
 
△ 7 ドレンチェリー
 
【見解】
地力上位のモリデンワールドが中心。大井1650メートルの適性は初の左回りコースを克服して4馬身差Vを飾った2走前に証明済み。約4か月ぶりだが、前々でレースを運んでチャンスをつかむ。
 
単勝8
 
馬単8⇔4 8⇔12 4⇔12
  8→6 8→7
 

大井競馬4日目(11月3日)

2022年11月02日
大井競馬

■10レース
 
◎ 5 グレッチャー
 
〇 13 スパルタレオニダス
 
▲ 11 ウエイトジャッジ
 
△ 1 ニシノレジスタンス
 
△ 3 スターソルジャー
 
【見解】
格付け有利なグレッチャーが主役。転入初戦の前走は後続を6馬身突き放すワンサイドゲームで、大井1400メートル1分27秒4はC1で即通用する好タイム。距離延長は問題なく、通過点の一戦になりそう。
 
単勝5
 
馬単5⇔13 5⇔11 13⇔11
  5→1 5→3
 
 
■11レース
 
◎ 7 ノートウォージー
 
〇 2 ドスハーツ
 
▲ 4 トーセンレビュー
 
△ 6 フラテルニテ
 
△ 8 ニッポンテイオー
 
【見解】
条件が好転するノートウォージーが中心。前走は上位2頭とマイル適性の差が出ただけで、逃げてしぶとく0秒4差に食い下がったレースぶりは上々。距離延長でこのメンバーなら巻き返しを期待する。
 
単勝7
 
馬単7⇔2 7⇔4 2⇔4
  7→6 7→8
 
 
■12レース
 
◎ 9 デュアルテイルズ
 
〇 4 エアロストリーム
 
▲ 6 ブルーアワー
 
△ 1 フルゴリラ
 
△ 11 アイスボウル
 
【見解】
通算〈4002〉の素質馬デュアルテイルズが本命。掲示板を外したのは重賞初挑戦だった東京プリンセス賞16着、出遅れた3走前の4着で敗因は明白。大井1400メートルはベストで、3連勝が濃厚だ。
 
単勝9
 
馬単9⇔4 9⇔6 4⇔6
  9→1 9→11
 

大井競馬3日目(11月2日)

2022年11月01日
大井競馬

■10レース
 
◎ 8 リコーバルカン
 
〇 1 キョウワセイヴァー
 
▲ 2 ハローキャンディ
 
△ 7 シザーハンズ
 
△ 12 キャンユーキッス
 
【見解】
転入後〈4300〉のリコーバルカンが中心。立て直しに成功しており、2走前は約10か月半ぶりを克服し、前走は再昇級の壁をあっさり突破。まだまだ上を狙える器で、再度同条件なら4連勝を期待する。
 
単勝8
 
馬単8⇔1 8⇔2 1⇔2
  8→7 8→12
 
 
■11レース
 
◎ 6 スマイルウィ
 
〇 2 ゴールドホイヤー
 
▲ 16 リンゾウチャネル
 
△ 8 マッドルーレット
 
△ 10 アランバローズ
 
△ 13 ファルコンビーク
 
【見解】
〈6120〉の主戦・矢野貴之騎手に戻ったスマイルウィが本命。2戦連続小差2着に泣いているが、ともに3角先頭の積極策で負けて強しのレースぶり。大井1600メートル、58キロは2度目で改めて。
 
単勝6
 
馬単6⇔2 6⇔16 2⇔16
  6→8 6→10 6→13
 
 
■12レース
 
◎ 13 マックス
 
〇 2 ブラックパンサー
 
▲ 16 ロードラズライト
 
△ 4 スターシューター
 
△ 15 スピーディクール
 
【見解】
2連勝中で軌道に乗ってきたマックスを狙う。前走は4角先頭から後続を8馬身突き放すワンサイドゲームで、大井1400メートル1分25秒3はA2で即通用する好タイム。昇級の壁は感じられない。
 
単勝13
 
馬単13⇔2 13⇔16 2⇔16
  13→4 13→15