南関競馬スパッと予想

南関競馬スパッと予想

川崎競馬

川崎競馬2日目(1月31日)

2023年01月30日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 5 キーピリオッド
 
〇 7 ニッポンテイオー
 
▲ 4 フワトロ
 
△ 8 ホワイトパス
 
△ 10 ブラックネロ
 
【見解】
条件が好転するキーピリオッドを狙う。B1の身ながらもオープンに挑んだ前走は最後方から0秒6差4着まで追い上げる好内容。2000メートル替わりはプラスで、B2混合なら巻き返しを期待できる。
 
単勝5
 
馬単5⇔7 5⇔4 7⇔4
  5→8 5→10
 
 
■11レース
 
◎ 13 アルラ
 
〇 5 ミナミン
 
▲ 7 エレガンテヴァイゼ
 
△ 8 ドラム
 
△ 9 ライジングサミット
 
【見解】
地力強化が目立つアルラが中心。格付け後3戦連続で2着に泣いているが、昇級初戦がB2混合だった前走は0秒1差まで迫っている。川崎コースは1戦1勝で適性は高く、自己条件でチャンスをつかむ。
 
単勝13
 
馬単13⇔5 13⇔7 5⇔7
  13→8 13→9
 
 
■12レース
 
◎ 3 ペイシャガン
 
〇 12 ウインアルバローズ
 
▲ 7 デルマローレライ
 
△ 9 ヒズライフ
 
△ 10 カシノペルル
 
【見解】
全く底を見せていないペイシャガンが主役。転入後3戦は逃げて後続に計5秒2もの差をつけるワンサイドゲーム。C1昇級が壁になる器ではなく、ホッカイドウ競馬時代からの連勝を6に伸ばす。
 
単勝3
 
馬単3⇔12 3⇔7 12⇔7
  3→9 3→10

 

川崎競馬初日(1月30日)

2023年01月29日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 2 モンディアマン
 
〇 7 ムーランアジュール
 
▲ 3 インペラートル
 
△ 4 モンバイト
 
△ 8 エースストライカー
 
【見解】
素質上位のモンディアマンが中心。前走は後続を6馬身突き放すワンサイドゲームで、マークした1分31秒0はB3で即通用する好タイム。川崎1400メートルは全5勝の得意舞台で、昇級の壁は感じられない。
 
単勝2
 
馬単2⇔7 2⇔3 7⇔3
  2→4 2→8
 
 
■11レース
 
◎ 4 ジュンハンス
 
〇 7 ワイプアウト
 
▲ 6 グランツ
 
△ 5 フィスラー
 
△ 9 キャッスルロック
 
【見解】
軌道に乗ってきたジュンハンスが主役。休養後の2連勝はブリンカー効果も大きく、昇級初戦の前走は格上をあっさりねじ伏せる文句なしのレースぶり。コース替わりでもB3限定戦なら素直に信頼する。
 
単勝4
 
馬単4⇔7 4⇔6 7⇔6
  4→5 4→9
 
 
■12レース
 
◎ 1 ビスバルト
 
〇 11 ウラルハーモニー
 
▲ 12 スノーフォックス
 
△ 2 ジェイケイボス
 
△ 9 スリーポイント
 
△ 14 マリノヴィーナス
 
【見解】
再び川崎コースに照準を合わせてきたビスバルトが本命。C1でも通用する力は転入初戦の2走前3着で示しており、降級した前走はゴール前できっちり抜け出す会心V。再度同条件のここもチャンスだろう。
 
単勝1
 
馬単1⇔11 1⇔12 11⇔12
  1→2 1→9 1→14
 

川崎競馬最終日(1月6日)

2023年01月05日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 4 ライズゾーン
 
〇 8 スカイアクロス
 
▲ 6 ネロディセッピア
 
△ 9 トワキ
 
△ 10 スマイルフォーユウ
 
△ 11 キャッスルバジオウ
 
【見解】
相手関係の楽になったライズゾーンが中心。重賞初挑戦だった前走の鎌倉記念7着は仕方がない結果。4戦連続で難敵ヒーローコールの後塵を拝しているが、約3か月ぶりでもオープン特別なら話は別だろう。
 
単勝4
 
馬単4⇔8 4⇔6 8⇔6
  4→9 4→10 4→11
 
 
■11レース
 
◎ 1 マッドシェリー
 
〇 5 プリモパイソン
 
▲ 11 コパノキャリー
 
△ 2 アングラン
 
△ 8 アスカリ
 
△ 9 シャドウハンター
 
【見解】
充実ぶりが目立つマッドシェリーが本命。前走2着で連勝は2でストップしたが、重賞4勝馬コパノフィーリングに0秒2差まで迫っており、オープンでも通用する力を示した。自己条件に戻ればチャンス大だ。
 
単勝1
 
馬単1⇔5 1⇔11 5⇔11
  1→2 1→8 1→9
 
 
■12レース
 
◎ 1 コスモキルカス
 
〇 2 ナンノコレシキ
 
▲ 4 スリースター
 
△ 5 ロージードラゴン
 
△ 7 シゲルハクチョウザ
 
【見解】
降級ならスピード上位のコスモキルカスを狙う。C1で2戦連続12着の大敗を喫したが、単騎マイペースに持ち込めればしぶとさを発揮するのは4走前の同条件Vが示す通り。絶好の1番枠をフルに生かしたい。
 
単勝1
 
馬単1⇔2 1⇔4 2⇔4
  1→5 1→7
 

川崎競馬4日目(1月4日)

2023年01月03日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 5 エストレラブレイン
 
〇 1 エレガンテヴァイゼ
 
▲ 3 ヤマニンリュシオル
 
△ 4 ミナミン
 
△ 8 ブルーオラーリオ
 
【見解】
上積みが見込めるエストレラブレインが本命。約6か月ぶりで転入初戦の前走は勝ち馬カネショウルーイの末脚に屈したが、3着馬を5馬身離しており、B2にもメドの立つ内容。自己条件ならチャンス大だろう。
 
単勝5
 
馬単5⇔1 5⇔3 1⇔3
  5→4 5→8
 
 
■11レース
 
◎ 2 ブラックネロ
 
〇 4 エルモドーロ
 
▲ 3 メタスペクター
 
△ 6 グランギフト
 
△ 7 デランブル
 
【見解】
末脚強烈なブラックネロが中心。前走は向こう正面で徐々に進出して、直線だけで後続を6馬身突き放す圧巻V。2戦連続でメンバー最速の末脚を繰り出しており、再度同条件で大崩れは考えにくい。
 
単勝2
 
馬単2⇔4 2⇔3 4⇔3
  2→6 2→7
 
 
■12レース
 
◎ 4 ガストン
 
〇 2 ワタシノワルツ
 
▲ 5 アトラクトボイス
 
△ 3 リュウノレイリー
 
△ 7 ニシノワクテカ
 
【見解】
編入条件に恵まれているガストンを狙う。2走前にJRA未勝利ダートで0秒4差2着があり、C2では素質が一枚上。矢野貴之騎手が手綱を取るのは心強く、約4か月ぶりでも信頼する。
 
単勝4
 
馬単4⇔2 4⇔5 2⇔5
  4→3 4→7
 

川崎競馬3日目(1月3日)

2023年01月02日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 3 ケンブリッジイーサ
 
〇 4 ウインオーサム
 
▲ 5 リョウガ
 
△ 7 サイファリス
 
△ 8 ヒキュウ
 
【見解】
上積みが見込めるケンブリッジイーサが中心。B2混合の前走は約5か月ぶりにもかかわらず、インからしぶとく0秒2差まで追い上げる好内容。川崎は〈2210〉でコース適性が高く、自己条件なら勝機は十分だ。
 
単勝3
 
馬単3⇔4 3⇔5 4⇔5
  3→7 3→8
 
 
■11レース
 
◎ 2 マンガン
 
〇 3 スワーヴアラミス
 
▲ 6 エルデュクラージュ
 
△ 1 サンビュート
 
△ 9 キタノオクトパス
 
【見解】
短期放牧でリフレッシュしてきたマンガンが本命。前走の埼玉新聞栄冠賞はスタートで後手に回る不利がありながらも、離れた最後方からメンバー最速の末脚を繰り出して2着。上がり勝負にならなければ差し切れる。
 
単勝2
 
馬単2⇔3 2⇔6 3⇔6
  2→1 2→9
 
 
■12レース
 
◎ 10 イグレック
 
〇 3 フェミニンルック
 
▲ 2 エリートバイオ
 
△ 1 ウルリヒト
 
△ 7 ドルドルエイト
 
【見解】
降級有利なイグレックを狙う。約5か月ぶりになるが、2走前にC2勝ちがあり、このメンバーなら地力は一枚上。1500メートル替わりに不安はなく、末脚勝負型で今野忠成騎手とは手が合いそう。
 
単勝10
 
馬単10⇔3 10⇔2 3⇔2
  10→1 10→7
 

川崎競馬2日目(1月2日)

2023年01月01日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 3 ケウ
 
〇 4 ニャンチンノン
 
▲ 2 エラボレート
 
△ 5 グーガルドリームズ
 
△ 7 グッドヘルスバイオ
 
【見解】
長く脚を使えるタイプで中距離適性の高いケウを狙う。ここ2戦のサルビアC4着、ロジータ記念7着は相手が悪かっただけ。3走前のB2特別で0秒2差2着があり、自己条件に戻れば話は別だろう。
 
単勝3
 
馬単3⇔4 3⇔2 4⇔2
  3→5 3→7
 
 
■11レース
 
◎ 1 ブラックパンサー
 
〇 8 ギャルダル
 
▲ 6 デュードヴァン
 
△ 5 ファルコンウィング
 
△ 9 コパノジャッキー
 
【見解】
川崎コースに照準を合わせて2連勝中のブラックパンサーが本命。ともにメンバー最速の末脚を繰り出しており、オープン初挑戦の前走は4角先頭から押し切る横綱相撲。今の勢いを素直に信頼する。
 
単勝1
 
馬単1⇔8 1⇔6 8⇔6
  1→5 1→9
 
 
■12レース
 
◎ 1 ペイシャガン
 
〇 7 スリーポイント
 
▲ 4 ジェイケイボス
 
△ 5 リンドウ
 
△ 8 アートクリティック
 
【見解】
素質断然のペイシャガンが主役。転入後の2戦はスピードの違いを見せつけており、後続に計4秒3もの大差をつけるワンサイドゲーム。C2で足踏みする器ではなく、ホッカイドウ競馬時代からの連勝を5に伸ばす。
 
単勝1
 
馬単1→7 1→4 
  1→5 1→8
 

川崎競馬初日(1月1日)

2022年12月31日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 5 コンプラドール
 
〇 3 フェルベンゲート
 
▲ 11 ショコラクイーン
 
△ 9 ナガタエース
 
△ 12 マインドユアミモザ
 
【見解】
相手関係の楽になったコンプラドールを狙う。前走の全日本2歳優駿は8着に敗れたが、強敵にもまれた経験は生きるはず。スタートを決めて、追い比べに持ち込めればチャンス大だろう。
 
単勝5
 
馬単5⇔3 5⇔11 3⇔11
  5→9 5→12
 
 
■11レース
 
◎ 11 プレストカイザー
 
〇 1 リコーシンザン
 
▲ 4 アイウォール
 
△ 7 フレイムウィングス
 
△ 8 ニヨドスマイル
 
【見解】
休養後9、4、2着で軌道に乗ってきたプレストカイザーが中心。川崎コース向きの先行力があり、前走は直線で一旦先頭に立つ見せ場たっぷりのレースぶり。3戦連続の遠征でもうひと押しを期待する。
 
単勝11
 
馬単11⇔1 11⇔4 1⇔4
  11→7 11→8
 
 
■12レース
 
◎ 8 コスモスターリング
 
〇 3 ブラーニーキス
 
▲ 5 ユキグニ
 
△ 4 リベリュール
 
△ 6 ゴールドソックス
 
【見解】
巻き返しを狙うコスモスターリングが本命。B3昇級後2、4、3着で足踏みしているが、降級でC2混合戦なら地力は一枚上。番手の競馬もできるタイプで、御神本訓史騎手との初コンビで勝機をつかむ。
 
単勝8
 
馬単8⇔3 8⇔5 3⇔5
  8→4 8→6
 

川崎競馬最終日(12月16日)

2022年12月15日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 2 エストレラブレイン
 
〇 1 ウインオーサム
 
▲ 7 カネショウルーイ
 
△ 3 サイファリス
 
△ 9 ヨドノオーシャン
 
【見解】
地力上位のエストレラブレインが中心。JRAダートで新馬勝ちし、1勝クラスで小差の接戦を演じていた器。調教試験で上々の動きを披露しており、約6か月ぶり、B2混合戦でも素直に信頼する。
 
単勝2
 
馬単2⇔1 2⇔7 1⇔7
  2→3 2→9
 
 
■11レース
 
◎ 4 コパノフィーリング
 
〇 1 コウギョウブライト
 
▲ 6 レベルフォー
 
△ 2 プリモパイソン
 
△ 9 マッドシェリー
 
【見解】
重賞4勝で実績断然のコパノフィーリングが主役。前走のJBCスプリント13着は相手が悪すぎただけ。川崎900メートルは川崎スパーキングスプリント勝ちのある舞台で、このメンバーなら負けられないところ。
 
単勝4
 
馬単4⇔1 4⇔6 1⇔6
  4→2 4→9
 
 
■12レース
 
◎ 11 コスモブライヤー
 
〇 6 ゴールデンプラチナ
 
▲ 5 オルロージュ
 
△ 4 タイニーパワー
 
△ 7 クリスタルスワン
 
△ 14 シルキー
 
【見解】
転入後2、1着のコスモブライヤーが本命。ハナを奪った前走は後続を7馬身突き放すワンサイドゲームで、川崎1500メートル1分36秒9はC1で即通用する好タイム。古馬初対戦の壁は感じられない。
 
単勝11
 
馬単11⇔6 11⇔5 6⇔5
  11→4 11→7 11→14
 

川崎競馬4日目(12月15日)

2022年12月14日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 12 ビービーリバイブ
 
〇 4 ヴォーノ
 
▲ 6 グランギフト
 
△ 5 サンエイウルフ
 
△ 7 ブラックネロ
 
【見解】
地力上位のビービーリバイブを狙う。川崎は〈2002〉で掲示板を外していない得意コースで、同舞台の2走前は4角先頭から押し切る着差以上に強いV。新人・野畑凌騎手起用で2キロ減の恩恵を生かしたい。
 
単勝12
 
馬単12⇔4 12⇔6 4⇔6
  12→5 12→7
 
 
■11レース
 
◎ 2 ジョーパイロライト
 
〇 8 ヴァヴィロフ
 
▲ 3 ブラックパンサー
 
△ 1 サヨノグローリー
 
△ 5 アディラート
 
【見解】
全11勝中7勝が川崎コースのジョーパイロライトが本命。約3か月ぶりに加え、オープン再挑戦だが、川崎1500メートル1分33秒0の持ちタイムはメンバー中トップ。ハイペースに巻き込まれなければおもしろい。
 
単勝2
 
馬単2⇔8 2⇔3 8⇔3
  2→1 2→5
 
 
■12レース
 
◎ 11 アトラクトボイス
 
〇 7 イッツショータイム
 
▲ 12 ガリンシャ
 
△ 4 エレウテリア
 
△ 6 ラピッドフロウ
 
△ 9 ラスクミソ
 
【見解】
相手関係の楽になったアトラクトボイスが中心。前走は上位3頭の末脚に屈したが、直線で一旦先頭に立つ見せ場たっぷりのレースぶり。約4か月半ぶりだが、単騎マイペースに持ち込んで押し切りを狙う。
 
単勝11
 
馬単11⇔7 11⇔12 7⇔12
  11→4 11→6 11→9

川崎競馬3日目(12月14日)

2022年12月13日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 1 デュークアックス
 
〇 10 サンエイジロー
 
▲ 8 ワイプアウト
 
△ 4 モンバイト
 
△ 7 ビナハロン
 
【見解】
転入後6連勝中で勢いの止まらないデュークアックスが主役。前走は約7か月ぶりにもかかわらず、余力残しでゴール前で抜け出す着差以上に強いレースぶり。まだ上を狙える器で、B3昇級の壁は突破できる。
 
単勝1
 
馬単1⇔10 1⇔8 10⇔8
  1→4 1→7
 
 
■11レース
 
◎ 2 ヒーローコール
 
〇 12 オマツリオトコ
 
▲ 6 リアルミー
 
△ 4 デルマソトガケ
 
△ 9 オーマイグッネス
 
△ 13 ペリエール
 
【見解】
通算〈5100〉で底を見せていないヒーローコールが本命。スピードの違いで逃げていたが、前走の鎌倉記念が示す通り、番手の競馬もできるタイプ。川崎は4戦4勝で、コース経験の利をフルに生かしたいところ。
 
単勝2
 
馬単2⇔12 2⇔6 12⇔6
  2⇔4 2⇔9 2⇔13
 
 
■12レース
 
◎ 2 シンキングポケット
 
〇 14 ノーブルテラ
 
▲ 9 サウスエクスプレス
 
△ 5 グレル
 
△ 8 デルマケゴン
 
【見解】
距離適性を重視してシンキングポケットを狙う。川崎1500メートルは〈2224〉の得意舞台。もまれずスムーズに先行できればしぶとく、このメンバーなら好勝負に持ち込める。
 
単勝2
 
馬単2⇔14 2⇔9 14⇔9
  2→5 2→8