南関競馬スパッと予想

南関競馬スパッと予想

川崎競馬

川崎競馬2日目(12月13日)

2022年12月12日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 6 ファルコンソード
 
〇 10 ミュアウッズ
 
▲ 12 ホワイトターフ
 
△ 7 エレガンテヴァイゼ
 
△ 8 ブレーヴトライ
 
△ 9 デランブル
 
【見解】
地元・川崎のファルコンソードが中心。自己条件に戻ったここ2戦の2、1着は末脚を生かす上々のレースぶり。脚質に幅が出ており、今の充実ぶりならJRA勢が相手でもチャンスだろう。
 
単勝6
 
馬単6⇔10 6⇔12 10⇔12
  6→7 6→8 6→9
 
 
■11レース
 
◎ 4 アイアムレジェンド
 
〇 3 シュプレノン
 
▲ 5 コーラルツッキー
 
△ 1 フォルベルール
 
△ 6 マイネルナイペス
 
【見解】
相手関係の楽になったアイアムレジェンドが本命。中長距離の適性が高く、地方交流重賞に照準を合わせてイヌワシ賞連覇や前走の北國王冠3着の実績を積み上げた。A2下の準重賞なら素直に信頼する。
 
単勝4
 
馬単4⇔3 4⇔5 3⇔5
  4→1 4→6
 
 
■12レース
 
◎ 10 ジェットウイング
 
〇 3 トゥルカナ
 
▲ 2 ウインフランドル
 
△ 4 イソエイヒカリ
 
△ 11 クランプ
 
△ 12 ティーケークロス
 
【見解】
変わり身を見せたジェットウイングを狙う。休養明け2戦目の前走は好位抜け出しの横綱相撲のVで、川崎900メートル55秒4は同日のC1(勝ち馬モンゲーアラシ)と同タイム。再度同条件で2連勝を期待する。
 
単勝10
 
馬単10⇔3 10⇔2 3⇔2
  10→4 10→11 10→12

 

川崎競馬初日(12月12日)

2022年12月11日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 7 コスモスターリング
 
〇 9 イライジャ
 
▲ 1 ヤマニンリュシオル
 
△ 2 グローサーベア
 
△ 3 サブルドール
 
【見解】
地元に戻ったコスモスターリングが中心。浦和遠征の前走4着は水の浮く不良馬場で前が止まらない条件が厳しかった。単騎マイペースが見込めるメンバー構成で、クラス3度目のここはチャンスをつかめる。
 
単勝7
 
馬単7⇔9 7⇔1 9⇔1
  7→2 7→3
 
 
■11レース
 
◎ 12 リコーシンザン
 
〇 9 ウインドブロウン
 
▲ 13 プレストカイザー
 
△ 3 アイウォール
 
△ 14 メテオバローズ
 
【見解】
上積みが見込めるリコーシンザンを狙う。約2か月半ぶりの前走は勝ち馬ブラックパンサーの末脚に屈したが、逃げて0秒2差2着に粘り込む好内容。番手の競馬もできるタイプで、もうひと押しを期待する。
 
単勝12
 
馬単12⇔9 12⇔13 9⇔13
  12→3 12→14
 
 
■12レース
 
◎ 14 デルマローレライ
 
〇 5 リオンポラリス
 
▲ 13 ジャポニズム
 
△ 2 サフランポケット
 
△ 4 マイヨヴェール
 
【見解】
転入初戦を飾ったデルマローレライが本命。格付けに恵まれたとはいえ、約2か月ぶりの前走が鮮やかな逃げ切りV。川崎1500メートル1分37秒7の走破タイムからC1昇級でも好勝負に持ち込める。
 
単勝14
 
馬単14⇔5 14⇔13 5⇔13
  14→2 14→4
 

川崎競馬2日目(1月2日)

2022年12月01日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 3 ケウ
 
〇 4 ニャンチンノン
 
▲ 2 エラボレート
 
△ 5 グーガルドリームズ
 
△ 7 グッドヘルスバイオ
 
【見解】
長く脚を使えるタイプで中距離適性の高いケウを狙う。ここ2戦のサルビアC4着、ロジータ記念7着は相手が悪かっただけ。3走前のB2特別で0秒2差2着があり、自己条件に戻れば話は別だろう。
 
単勝3
 
馬単3⇔4 3⇔2 4⇔2
  3→5 3→7
 
 
■11レース
 
◎ 1 ブラックパンサー
 
〇 8 ギャルダル
 
▲ 6 デュードヴァン
 
△ 5 ファルコンウィング
 
△ 9 コパノジャッキー
 
【見解】
川崎コースに照準を合わせて2連勝中のブラックパンサーが本命。ともにメンバー最速の末脚を繰り出しており、オープン初挑戦の前走は4角先頭から押し切る横綱相撲。今の勢いを素直に信頼する。
 
単勝1
 
馬単1⇔8 1⇔6 8⇔6
  1→5 1→9
 
 
■12レース
 
◎ 1 ペイシャガン
 
〇 7 スリーポイント
 
▲ 4 ジェイケイボス
 
△ 5 リンドウ
 
△ 8 アートクリティック
 
【見解】
素質断然のペイシャガンが主役。転入後の2戦はスピードの違いを見せつけており、後続に計4秒3もの大差をつけるワンサイドゲーム。C2で足踏みする器ではなく、ホッカイドウ競馬時代からの連勝を5に伸ばす。
 
単勝1
 
馬単1→7 1→4 
  1→5 1→8
 

川崎競馬最終日(11月11日)

2022年11月10日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 6 ルイジアンナ
 
〇 5 プリモパイソン
 
▲ 8 マッドシェリー
 
△ 7 アスカリ
 
△ 11 ゴールデンオパール
 
【見解】
立て直してきたルイジアンナが中心。B1で通用するスピードは5走前の0秒4差3着で証明済み。調教試験は終始馬なりで川崎900メートル55秒4をマークしており、約5か月ぶりでもスタートさえ決まればおもしろい。
 
単勝6
 
馬単6⇔5 6⇔8 5⇔8
  6→7 6→11
 
 
■11レース
 
◎ 2 ウインオーサム
 
〇 1 ケンブリッジイーサ
 
▲ 3 レッドアーチャー
 
△ 10 プラチナライン
 
△ 12 グレイトムーン
 
【見解】
充実ぶりが目立つウインオーサムが本命。ブリンカー着用後は1、1、3、1着で、格上相手の前走は4角先頭から追い出しを待って後続を突き放す横綱相撲。スムーズに先行できればマイルは克服できるはず。
 
単勝2
 
馬単2⇔1 2⇔3 1⇔3
  2→10 2→12
 
 
■12レース
 
◎ 13 ヴェラフォルツァ
 
〇 2 サーブルルミエール
 
▲ 3 スターオブソフィア
 
△ 8 ノーブルテラ
 
△ 9 サンクフルレッド
 
【見解】
変わり身が見込めるヴェラフォルツァを狙う。転入初戦の前走はスタート後に位置取りが悪くなる不利が大きく6着に敗れたが、直線の末脚は目立っていた。距離延長で、このメンバーならチャンス大だろう。
 
単勝13
 
馬単13⇔2 13⇔3 2⇔3
  13→8 13→9
 

川崎競馬4日目(11月10日)

2022年11月09日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 14 コスモスターリング
 
〇 1 ワイプアウト
 
▲ 3 ナリノバロン
 
△ 7 イライジャ
 
△ 12 アーリーレッグ
 
【見解】
転入後〈5010〉でまだ底を見せていないコスモスターリングが本命。約5か月半ぶりの前走は3角先頭から後続を3馬身突き放す圧巻V。距離延長、B3昇級に不安はなく、連勝を6に伸ばせる。
 
単勝14
 
馬単14⇔1 14⇔3 1⇔3
  14→7 14→12
 
 
■11レース
 
◎ 3 ブラヴール
 
〇 1 キタノオクトパス
 
▲ 2 ギャルダル
 
△ 8 ベンテンコゾウ
 
△ 14 ジョエル
 
【見解】
再び川崎コースに照準を合わせてきたブラヴールを狙う。前走は勝ち馬スワーヴアラミスが強すぎただけで、メンバー最速の末脚を繰り出しており、3着馬に4馬身差をつける好内容。このメンバーならチャンス大だろう。
 
単勝3
 
馬単3⇔1 3⇔2 1⇔2
  3→8 3→14
 
 
■12レース
 
◎ 9 デュークアックス
 
〇 7 ゼンコウテイ
 
▲ 8 キーラーヴォッヘ
 
△ 1 ミドナイトコール
 
△ 2 コウシ
 
【見解】
調教試験からじっくり間隔を空けたデュークアックスが中心。転入後の5連勝は全て余力残しで後続を完封する横綱相撲。C1で足踏みする器ではなく、約7か月ぶりでも素直に信頼する。
 
単勝9
 
馬単9⇔7 9⇔8 7⇔8
  9→1 9→2
 

川崎競馬3日目(11月9日)

2022年11月08日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 9 キャッスルヒーロー
 
〇 1 オーマイオーマイ
 
▲ 2 メタスペクター
 
△ 5 デランブル
 
△ 6 クアトロフォンテ
 
【見解】
自在に立ち回れるキャッスルヒーローが本命。前走は勝ち馬スパイスアップの末脚に屈したが、4頭横並びの2着争いを制したレースぶりは悪くなかった。川崎コース適性が高く、JRA交流でもおもしろい。
 
単勝9
 
馬単9⇔1 9⇔2 1⇔2
  9→5 9→6
 
 
■11レース
 
◎ 14 スピーディキック
 
〇 1 レディオスター
 
▲ 11 ティーズハクア
 
△ 8 トキノゴールド
 
△ 10 レディオガガ
 
△ 13 コスモポポラリタ
 
【見解】
牝馬2冠馬スピーディキックが不動の主役。JRA勢相手の関東オークス3着、牡馬を完封した戸塚記念はともに川崎2100メートル2分17秒台の好タイム。3歳牝馬限定の定量戦では負けられないところ。
 
単勝14
 
馬単14⇔1 14→11 
  14→8 14→10 14→13
 
 
■12レース
 
◎ 10 アフオラカ
 
〇 8 バードハズフロウン
 
▲ 9 ユラニュス
 
△ 5 エリートバイオ
 
△ 11 ドルドルエイト
 
【見解】
地力上位のアフオラカを狙う。前走は直線の粘りを欠いて6着に沈んだが、勝負どころで勝ち馬ダイスギミッチーに一気にまくられる展開も厳しかった。全5勝中4勝の川崎1400メートルなら見直しが必要だろう。
 
単勝10
 
馬単10⇔8 10⇔9 8⇔9
  10→5 10→11
 

川崎競馬2日目(11月8日)

2022年11月07日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 8 サンエイウルフ
 
〇 3 ファルコンソード
 
▲ 7 グランギフト
 
△ 5 スパラキシス
 
△ 12 ブラックネロ
 
【見解】
相手関係の楽になったサンエイウルフが中心。船橋遠征の前走は格上相手にすんなりハナに立ち、しぶとく0秒3差5着に食い下がる好内容。地元の自己条件に戻り、森泰斗騎手を迎えてチャンスをつかむ。
  
単勝8
 
馬単8⇔3 8⇔7 3⇔7
  8→5 8→12
 
 
■11レース
 
◎ 1 ポーチュラカ
 
〇 10 エスプリダーコ
 
▲ 6 マカゼ
 
△ 2 サーフズアップ
 
△ 13 トーケンエミスター
 
【見解】
素質高いポーチュラカを狙う。キャリア1戦で挑んだ前走のゴールドジュニアは初物尽くしにもかかわらず、一線級相手に見せ場たっぷりの4着。距離延長を苦にするタイプではなく、牝馬限定戦ならおもしろい。
 
単勝1
 
馬単1⇔10 1⇔6 10⇔6
  1→2 1→13
 
 
■12レース
 
◎ 9 ウインアルバローズ
 
〇 4 プラチナバローズ
 
▲ 2 ジーソウルブラザー
 
△ 3 コスモキルカス
 
△ 5 ワタシノワルツ
 
【見解】
変わり身が見込めるウインアルバローズが本命。前走は約8か月半ぶりで伸びきれなかったが、転入後1、1、2着の実績馬で、C1で通用する力は小差の接戦を演じた2走前に証明済み。ここは巻き返す。
 
単勝9
 
馬単9⇔4 9⇔2 4⇔2
  9→3 9→5
 

川崎競馬初日(11月7日)

2022年11月06日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 9 ヒキュウ
 
〇 11 オーケーパッション
 
▲ 3 デッドアヘッド
 
△ 4 エラボレート
 
△ 6 グッドヘルスバイオ
 
△ 10 エスペルト
 
【見解】
条件が好転するヒキュウが中心。前走で先着を許した3頭はJRA勢で、スタートで後手に回る不利がありながらも向こう正面からしぶとく追い上げたレースぶりは上々。南関東馬同士の2000メートル戦なら。
 
単勝9
 
馬単9⇔11 9⇔3 11⇔3
  9→4 9→6 9→10
 
 
■11レース
 
◎ 6 ブラックパンサー
 
〇 11 トップザビル
 
▲ 5 リコーシンザン
 
△ 4 ストームドッグ
 
△ 13 アンダープロミス
 
【見解】
連闘で臨むブラックパンサーを狙う。昇級後2戦は格上相手で2、4着に敗れているが、走破タイム、レースぶりは悪くなかった。マイルは守備範囲で、B2混合戦のここは巻き返しを期待できる。
 
単勝6
 
馬単6⇔11 6⇔5 11⇔5
  6→4 6→13
 
 
■12レース
 
◎ 1 ムーディナイル
 
〇 9 ジョウハリ
 
▲ 7 ベアビリーブ
 
△ 2 グランハバナブルー
 
△ 8 ジェイケイボス
 
【見解】
素質断然のムーディナイルが主役。前走の準重賞・サルビアCは一気の相手強化で12着に沈んだが、転入後2連勝が後続に計15馬身差をつける圧倒的なパフォーマンス。C2格付けでは負けられないところ。
 
単勝1
 
馬単1→9 1→7
  1→2 1→8
 

川崎競馬最終日(10月14日)

2022年10月13日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 6 スパイスアップ
 
〇 12 ミッキーハッスル
 
▲ 13 アダマスミノル
 
△ 1 エスペルト
 
△ 14 レッドスパロー
 
【見解】
地力強化が目立つスパイスアップを狙う。前走で先着を許した4頭はすべて格上で、3着馬には0秒1差まで迫っており、B2でも通用する力を示した。2000メートルは守備範囲で、C1混合戦なら勝機は十分ある。
 
単勝6
 
馬単6⇔12 6⇔13 12⇔13
  6→1 6→14
 
 
■11レース
 
◎ 10 イマジンヨウコ
 
〇 1 ビクトリーサイト
 
▲ 13 キラメキ
 
△ 2 ムーランアジュール
 
△ 8 ウインオーサム
 
【見解】
クラス慣れしてきたイマジンヨウコが中心。2走前は典型的な二走ボケか末脚不発の6着に終わったが、前走は勝ち馬ジェイケイマクフィの0秒2差2着に迫る好内容。ここはもうひと押しを期待する。
 
単勝10
 
馬単10⇔1 10⇔13 1⇔13
  10→2 10→8
 
 
■12レース
 
◎ 3 イサチルウキウキ
 
〇 9 タンタシオン
 
▲ 11 プレストヴィーナス
 
△ 7 バジガクフローレス
 
△ 8 ブランコイラピド
 
△ 12 トゥンバドーラ
 
【見解】
格付け有利なイサチルウキウキが本命。転入初戦の前走Vは3番手抜け出しから後続の追撃を振り切る着差以上に強いレースぶり。C2なら素質上位で、古馬初対戦でも好勝負に持ち込める。
 
単勝3
 
馬単3⇔9 3⇔11 9⇔11
  3→7 3→8 3→12
 

川崎競馬4日目(10月13日)

2022年10月12日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 13 ナチュラルボーン
 
〇 11 グッドウッドガイ
 
▲ 6 ケルンコンサート
 
△ 5 ヒキュウ
 
△ 14 コパノオースティン
 
【見解】
充実ぶりが目立つナチュラルボーンを狙う。自在に立ち回れる器用さがあり、格付け後は2、1、2、1着。B2混合のJRA交流戦で相手は強化されるが、マイルは守備範囲で大崩れは考えにくい。
 
単勝13
 
馬単13⇔11 13⇔6 11⇔6
  13→5 13→14
 
 
■11レース
 
◎ 4 トキノゴールド
 
〇 14 コスモポポラリタ
 
▲ 9 レディオスター
 
△ 5 ソレイユスマイル
 
△ 8 ムーディナイル
 
【見解】
牝馬3冠を戦い抜いたトキノゴールドが本命。桜花賞4着、東京プリンセス賞5着、関東オークス4着は胸を張れるもの。約4か月ぶりだが、ロジータ記念に向けて勝って弾みをつけたいところだろう。
 
単勝4
 
馬単4⇔14 4⇔9 14⇔9
  4→5 4→8
 
 
■12レース
 
◎ 4 オンザゴー
 
〇 11 ラピッドフロウ
 
▲ 10 バーガンディ
 
△ 2 イトシキオモイ
 
△ 5 アレグリアシチー
 
△ 9 イッツショータイム
 
【見解】
C2格付けは恵まれているオンザゴーが中心。シャドーロールを着用してから3、4着で、前走は大外一気の末脚で0秒1差に迫る上々のレースぶり。このメンバーなら多少の出遅れはカバーできる。
 
単勝4
 
馬単4⇔11 4⇔10 11⇔10
  4→2 4→5 4→9