■10レース
◎ 6 サヨノネイチヤ
〇 9 モンサンレックス
▲ 10 マコトゴコタイ
△ 3 フルゴリラ
△ 11 クローストゥミー
【見解】
通算〈5200〉で底を見せていないサヨノネイチヤが本命。約3か月半ぶりの前走は勝ち馬スウィングにハナ差競り負けたが、自己ベストの大井1600メートル1分40秒7をマーク。B3にメドを立てており、きっちりチャンスをつかむ。
単勝6
馬単6⇔9 6⇔10 9⇔10
6→3 6→11
■11レース
◎ 1 サイレントギフト
〇 15 イッツソーラッド
▲ 14 トップアメリカン
△ 2 ユウシンイモン
△ 12 ココロイキ
【見解】
クラス慣れしてきたサイレントギフトが中心。昇級後10、3、1着で、前走は追い出しを待って抜け出す着差以上に強いレースぶり。全5勝を大井1400メートルでマークしており、再度同条件なら素直に信頼する。
単勝1
馬単1⇔15 1⇔14 15⇔14
1→2 1→12
■12レース
◎ 11 ケープホーン
〇 14 トゥーパンクス
▲ 5 フォルテファム
△ 6 ハイブランド
△ 8 ブルーアワー
【見解】
条件が合うケープホーンを狙う。大井1400メートルに照準を合わせてから1、1、2、3着で、前走はB3にしてはハイレベル。約4か月半ぶりでB2混合のメンバーでも好勝負に持ち込める。
単勝11
馬単11⇔14 11⇔5 14⇔5
11→6 11→8
船橋競馬最終日(5月5日)
■10レース
◎ 8 フーリッシュホビー
〇 7 タイセイクレセント
▲ 3 ビービービルダー
△ 5 セイショウパイロ
△ 10 マックロイド
【見解】
上積みが見込めるフーリッシュホビーが中心。転入初戦で約5か月ぶりだった前走は勝ち馬ワガンセが強すぎただけで、しっかり2着を確保。B3にメドを立てており、折り合いさえスムーズなら押し切りを期待できる。
単勝8
馬単8⇔7 8⇔3 7⇔3
8→5 8→10
■11レース
◎ 4 ローウェル
〇 8 ファイナルキング
▲ 6 セルフメイド
△ 3 フォーテ
△ 5 ビヨンドボーダーズ
【見解】
地力上位のローウェルが主役。転入後は船橋1200メートルに照準を合わせて2、2、1着で、自己条件に戻った前走は逃げて後続を7馬身突き放すワンサイドゲーム。再度同条件なら負けられないところ。
単勝4
馬単4⇔8 4⇔6 8⇔6
4→3 4→5
■12レース
◎ 3 ユアヒストリー
〇 11 キタノインディ
▲ 8 サトノプライム
△ 2 サンビュート
△ 4 マンガン
△ 9 フォルベルール
【見解】
条件が好転するユアヒストリーが本命。前走は久々のマイルで勝負どころの反応が悪く0秒4差5着に終わったが、オープンでも通用する器。2200メートルのペースの方がレースはしやすいはずで、ここは改めて。
単勝3
馬単3⇔11 3⇔8 11⇔8
3→2 3→4 3→9
船橋競馬4日目(5月4日)
■10レース
◎ 5 オークハンプトン
〇 7 ショットメーカー
▲ 10 チャンプタイガー
△ 1 デスティネ
△ 3 ホウオウスクラム
【見解】
条件が好転するオークハンプトンを狙う。前走4着で連続連対が8でストップしたのは、出走取り消し(左前挫石)明けの影響か。A2では地力上位で、〈2200〉の船橋マイル替わりなら変わり身を期待できる。
単勝5
馬単5⇔7 5⇔10 7⇔10
5→1 5→3
■11レース
◎ 3 スピーディキック
〇 2 メイショウハリオ
▲ 4 シャマル
△ 1 ヴァレーデラルナ
△ 10 スマイルウィ
△ 12 イグナイター
【見解】
マイルはベストのスピーディキックが本命。JRA初挑戦だった前走のフェブラリーS6着は直線の不利が痛かったが、牡馬一線級相手でも通用する力は証明。スムーズに運べればチャンスは十分にあるだろう。
単勝3
馬単3⇔2 3⇔4 2⇔4
3→1 3→10 3→12
■12レース
◎ 1 ハッピーバレー
〇 12 サンオルソーライズ
▲ 10 ニシノブライアント
△ 4 ドラム
△ 9 ナショナルモール
【見解】
相手関係の楽になったハッピーバレーが中心。約4か月半ぶりの前走3着は前残りの流れで展開不向き。川崎所属ながら転入後4戦連続で船橋コースに照準を合わせており、C1混合ならきっちり決めたいところ。
単勝1
馬単1⇔12 1⇔10 12⇔10
1→4 1→9
船橋競馬3日目(5月3日)
■10レース
◎ 7 シャドウモノリス
〇 4 メイショウタニカゼ
▲ 2 キャッスルヒーロー
△ 3 ソレイユスマイル
△ 8 アンビシャスサルー
【見解】
軌道に乗ったシャドウモノリスが主役。休養明け2戦目の2走前が8馬身差、前走が後続に4馬身差をつける圧巻の逃げ切りV。B2で足踏みする器ではなく、再度同条件のここも負けられないところ。
単勝7
馬単7⇔4 7⇔2 4⇔2
7→3 7→8
■11レース
◎ 3 ピノホホッア
〇 12 ハセノゴールド
▲ 4 ガンモヘラクレス
△ 5 ナイトオブバンド
△ 7 チェルカトローヴァ
△ 9 ジョーフォック
【見解】
強敵にもまれてきたピノホホッアが中心。わずか5戦のキャリアながら、ゴールドジュニア、ハイセイコー記念3着、ニューイヤーC2着は胸を張れるもの。ここを目標に乗り込まれており、約4か月ぶりでも力を出せる仕上がり。
単勝3
馬単3⇔12 3⇔4 12⇔4
3→5 3→7 3→9
■12レース
◎ 9 ホワイトヘッド
〇 5 ニッポンテイオー
▲ 2 ダルヴァザ
△ 6 ファイナルマズル
△ 7 キャッスルブレイヴ
【見解】
変わり身を見せたホワイトヘッドを狙う。休養明け2戦目の前走は大外から一気に脚を伸ばして0秒3差2着に食い込んだ。船橋2200メートルは〈1010〉で適性が高く、久々の勝機到来だろう。
単勝9
馬単9⇔5 9⇔2 5⇔2
9→6 9→7
船橋競馬2日目(5月2日)
■10レース
◎ 3 カツベンケイ
〇 5 ルーリング
▲ 8 サンダーゼウス
△ 2 ガクチカキッズ
△ 7 グラデュエイト
【見解】
地力断然のカツベンケイが主役。前走は直線だけで後続を4馬身突き放す圧巻Vで、船橋1200メートル1分13秒8は翌日のA2・B1特別(勝ち馬ファイナルキング)を1秒も上回る開催一番時計。B3は通過点だ。
単勝3
馬単3⇔5 3→8
3→2 3→7
■11レース
◎ 3 ナックサンライズ
〇 6 スタードラマー
▲ 8 ワンダーランド
△ 2 クラティアラ
△ 5 メンコイボクチャン
【見解】
巻き返しを狙うナックサンライズが中心。初物尽くしだった前走のクロッカススプリントは終始突かれる厳しい展開にもかかわらず、0秒3差3着に粘り込む負けて強しのレースぶり。砂をかぶらずスムーズに運べれば勝機だろう。
単勝3
馬単3⇔6 3⇔8 6⇔8
3→2 3→5
■12レース
◎ 8 タイムモーメント
〇 4 バレルゾーン
▲ 9 テイクアターン
△ 5 グランステーファノ
△ 7 ビナハロン
【見解】
転入後4連勝中で勢いの止まらないタイムモーメントが本命。船橋1600メートルの自己ベストを更新し続けており、前走の1分43秒3はB1で即通用する優秀なタイム。格上相手でも負けられない。
単勝8
馬単8⇔4 8⇔9 4⇔9
8→5 8→7
船橋競馬初日(5月1日)
■10レース
◎ 8 マイシップ
〇 10 ワンモアエフォート
▲ 1 ジャックオレンジ
△ 2 キュウドウクン
△ 12 エリザベスミノル
【見解】
地元に戻ったマイシップを狙う。大井遠征の前走8着は不良馬場の前残りで展開不向きだったが、メンバー最速の末脚は繰り出している。〈4237〉の船橋1200メートルなら直線一気のシーンもありそう。
単勝8
馬単8⇔10 8⇔1 10⇔1
8→2 8→12
■11レース
◎ 2 トーキョーサバク
〇 1 マイブレイブ
▲ 4 ビクトリーサイト
△ 3 ミンナノユメミノル
【見解】
地力上位のトーキョーサバクが中心。なかなか勝ちきれない半面、強敵相手に接戦に持ち込んでおり、〈1211〉の1500メートル替わりも問題なし。少頭数のB2混合戦ならきっちりチャンスをつかみたいところ。
単勝2
馬単2⇔1 2⇔4 1⇔4
2→3
■12レース
◎ 10 ペイシャセイント
〇 12 ブレディバンチ
▲ 3 タンタシオン
△ 4 サーフシェイパー
△ 11 アーバンブラック
【見解】
休養後1、4、1着で充実ぶりが目立つペイシャセイントが本命。前走は直線だけで後続を突き放す着差以上に強いレースぶり。船橋2200メートルは経験(2着)済みで、ここも持ち味の末脚をフルに生かす。
単勝10
馬単10⇔12 10⇔3 12⇔3
10→4 10→11
浦和競馬最終日(4月28日)
■10レース
◎ 3 マイネルジェンマ
〇 9 エスジーリカチャン
▲ 10 ウインゴライアス
△ 1 パルメニデス
△ 7 シャイニングパール
【見解】
条件が好転するマイネルジェンマを狙う。約7か月ぶりの前走9着は重め残りで参考外。浦和2000メートルは〈3114〉の得意舞台で、降級2戦目でC3混合ならあっさり勝っても不思議はない。
単勝3
馬単3⇔9 3⇔10 9⇔10
3→1 3→7
■11レース
◎ 1 ツーシャドー
〇 9 エストレラブレイン
▲ 4 ミエノハヤブサ
△ 2 ジングルベル
△ 3 ナチュラルボーン
【見解】
転入後4連勝中のツーシャドーが主役。約4か月ぶりの前走で昇級の壁を難なく突破しており、浦和1400メートル1分27秒2は前日の準重賞・ティアラC(勝ち馬グランパラディーゾ)を0秒2上回る破格のタイム。ここも負けられない。
単勝1
馬単1⇔9 1⇔4 9⇔4
1→2 1→3
■12レース
◎ 1 ミュステーリオン
〇 5 サンウェーコ
▲ 3 マイアミ
△ 6 サンケイワールド
△ 7 レスールドマカロン
【見解】
スピード上位のミュステーリオンが中心。単騎マイペースが理想で、絶好の1番枠を引いたここはハナを主張しそう。室陽一朗騎手の起用で2キロ減の恩恵があり、2戦連続の2着惜敗に終止符を打ちたいところだろう。
単勝1
馬単1⇔5 1⇔3 5⇔3
1→6 1→7
浦和競馬4日目(4月27日)
■10レース
◎ 10 ローゼンリッター
〇 2 コスモビックラコグ
▲ 6 マイネルスキーブ
△ 9 ノーブルキャニオン
△ 12 コスモビートイット
【見解】
単騎マイペースが見込めるローゼンリッターを狙う。全6勝中5勝を2000メートルでマークしており、C1再昇級したここ2戦はしぶとく3、2着に粘り込む好内容。浦和コースの適性は高く、このメンバーなら押し切りを期待する。
単勝10
馬単10⇔2 10⇔6 2⇔6
10→9 10→12
■11レース
◎ 9 アマネラクーン
〇 3 サヨノグローリー
▲ 7 オーヴェルニュ
△ 2 スマートセラヴィー
△ 4 ヴァヴィロフ
【見解】
条件ベストのアマネラクーンが本命。格上相手だった前走の梅花オープンは後続に5馬身差をつけるワンサイドゲーム。力の違いを見せつけており、昇級して57キロでもオープン特別では負けられないところだろう。
単勝9
馬単9⇔3 9⇔7 3⇔7
9→2 9→4
■12レース
◎ 8 アンジュレイ
〇 4 コスモルージュ
▲ 1 ブラックオパール
△ 3 ショウネンジダイ
△ 10 ケイセブン
【見解】
勢いの止まらないアンジュレイが主役。昇級初戦の前走は3角で先頭に立つ積極策で後続の追撃を封じる着差以上に強いレースぶり。C1で足踏みする器ではなく、連勝を4に伸ばせる。
単勝8
馬単8⇔4 8⇔1 4⇔1
8→3 8→10
浦和競馬3日目(4月26日)
■10レース
◎ 2 アルラ
〇 6 エラボレート
▲ 8 オーケーパッション
△ 3 フューリアス
△ 7 グッドヘルスバイオ
【見解】
地力上位のアルラが本命。川崎遠征の前走はB2混合にもかかわらず、直線の追い比べをクビ差制する着差以上に強いレースぶり。2000メートルの適性は高く、昇級は形だけ。ここは素直に信頼する。
単勝2
馬単2⇔6 2⇔8 6⇔8
2→3 2→7
■11レース
◎ 11 リネンファッション
〇 7 グランパラディーゾ
▲ 6 ジュネス
△ 2 スティールルージュ
△ 12 セパヌイール
【見解】
復活の兆しを見せたリネンファッションを狙う。前走のマリーンCはブリンカー効果で最後まで集中力が途切れることなく、しぶとく食い下がる4着。もまれない外枠はプラスで、地方の牝馬同士ならチャンスは十分にありそう。
単勝11
馬単11⇔7 11⇔6 7⇔6
11→2 11→12
■12レース
◎ 1 アマゴ
〇 2 ローザロード
▲ 9 ミラクルランバック
△ 3 ワンダークラドート
△ 4 モズハッピーロード
【見解】
強敵にもまれてきたアマゴが中心。川崎遠征の前走は勝ち馬カルナックが強すぎただけで、2着馬とアタマ差の接戦に持ち込んでおり、走破タイムも上々。〈0220〉の浦和1500メートルでもうひと押しを期待する。
単勝1
馬単1⇔2 1⇔9 2⇔9
1→3 1→4
浦和競馬2日目(4月25日)
■10レース
◎ 5 ノボシュンシュン
〇 10 アヴェントゥリスト
▲ 2 エンタクノキシ
△ 8 ヒガシブレーヴ
△ 12 リッチアロマ
【見解】
2連勝中で勢いに乗るノボシュンシュンが本命。浦和800メートルは〈1100〉で適性が高く、2走前にマークした47秒6はB3で通用する好タイム。混合戦でもこのメンバーなら素直に信頼する。
単勝5
馬単5⇔10 5⇔2 10⇔2
5→8 5→12
■11レース
◎ 12 タマモイットウセイ
〇 1 カールスバート
▲ 10 タカジョー
△ 2 ジョーイルガチフェ
△ 6 ゾディアックレーヴ
【見解】
本格化してきたタマモイットウセイが主役。B1混合の前走は向こう正面先頭から後続の追撃を封じる着差以上に強いレースぶり。昇級は形だけで、浦和1500メートルは2戦2勝の舞台。連勝を4に伸ばせる。
単勝12
馬単12⇔1 12⇔10 1⇔10
12→2 12→6
■12レース
◎ 5 ビナハロン
〇 9 エスプリピート
▲ 8 デシジョン
△ 1 ロングジャーニー
△ 3 フィスラー
【見解】
〈2111〉の浦和巧者ビナハロンを狙う。なかなか勝ちきれない半面、コース・距離を問わず力を出せるタイプ。ここは相手関係が楽になっており、早め早めの積極策で久々のチャンスをつかみたい。
単勝5
馬単5⇔9 5⇔8 9⇔8
5→1 5→3

