南関競馬スパッと予想

南関競馬スパッと予想

船橋競馬3日目(3月23日)

2022年03月22日
船橋競馬

■10レース
 
◎ 7 マッドルーレット
 
〇 8 オークハンプトン
 
▲ 4 ゾディアックレーヴ
 
△ 3 フワトロ
 
△ 11 エミーズロマンス
 
【見解】
底を見せていないマッドルーレットが本命。森泰斗騎手とコンビを組んでから〈5100〉で、B2混合の前走は早め先頭から押し切る着差以上に強い内容。昇級の壁はなく、初の1800メートルでも4連勝を期待する。
 
単勝7
 
馬単7⇔8 7⇔4 8⇔4
  7→3 7→11
 
 
■11レース
 
◎ 11 ノーヴァレンダ
 
〇 13 ヴェルテックス
 
▲ 7 エルデュクラージュ
 
△ 3 メイショウカズサ
 
△ 5 フレッチャビアンカ
 
△ 6 ミューチャリー
 
【見解】
18年の2歳ダート王者ノーヴァレンダが中心。前走の報知オールスターCはハイペースで逃げ切る横綱相撲で、川崎2100メートル2分14秒4は破格のタイム。完全復活した今なら好勝負に持ち込める。
 
単勝11
 
馬単11⇔13 11⇔7 13⇔7
  11→3 11→5 11→6
 
 
■12レース
 
◎ 7 ベガスフォンテン
 
〇 4 ミスティネイル
 
▲ 8 キャプティベート
 
△ 6 レオステップアップ
 
△ 9 フォルベルール
 
【見解】
素質断然のベガスフォンテンが主役。同舞台だった前走は後続を6馬身突き放す圧巻の逃げ切りV。約3か月半ぶりでも力を出せる仕上がりで、船橋2200メートル2分23秒3の持ちタイムはこのメンバーでは抜けている。
 
単勝7
 
馬単7→4 7→8 7→6 7→9
 

船橋競馬2日目(3月22日)

2022年03月21日
船橋競馬

■10レース
 
◎ 10 シズヨシ
 
〇 9 ピーチキング
 
▲ 8 アーバンブラック
 
△ 4 スプリットエス
 
△ 7 スタニングビスタ
 
【見解】
素質断然のシズヨシが主役。転入初戦の前走は3角先頭から後続を7馬身突き放すワンサイドゲームで、川崎1400メートル1分31秒2はC2で即通用するタイム。初物尽くしでも名古屋時代からの連勝を3に伸ばせる。
 
単勝10
 
馬単10⇔9 10⇔8 9⇔8
  10→4 10→7
 
 
■11レース
 
◎ 5 グランコージー
 
〇 10 ゴーマイウェイ
 
▲ 8 ブラヴール
 
△ 2 イリオン
 
△ 7 ギャルダル
 
【見解】
2連勝中で勢いに乗るグランコージーが本命。川崎初遠征の前走はほとんど追われることなく後続を3馬身突き放す圧巻V。自分でペースを作った方が力を出せるタイプで、同型をさばければA2でも好勝負に持ち込める。
 
単勝5
 
馬単5⇔10 5⇔8 10⇔8
  5→2 5→7
 
 
■12レース
 
◎ 5 ルフレシャンス
 
〇 10 ベルウッドアサヒ
 
▲ 7 ヴィヤンシーコ
 
△ 2 ニシノブライアント
 
△ 8 ラムダ
 
【見解】
再び森泰斗騎手が手綱を取るルフレシャンスを狙う。C2再昇級の前走は勝ち馬リメンブランスに差し切られたが、3着馬を5馬身離しており、走破タイムも上々。再度同条件ならチャンスだろう。
 
単勝5
 
馬単5⇔10 5⇔7 10⇔7
  5→2 5→8
 

船橋競馬初日(3月21日)

2022年03月20日
船橋競馬

■10レース
 
◎ 10 トゥルーバローズ
 
〇 2 ワンモアエフォート
 
▲ 7 トルマリ
 
△ 3 ニッポンダエモン
 
△ 6 ハリケーンメファ
 
【見解】
クラス慣れが見込めるトゥルーバローズが中心。昇級初戦の前走は勝ち馬ノーザンヴィグラスを追いかけて直線失速して5着に沈んだが、力負けではないのは転入後2連勝のレースぶりが示す通り。巻き返しを期待する。
 
単勝10
 
馬単10⇔2 10⇔7 2⇔7
  10→3 10→6
 
 
■11レース
 
◎ 6 ロマンスグレー
 
〇 7 フクノアルズ
 
▲ 9 ミスターブラスト
 
△ 8 マイジュネス
 
△ 11 デシジョン
 
【見解】
距離経験を生かすロマンスグレーが本命。前走は競走除外明けで約4か月ぶりにもかかわらず、JRA勢を完封する鮮やかな逃げ切り勝ち。相手はさらに強化されるが、同舞台なら好勝負に持ち込める。
 
単勝6
 
馬単6⇔7 6⇔9 7⇔9
  6→8 6→11
 
 
■12レース
 
◎ 3 アンダンテバイオ
 
〇 6 ツエンダー
 
▲ 2 サブルドール
 
△ 4 ビービービルダー
 
△ 5 アルファフレイム
 
【見解】
相手関係の楽になったアンダンテバイオを狙う。なかなか勝ちきれない半面、ここ5戦は4、2、4、4、4着で大きく崩れていない。持ちタイム比較からも、前々でレースを運べれば久々のチャンスだろう。
 
単勝3
 
馬単3⇔6 3⇔2 6⇔2
  3→4 3→5
 

浦和競馬最終日(3月18日)

2022年03月17日
浦和競馬

■10レース
 
◎ 10 ヒデノペリドット
 
〇 3 キングバーグ
 
▲ 1 ジョーマキアート
 
△ 2 ワンダークラドート
 
△ 6 ウインオーサム
 
【見解】
転入後〈4200〉で底を見せていないヒデノペリドットが中心。昇級初戦の前走は逃げて後続を3馬身突き放す圧勝。同型との兼ね合いが鍵だが、番手でも我慢が利くタイプで3連勝を期待する。
 
単勝10
 
馬単10⇔3 10⇔1 3⇔1
  10→2 10→6
 
 
■11レース
 
◎ 5 アンタンスルフレ
 
〇 7 ラストブラッサム
 
▲ 8 ソフィアバローズ
 
△ 2 マナホクレレ
 
△ 6 ペルフェッタ
 
【見解】
素質上位のアンタンスルフレが本命。転入後はスターバーストC4着を含む〈4111〉で、約3か月ぶりの前走でも0秒4差3着に食い下がっている。クラス2度目で上積みが見込めるここはチャンス大だろう。
 
単勝5
 
馬単5⇔7 5⇔8 7⇔8
  5→2 5→6
 
 
■12レース
 
◎ 4 マッシロ
 
〇 6 レインボーシャトル
 
▲ 3 アニマフレスカ
 
△ 9 タイムファクター
 
△ 10 ラッキーアモン
 
【見解】
4戦連続で浦和コースに照準を合わせてきたマッシロを狙う。前走は上位2頭が強かったが、4角先頭から0秒3差に粘り込む上々のレースぶり。このメンバーなら単騎マイペースに持ち込んで押し切りも。
 
単勝4
 
馬単4⇔6 4⇔3 6⇔3
  4→9 4→10
 

浦和競馬4日目(3月17日)

2022年03月16日
浦和競馬

■10レース
 
◎ 10 コウユーモテモテ
 
〇 6 ジュネス
 
▲ 3 ケイアイテディ
 
△ 4 フィスラー
 
△ 5 オーロラテーラー
 
【見解】
地力断然のコウユーモテモテが主役。3走前のB2・B3交流戦を逃げ切っており、再転入初戦の前走は後続を4馬身突き放す圧勝。浦和は5戦5勝で底を見せておらず、昇級の壁は難なく突破できる。
 
単勝10
 
馬単10⇔6 10⇔3 6⇔3
  10→4 10→5
 
 
■11レース
 
◎ 3 スティールルージュ
 
〇 11 スピーディキック
 
▲ 4 ヒストリックノヴァ
 
△ 2 クールフォルテ
 
△ 6 エミーブレイズ
 
【見解】
立て直しに成功したスティールルージュが中心。転入初戦のユングフラウ賞は好位から抜け出す着差以上に強い内容。ローレル賞勝ちがあり、1600メートルは問題なし。内枠を引いて運も味方している。
 
単勝3
 
馬単3⇔11 3⇔4 11⇔4
  3→2 3→6
 
 
■12レース
 
◎ 8 モリデンアロー
 
〇 6 ジュンパッション
 
▲ 3 ブルーローズ
 
△ 2 サクセッサー
 
△ 4 ルチルクォーツ
 
【見解】
勢いに乗るモリデンアローが本命。ブリンカーを外して2連勝を飾っており、格上相手の前走は4角先頭から後続を6馬身突き放すワンサイドゲーム。乗り難しいタイプだが、まだまだ上を狙える器だ。
 
単勝8
 
馬単8⇔6 8⇔3 6⇔3
  8→2 8→4
 

浦和競馬3日目(3月16日)

2022年03月15日
浦和競馬

■10レース
 
◎ 5 ロマーシカ
 
〇 2 イチジン
 
▲ 9 ヴァーユ
 
△ 3 ゴールドセイバー
 
△ 11 ホシプリンセス
 
【見解】
転入後〈5210〉で底を見せていないロマーシカが本命。ここ2戦はともに後続を4馬身突き放すワンサイドゲーム。C1昇級が壁になる器ではなく、2戦2勝の浦和1500メートルで連勝を4に伸ばす。
 
単勝5
 
馬単5⇔2 5⇔9 2⇔9
  5→3 5→11
 
 
■11レース
 
◎ 7 グランデストラーダ
 
〇 5 レイナブローニュ
 
▲ 2 アールロッソ
 
△ 1 ファイヤーテーラー
 
△ 3 スマイルミュ
 
【見解】
相手関係の楽になったグランデストラーダが中心。秋桜賞勝ち、スパーキングレディーC3着、レディスプレリュード5着の実績は自己条件では胸を張れるもの。約4か月半ぶりでも素直に信頼する。
 
単勝7
 
馬単7⇔5 7⇔2 5⇔2
  7→1 7→3
 
 
■12レース
 
◎ 11 モズノーブルギフト
 
〇 8 パラダイムチェンジ
 
▲ 12 ウインドブロウン
 
△ 4 ハイモビリティ
 
△ 10 エイシンボールディ
 
【見解】
浦和2000メートルは〈2001〉のモズノーブルギフトが主役。前走は3角先頭から押し切る横綱相撲で、自己ベストの2分11秒4は前日のA2下特別に0秒2差に迫る好タイム。昇級でもチャンス大だろう。
 
単勝11
 
馬単11⇔8 11⇔12 8⇔12
  11→4 11→10
 

浦和競馬2日目(3月15日)

2022年03月14日
浦和競馬

■10レース
 
◎ 4 コンセプト
 
〇 12 イデアイホマジョル
 
▲ 10 サニークラウド
 
△ 3 クリスタルアワード
 
△ 7 キョウエイオジョウ
 
【見解】
末脚堅実なコンセプトが中心。転入後2、2、4、2着で勝ちきれない半面、距離・コースを問わず自分の力は発揮できるタイプ。B3では地力上位で、相手関係の楽になったここはチャンス大だろう。
 
単勝4
 
馬単4⇔12 4⇔10 12⇔10
  4→3 4→7
 
 
■11レース
 
◎ 1 サヨノグローリー
 
〇 4 ホウヨウクリスタル
 
▲ 6 ボナヴィーゴ
 
△ 5 マシンガン
 
△ 9 ストームドッグ
 
【見解】
充実ぶりが目立つサヨノグローリーが本命。ここ2戦は重賞級のアマネラクーン、レッドフレイ相手に3、2着に健闘。3走前Vを含む〈2200〉の地元・浦和1500メートルなら勝機濃厚だ。
 
単勝1
 
馬単1⇔4 1⇔6 4⇔6
  1→5 1→9
 
 
■12レース
 
◎ 11 コスモビックラコグ
 
〇 8 マイネルカガヤキ
 
▲ 6 ガマン
 
△ 2 レインボーカラー
 
△ 3 ローゼンリッター
 
【見解】
自己条件に戻ったコスモビックラコグを狙う。前走は格上ダルヴァザが強すぎただけで、2戦連続2着を確保したレースぶりは上々。浦和コースに不安はなく、降級3戦目でこのメンバーならおもしろい。
 
単勝11
 
馬単11⇔8 11⇔6 8⇔6
  11→2 11→3
 

浦和競馬初日(3月14日)

2022年03月13日
浦和競馬

■10レース
 
◎ 1 ノーブルクロノス
 
〇 6 クラップクラップ
 
▲ 4 ヤマニンリュシオル
 
△ 7 メガフロート
 
△ 10 ミトノベルーガー
 
【見解】
地力断然のノーブルクロノスが本命。再転入初戦の前走は勝ち馬イチジンをとらえ切れなかったが、約6か月ぶりで0秒3差2着まで追い上げたレースぶりは悪くなかった。上積みが見込めるここは改めて期待する。
 
単勝1
 
馬単1⇔6 1⇔4 6⇔4
  1→7 1→10
 
 
■11レース
 
◎ 2 ダイリュウボーラー
 
〇 11 モンストルオーソ
 
▲ 10 ワークアンドビート
 
△ 5 アルチレイロ
 
△ 8 フクサングレート
 
【見解】
充実ぶりが目立つダイリュウボーラーが中心。2戦連続2着に泣いているが、浦和は〈2200〉でコース適性が高く、2戦2勝の1500メートルでB3混合戦ならチャンス大だろう。軌道に乗ったモンストルオーソが強敵。
 
単勝2
 
馬単2⇔11 2⇔10 11⇔10
  2→5 2→8
 
 
■12レース
 
◎ 2 タカジョー
 
〇 5 マイネルジェンマ
 
▲ 12 カズノオジョウ
 
△ 1 ルルド
 
△ 6 ジオパークマグマ
 
【見解】
巻き返しを狙うタカジョーが主役。前走は伏兵シナノジャングルの逃げ切りを許したが、3着馬を8馬身も離しており、走破タイムは上々。C2で足踏みする器ではなく、このメンバーでは負けられない。
 
単勝2
 
馬単2⇔5 2⇔12 5⇔12
  2→1 2→6
 

大井競馬最終日(3月11日)

2022年03月10日
大井競馬

■10レース
 
◎ 12 レディーアーサー
 
〇 6 ドレンチェリー
 
▲ 1 パワースレイヴ
 
△ 7 ラブラブパイロ
 
△ 8 デュアルテイルズ
 
△ 10 ピエドール
 
【見解】
実績断然のレディーアーサーが主役。イノセントC、プリンセスC勝ちを含む〈3112〉で、前走の東京2歳優駿牝馬は初コースに戸惑いながらも4着。仕上がり途上だが、このメンバーでは負けられない。
 
単勝12
 
馬単12→6 12→1 12→7
  12→8 12→10
 
 
■11レース
 
◎ 3 マイネルサブマリン
 
〇 13 アサシン
 
▲ 10 ヤマイチキャプテン
 
△ 9 マイネルヘルツアス
 
△ 15 サルヴ
 
【見解】
上積みが見込めるマイネルサブマリンが中心。勝負どころから追い上げた前走は最後に脚いろが一緒になってしまったが、約5か月ぶりで0秒5差3着なら合格点。距離延長に不安はなく、巻き返しを期待する。
 
単勝3
 
馬単3⇔13 3⇔10 13⇔10
  3→9 3→15
 
 
■12レース
 
◎ 10 スターズテソーロ
 
〇 11 レイジングブレイズ
 
▲ 7 エバンタイユドール
 
△ 2 バルドダンサー
 
△ 8 アバグネイル
 
△ 12 コスモレペティール
 
【見解】
休養明け3戦目で変わり身を見せたスターズテソーロを狙う。ブリンカーを再着用した前走は4コーナーで先頭に立つ見せ場たっぷりの3着。左回りは克服済みで、単騎マイペースに持ち込めればチャンスがありそう。
 
単勝10
 
馬単10⇔11 10⇔7 11⇔7
  10→2 10→8 10→12
 

大井競馬4日目(3月10日)

2022年03月09日
大井競馬

■10レース
 
◎ 3 カプティフ
 
〇 8 エピルシェール
 
▲ 2 ミネソタ
 
△ 6 ポッドヘイロー
 
△ 7 タイシロンブレード 
 
△ 9 ローレンスター
 
【見解】
末脚堅実なカプティフが本命。船橋初遠征の前走も0秒2差2着に迫る好内容。大井1200メートルはゴールドジュニア4着を含む〈3113〉で掲示板を外しておらず、このメンバーなら差し切りを期待できる。
 
単勝3
 
馬単3⇔8 3⇔2 8⇔2
  3→6 3→7 3→9
 
 
■11レース
 
◎ 8 リュミエール
 
〇 11 トウキョウドライヴ
 
▲ 10 ビシャモンテン
 
△ 4 コスモハヤテ
 
△ 16 ムゲンノカノウセイ
 
【見解】
巻き返しを狙うリュミエールが中心。前走は気難しい面が出てスムーズさを欠く不完全燃焼の15着に終わったが、能力の高さは転入初戦の5馬身差Vが示す通り。クラス2度目、笹川翼騎手とのコンビ復活で改めて。
 
単勝8
 
馬単8⇔11 8⇔10 11⇔10
  8→4 8→16
 
 
■12レース
 
◎ 6 ニシノレオニダス
 
〇 16 ブラックストーム
 
▲ 7 マムティキング
 
△ 1 ロイヤルペガサス
 
△ 14 バーンフライ
 
【見解】
相手関係の楽になったニシノレオニダスが主役。2戦連続2着は勝ち馬レッドフレイ、ゴライアスが強すぎただけで、レースぶり、走破タイムは上々。距離短縮はプラスで、きっちりチャンスをつかむ。
 
単勝6
 
馬単6⇔16 6⇔7 16⇔7
  6→1 6→14