南関競馬スパッと予想

南関競馬スパッと予想

船橋競馬2日目(7月3日)

2025年07月02日
船橋競馬

■船橋10レース
 
◎ 2 タツノキングオー
 
〇 6 ジョイフルロック
 
▲ 9 タマモアルタイル
 
△ 3 ハッピータレイア
 
△ 10 テクノエンジェル
 
【見解】
素質上位のタツノキングオーが中心。約6か月ぶりの実戦だった前走は勝ち馬ブライトフラッシュが強すぎただけで、メンバー最速の末脚で0秒4差2着に追い上げてB3にメドを立てた。反動さえなければ。
 
単勝2
 
馬単2⇔6 2⇔9 6⇔9
  2→3 2→10
 
 
■船橋11レース
 
◎ 8 スペンサーバローズ
 
〇 9 ホシノスナ
 
▲ 5 ピヴォタルプレイ
 
△ 4 グリーンダイヤル
 
△ 10 シャドウアイル
 
【見解】
転入初戦を圧勝したスペンサーバローズが主役。前走は小回り浦和を難なく克服し、直線だけで後続を4馬身突放すワンサイドゲーム。コース替わりはプラスで、B2混合でも力は全く見劣らない。
 
単勝8
 
馬単8⇔9 8⇔5 9⇔5
  8→4 8→10
 
 
■船橋12レース
 
◎ 3 リボルトバレット
 
〇 2 マッドネスカズ
 
▲ 6 キタサンシデン
 
△ 4 メイショウカンムリ
 
△ 7 ダイタジャスティス
 
【見解】
転入後〈2200〉のリボルトバレットが本命。前走は早め先頭から後続を7馬身突放す圧倒的なパフォーマンスを披露。船橋1800メートル1分57秒7はC1で即通用するタイムで、約4か月ぶりでも昇級の壁は突破できる。
 
単勝3
 
馬単3⇔2 3⇔6 2⇔6
  3→4 3→7
 

大井競馬4日目(7月3日)

2025年07月02日
大井競馬

■大井10レース
 
◎ 5 ランプロン
 
〇 4 ジェットスピード
 
▲ 7 エドノフェニックス
 
△ 2 ゴールデンヨシノ
 
△ 3 ニシノデフィレ
 
【見解】
矢野貴之騎手と新コンビを組むランプロンを狙う。前走は4角で先頭に並んでしぶとく食い下がる好内容。3戦連続で小差3着に泣いているが、ここは相手関係が楽になっており、もうひと押しを期待する。
 
単勝5
 
馬単5⇔4 5⇔7 4⇔7
  5→2 5→3
 
 
■大井11レース
 
◎ 8 サトノテンペスト
 
〇 7 コンシリエーレ
 
▲ 2 イーグルノワール
 
△ 1 ドルチェモア
 
△ 6 マースインディ
 
【見解】
転入初戦のサトノテンペストが中心。JRAダートで4勝をマークし、オープンでも上位争いを演じてきた器。外回りの大井1400メートルは合っており、笹川翼騎手が手綱を取るのも心強い。
 
単勝8
 
馬単8⇔7 8⇔2 7⇔2
  8→1 8→6
 
 
■大井12レース
 
◎ 12 トランジェント
 
〇 13 アウトビアンキ
 
▲ 2 ベストリオン
 
△ 4 ベアーザベル
 
△ 6 マイネルイージス
 
【見解】
巻き返しを狙うトランジェントが本命。前走はスタートで後手に回る不利がありながらも、メンバー最速の末脚で0秒4差6着まで追い上げた。左回りコースに不安はなく、前々で運べればチャンスだろう。
 
単勝12
 
馬単12⇔13 12⇔2 13⇔2
  12→4 12→6
 

大井競馬3日目(7月2日)

2025年07月01日
大井競馬

■10レース
 
◎ 7 アフロプリンス
 
〇 3 リコーステアー
 
▲ 9 ジョーアラモード
 
△ 1 ビーチユーミング
 
△ 5 エドノビートイン
 
【見解】
大井1200メートルは〈0222〉のアフロプリンスを見直したい。前走は先行争いが激しく8着に沈んだが、C1で通用する力は2走前の0秒1差3着が示す通り。自分のリズムで運べればおもしろい。
 
単勝7
 
馬単7⇔3 7⇔9 3⇔9
  7→1 7→5
 
 
■11レース
 
◎ 12 ウィルソンテソーロ
 
〇 2 ミッキーファイト
 
▲ 6 ラムジェット
 
△ 3 アウトレンジ
 
△ 4 シンメデージー
 
△ 5 ディクテオン
 
【見解】
昨年のJBCクラシック王者ウィルソンテソーロが中心。海外遠征のサウジC4着、ドバイワールドC7着は参考外。大井2000メートルは昨年2着、東京大賞典で2年連続2着がある舞台で、このメンバーなら。
 
単勝12
 
馬単12⇔2 12⇔6 2⇔6
  12→3 12→4 12→5
 
 
■12レース
 
◎ 7 サイアンドコー
 
〇 9 ネオトキオ
 
▲ 4 レイリ
 
△ 8 ドラケン
 
△ 10 ヴィクラント
 
【見解】
底を見せていないサイアンドコーが主役。通算〈11111〉で5着以下がなく、B1混合の前走は格上をあっさり撃破して自己ベストの大井1400メートル1分25秒8をマーク。昇級は形だけ。
 
単勝7
 
馬単7⇔9 7⇔4 9⇔4
  7→8 7→10

 

大井競馬2日目(7月1日)

2025年06月30日
大井競馬

■10レース
 
◎ 7 プンタカナ
 
〇 11 エコロタイタン
 
▲ 5 シャドウルパン
 
【見解】
勢いの止まらないプンタカナが主役。4歳を迎えて充実ぶりが目覚ましく、大井1800メートルに矛先を向けてから現在4連勝中。昇級初戦の前走をあっさり突破しており、ここも通過点になりそう。
 
単勝7
 
馬単7⇔11 7⇔5 11⇔5 
 
■11レース
 
◎ 6 ナンセイホワイト
 
〇 8 ラブラブパイロ
 
▲ 3 ヴェールトゥマラン
 
△ 1 ヴィクトゥーラ
 
△ 4 キャッスルブレイヴ
 
【見解】
地力上位のナンセイホワイトを狙う。前走は約7か月ぶりの実戦にもかかわらず、しぶとく追い上げて0秒5差5着。本来が使われて良くなるタイプで、休養明け2戦目の変わり身を期待する。
 
単勝6
 
馬単6⇔8 6⇔3 8⇔3
  6→1 6→4
 
 
■12レース
 
◎ 8 ミハタタテナシ
 
〇 5 デルマネコダマシ
 
▲ 1 グリーンフラッシュ
 
△ 9 コトブキエース
 
△ 10 ジェーボンド
 
【見解】
転入後2連勝中のミハタタテナシが本命。前々で運べるスピードがあり、2戦連続で大井1200メートル1分13秒台をマーク。C2昇級でも相手強化の感はなく、ここも好勝負に持ち込める。
 
単勝8
 
馬単8⇔5 8⇔1 5⇔1
  8→9 8→10
 

船橋競馬初日(6月30日)

2025年06月29日
船橋競馬

■船橋10レース
 
◎ 7 マルヒロナイト
 
〇 6 ドリーピー
 
▲ 11 アヤサンメルシー
 
△ 3 シベリアンポラリス
 
△ 10 エスペランサカズ
 
【見解】
充実ぶりが目立つマルヒロナイトが中心。前走は勝ち馬キングスレイヤーが強すぎただけで、しぶとく2着に逃げ粘っており、船橋1200メートル1分15秒6の自己ベストをマーク。昇級初戦でもこのメンバーならチャンスだろう。
 
単勝7
 
馬単7⇔6 7⇔11 6⇔11
  7→3 7→10
 
 
■船橋11レース
 
◎ 6 ブライトフラッシュ
 
〇 7 アトモスフィア
 
▲ 8 ミスプリマ
 
△ 1 トランザクト
 
△ 3 ブルーミングヒル
 
△ 9 レイシン
 
【見解】
素質断然のブライトフラッシュが主役。約4か月半ぶり、格付け初戦の前走は4角先頭から押し切る着差以上に強いレースぶり。B3で足踏みする器ではなく、デビュー以来の連勝を5に伸ばす。
 
単勝6
 
馬単6⇔7 6⇔8
  6→1 6→3 6→9
 
 
■船橋12レース
 
◎ 9 チャプリ
 
〇 12 マキシマムパワー
 
▲ 4 スタボーンイメル
 
△ 2 アオイコウキ
 
△ 6 ラブシックボッサ
 
△ 11 マリアッチ
 
【見解】
転入初戦を快勝したチャプリが本命。約11か月ぶりの実戦だった前走は3角先頭から後続をねじ伏せており、JRA1勝クラスで上位争いを演じてきた力を見せつけた。B3昇級でも反動さえ出なければ。
 
単勝9
 
馬単9⇔12 9⇔4 12⇔4
  9→2 9→6 9→11

 

大井競馬初日(6月30日)

2025年06月29日
大井競馬

■大井10レース
 
◎ 5 アドマイヤエイジア
 
〇 7 モズユウガ
 
▲ 10 アレンパ
 
△ 3 ネフェルトゥム
 
△ 11 ヴァルタリ
 
【見解】
素質上位のアドマイヤエイジアが中心。前走は約2か月半ぶりにもかかわらず、B3昇級の壁をあっさり突破して大井1600メートル1分41秒6の自己ベストをマーク。再度同条件なら素直に信頼する。
 
単勝5
 
馬単5⇔7 5⇔10 7⇔10
  5→3 5→11
 
 
■大井11レース
 
◎ 10 キトン
 
〇 7 マルカンラニ
 
▲ 6 ユウユウスキー
 
△ 1 サヨノトレイダー
 
△ 2 エスケンドリーム
 
【見解】
本格化の兆しを見せるキトンが本命。ブリンカー+シャドーロールを着用してレースぶりが一変しており、ここ2戦は早め先頭から後続に計2秒6もの差をつける圧巻V。久々を苦にしなければ焦点は2着争いに絞られそう。
 
単勝10
 
馬単10⇔7 10⇔6 7⇔6
  10→1 10→2
 
 
■大井12レース
 
◎ 12 トップダイヤ
 
〇 14 ピンナダ
 
▲ 4 アイヲコメテ
 
△ 2 アイソタイプ
 
△ 6 テーオードリアン
 
【見解】
中距離適性の高いトップダイヤを狙う。去勢明け4戦目の前走は追い比べで0秒1差3着に敗れたとはいえ、直線で一旦先頭に立つ好内容。前々でスムーズに流れに乗れれば好勝負に持ち込める。
 
単勝12
 
馬単12⇔14 12⇔4 14⇔4
  12→2 12→6

 

浦和競馬最終日(6月27日)

2025年06月26日
浦和競馬

■10レース
 
◎ 8 オーシンスキャット
 
〇 6 ブレイジングヒート
 
▲ 7 ビナサイゴン
 
△ 1 サブリュウシン
 
△ 2 タロサンダー
 
【見解】
単騎マイペースが見込めるオーシンスキャットを狙う。前走は格上3頭に先着を許したが、自己ベストの浦和1500メートル1分32秒6をマークしており、B2にメドを立てた。距離短縮は問題なく、昇級も形だけ。
 
単勝8
 
馬単8⇔6 8⇔7 6⇔7
  8→1 8→2
 
 
■11レース
 
◎ 8 モニュメントキング
 
〇 2 ケンキートス
 
▲ 5 デュアルテイルズ
 
△ 1 ブレイヴルーラー
 
△ 6 レイニングキャット
 
△ 10 コールブランド
 
【見解】
9歳を迎えてからも〈1220〉で元気いっぱいのモニュメントキングが中心。JRA交流の前走は出ムチを入れて主導権を握り、直線の追い比べに持ち込んでハナ差2着。自在に立ち回れる強みを生かしたい。
 
単勝8
 
馬単8⇔2 8⇔5 2⇔5
  8→1 8→6 8→10
 
 
■12レース
 
◎ 8 ハタノラトゥール
 
〇 2 カペラスター
 
▲ 5 タマモコンペイトウ
 
△ 1 リケアオランジュ
 
△ 11 イタリアンゴールド
 
【見解】
再び浦和2000メートルに照準を合わせてきたハタノラトゥールが本命。前走はスタート後につまずく不利をリカバリーし、しぶとく0秒3差3着まで追い上げる負けて強しのレースぶり。前々でスムーズに運べれば。
 
単勝8
 
馬単8⇔2 8⇔5 2⇔5
  8→1 8→11
 

浦和競馬4日目(6月26日)

2025年06月25日
浦和競馬

■10レース
 
◎ 4 プラティクレール
 
〇 6 スマイルスライヴ
 
▲ 8 ディナトセレーネ
 
△ 2 ドンアレス
 
△ 9 マロンシャンテリー
 
△ 11 サダージ
 
【見解】
上積みが見込めるプラティクレールが本命。転入初戦で約2か月半ぶりだった前走はスタートでつまずく不利がありながらも、逃げてクビ差2着に粘る好内容。C1編入は恵まれており、再度同条件なら巻き返せる。
 
単勝4
 
馬単4⇔6 4⇔8 6⇔8
  4→2 4→9 4→11
 
 
■11レース
 
◎ 1 モズリッキー
 
〇 7 バトルバーリライ
 
▲ 2 ラブリービュー
 
△ 4 トノパー
 
△ 5 アメリカンシード
 
【見解】
相手関係の楽になったモズリッキーが主役。転入初戦の前走は勝ち馬マーブルマカロンの末脚に屈したが、早め先頭からしぶとく2着に食い下がり、元JRAオープンの底力を示した。反動さえ出なければ勝機だろう。
 
単勝1
 
馬単1⇔7 1⇔2 7⇔2
  1→4 1→5
 
 
■12レース
 
◎ 5 リョウタスペシャル
 
〇 4 ロックフレイバー
 
▲ 6 モズハッピーロード
 
△ 1 リュウノアン
 
△ 3 ライパチ
 
△ 12 エイシンシュトルム
 
【見解】
条件が合うリョウタスペシャルが中心。地元に戻った前走は勝ち馬マインドユアミモザと5キロの斤量差がありながら、しっかり2着を確保。浦和2000メートルは〈1300〉で適性が高く、ここも好勝負に持ち込める。
 
単勝5
 
馬単5⇔4 5⇔6 4⇔6
  5→1 5→3 5→12
 

浦和競馬3日目(6月25日)

2025年06月24日
浦和競馬

■10レース
 
◎ 4 カンデラリア
 
〇 3 カルテメトレス
 
▲ 7 シェナノパリオ
 
△ 9 サティスファイア
 
△ 10 ハチャトリアン
 
【見解】
小回りコースが合うカンデラリアが中心。川崎初遠征の前走は4角先頭から後続を4馬身突放す圧巻Vで、B3昇級の壁をあっさり突破した。前々で運べる機動力があり、浦和でも好勝負に持ち込める。
 
単勝4
 
馬単4⇔3 4⇔7 3⇔7
  4→9 4→10
 
 
■11レース
 
◎ 2 シャマル
 
〇 3 コスタノヴァ
 
▲ 1 エンペラーワケア
 
△ 6 アウストロ
 
△ 9 チカッパ
 
【見解】
JRAシャマルが本命。前走のかしわ記念はゴール直前できっちり差し切る会心Vで連覇を達成。地方の馬場適性の高さを証明しており、ここもコース経験の利を生かしてチャンスをつかみたいところ。
 
単勝2
 
馬単2⇔3 2⇔1 3⇔1
  2→6 2→9
 
 
■12レース
 
◎ 8 ユイノパチョレック
 
〇 7 シーメジャー
 
▲ 2 ポンテドラーゴ
 
△ 5 スマイルポピー
 
△ 11 ウインブリエ
 
【見解】
レースぶりが一変したユイノパチョレックを狙う。前走は2周目4角先頭から後続を8馬身突き放すワンサイドゲームで、マークした浦和2000メートル2分8秒8はB3でも即通用するタイム。同舞台なら連勝を期待する。
 
単勝8
 
馬単8⇔7 8⇔2 7⇔2
  8→5 8→11

浦和競馬2日目(6月24日)

2025年06月23日
浦和競馬

■10レース
 
◎ 5 エイシンエメラルド
 
〇 10 ダンシングクライ
 
▲ 3 ノースプリマ
 
△ 1 リュウノアスラーム
 
△ 7 クラッチタイム
 
【見解】
充実ぶりが目立つエイシンエメラルドが中心。昇級2戦目の前走はロケットスタートを決めてハナに立ち、格上を完封するコースレコードV。加藤雄真騎手の継続起用で、今回も3キロ減の恩恵を生かしたい。
 
単勝5
 
馬単5⇔10 5⇔3 10⇔3
  5→1 5→7
 
 
■11レース
 
◎ 4 ツウエンティフォー
 
〇 9 ケンアトラス
 
▲ 3 ダイメイタマナ
 
△ 2 エナジーポコアポコ
 
△ 8 ハグレグモ
 
【見解】
素質上位の3歳馬ツウエンティフォーを狙う。ユングフラウ賞3着を含む〈4033〉で、掲示板を外したのはニューイヤーC、桜花賞12着だけ。同型との兼ね合いが鍵だが、B1でも通用するスピードの持ち主だ。
 
単勝4
 
馬単4⇔9 4⇔3 9⇔3
  4→2 4→8
 
 
■12レース
 
◎ 1 ビーチガール
 
〇 3 サンラグナニゲル
 
▲ 4 サンボールダー
 
△ 2 ディープトラスト
 
△ 7 マーニク
 
△ 9 スターコマチ
 
【見解】
浦和2000メートルが合うビーチガールが本命。前走は勝ち馬ラムダの逃げ切りを許したが、持ちタイムを1秒9も短縮する2分13秒5をマーク。2走前Vはフロックではなく、ここも好勝負に持ち込める。
 
単勝1
 
馬単1⇔3 1⇔4 3⇔4
  1→2 1→7 1→9