南関競馬スパッと予想

南関競馬スパッと予想

大井競馬初日(9月15日)

2025年09月14日
大井競馬

■10レース
 
◎ 10 デリッサ
 
〇 1 ナムラミック
 
▲ 5 キャプテンジャック
 
△ 4 ペイルムーン
 
△ 6 エイコーカイザー
 
【見解】
地力上位のデリッサが中心。前走は好スタートを決めて逃げたロクスマリアンヌの後塵を拝したが、後手に回る不利がありながらも早めにリカバリーして2着を確保。このメンバーなら巻き返しを期待できる。
 
単勝10
 
馬単10⇔1 10⇔5 1⇔5
  10→4 10→6
 
 
■11レース
 
◎ 5 ゼルトザーム
 
〇 4 ローウェル
 
▲ 3 ランプロン
 
△ 6 ベルウッドワン
 
△ 8 ゴールドジャッジ
 
△ 9 ヘリアンフォラ
 
【見解】
軌道に乗ってきたゼルトザームが主役。転入後2戦連続3着に泣いているが、前走の武蔵野オープンでは大井1200メートル1分12秒0の好タイムをマーク。自己条件に戻ったここはきっちり決めたいところだろう。
 
単勝5
 
馬単5⇔4 5⇔3 4⇔3
  5→6 5→8 5→9
 
 
■12レース
 
◎ 2 リコーテリア
 
〇 3 ペイシャコパ
 
▲ 4 ダンタリオン
 
△ 6 リュウノウィザード
 
△ 13 レペンテ
 
【見解】
格付け有利なリコーテリアが本命。2走前の東京プリンセス賞6着、前走の関東オークス9着はさすがに相手が悪かった。古馬初対戦でもC1なら素質上位は明らかで、中距離適性も全く問題なし。
 
単勝2
 
馬単2⇔3 2⇔4 3⇔4
  2→6 2→13
 

川崎競馬最終日(9月12日)

2025年09月11日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 11 ビップソリオ
 
〇 14 キャップ
 
▲ 13 キタノトパーズ
 
△ 2 ナチュラルターン
 
△ 3 スピナッチバイパー
 
△ 5 ギンユウシジン
 
【見解】
転入後2連勝中のビップソリオが本命。前走は長期休養明け2戦目の反動も見られず、ゴール前できっちり差し切る着差以上に強いレースぶり。B3で通用する力を示しており、ここも好勝負に持ち込める。
 
単勝11
 
馬単11⇔14 11⇔13 14⇔13
  11→2 11→3 11→5
 
 
■11レース
 
◎ 11 プリモパイソン
 
〇 3 レアグリフォン
 
▲ 6 リノデスティーノ
 
△ 1 ビリーヴインミー
 
△ 2 サンダーゼウス
 
【見解】
23年の川崎スパーキングスプリント2着、習志野きらっとスプリント3着馬プリモパイソンが中心。前走は約2年ぶりの実戦にもかかわらず、4角先頭から押し切る横綱相撲のV。反動さえ出なければここも通過点だろう。
 
単勝11
 
馬単11⇔3 11⇔6 3⇔6
  11→1 11→2
 
 
■12レース
 
◎ 8 フクフクテンテン
 
〇 4 ブルーパール
 
▲ 7 オビワンリュウセイ
 
△ 2 マッドリボンガール
 
△ 5 ブルートルマリン
 
【見解】
立て直してきたフクフクテンテンを狙う。前走9着はスタートで後手に回る不利が大きく参考外。C3なら地力上位で、加藤雄真騎手の起用で51キロで出走できるのも魅力。降級2戦目でチャンスをつかみたい。
 
単勝8
 
馬単8⇔4 8⇔7 4⇔7
  8→2 8→5

 

川崎競馬4日目(9月11日)

2025年09月10日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 8 ナチュラルハイ
 
〇 3 マンダリンヒーロー
 
▲ 4 ノットリグレット
 
△ 1 ジョンソンテソーロ
 
△ 2 アトランティス
 
【見解】
笹川翼騎手を配したナチュラルハイが中心。JRA5勝の実績馬で、2走前のアハルテケSは60キロの斤量を背負いながらも0秒7差5着に追い込んだ。小回りコース克服なら転入初戦から好勝負になる。
 
単勝8
 
馬単8⇔3 8⇔4 3⇔4
  8→1 8→2
 
 
■11レース
 
◎ 1 スマトラフレイバー
 
〇 9 コスモギガンティア
 
▲ 8 シノン
 
△ 3 クリムゾンプリンス
 
△ 12 シャインブラスト
 
△ 14 サンエイタロー
 
【見解】
3戦無敗のスマトラフレイバーが主役。川崎初遠征の前走は4角先頭から後続を4馬身突き放す文句なしのレースぶり。体型的にスプリンタータイプだが、100メートルの距離延長ならスピードの違いで押し切れる。
 
単勝1
 
馬単1⇔9 1⇔8 9⇔8
  1→3 1→12 1→14
 
 
■12レース
 
◎ 8 シンキングファーザ
 
〇 13 ユメデアエタラ
 
▲ 1 ニジトタルト
 
△ 4 ニューディヴァイド
 
△ 7 ローゼシュティア
 
△ 10 パーティーキング
 
【見解】
上積みが見込めるシンキングファーザを狙う。約3か月ぶりの前走7着はスタートで後手に回る不利がありながらも、メンバー最速の末脚で0秒5差に迫る好内容。1戦1勝の川崎コースでチャンスをつかみたい。
 
単勝8
 
馬単8⇔13 8⇔1 13⇔1
  8→4 8→7 8→10

 

川崎競馬3日目(9月10日)

2025年09月09日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 3 オソレ
 
〇 9 マカゼ
 
▲ 11 サザンレイク
 
△ 5 タマモアルタイル
 
△ 10 デーレーラプター
 
【見解】
充実ぶりが目立つオソレが中心。前走はスタートで後手に回る不利を克服し、直線の追い比べを制する着差以上に強いV。5戦連続でメンバー最速の末脚を発揮しており、B2昇級でも好勝負に持ち込める。
 
単勝3
 
馬単3⇔9 3⇔11 9⇔11
  3→5 3→10
 
 
■11レース
 
◎ 9 ナイトオブファイア
 
〇 4 シーソーゲーム
 
▲ 2 ユウユウスキー
 
△ 1 ピノマハナ
 
△ 10 スピンディエゴール
 
【見解】
強敵にもまれてきたナイトオブファイアが主役。デビューから4連勝を飾り、JRAトップレベル相手の京浜盃3着、羽田盃2着、東京ダービー4着は胸を張れるもの。初コースでも初タイトル獲得を期待する。
 
単勝9
 
馬単9⇔4 9⇔2 4⇔2
  9→1 9→10
 
 
■12レース
 
◎ 14 クレーネ
 
〇 4 ミュークレグルス
 
▲ 2 エスプリゴンザレス
 
△ 6 ポッドジャスパー
 
△ 7 パンプイット
 
△ 9 ライジングキャノン
 
【見解】
今年5月の休養明けから1、4、1、2、2着で軌道に乗ったクレーネが本命。昇級初戦の前走でも長く脚を使って0秒2差まで追い上げており、C1で通用する力を示した。ジョッキー戦のメンバーなら改めて。
 
単勝14
 
馬単14⇔4 14⇔2 4⇔2
  14→6 14→7 14→9
 

川崎競馬2日目(9月9日)

2025年09月08日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 4 ソフィアクラウン
 
〇 9 ラブアンドハピネス
 
▲ 3 トリグラフ
 
△ 2 グロリアンズタイム
 
△ 11 ダートレイジング
 
△ 12 アークボルト
 
【見解】
条件ベストのソフィアクラウンが本命。約3か月半ぶりで転厩初戦だった前走は、2周目3角先頭から後続を6馬身突き放すワンサイドゲーム。川崎2000メートル適性の高さを改めて示しており、昇級の壁は突破できる。
 
単勝4
 
馬単4⇔9 4⇔3 9⇔3
  4→2 4→11 4→12
 
 
■11レース
 
◎ 12 シンビリーブ
 
〇 14 ゼウスバイオ
 
▲ 5 タブラオ
 
△ 1 オルノア
 
△ 7 コパノアントニオ
 
△ 10 サマーアゲイン
 
【見解】
再び川崎コースに照準を合わせてきたJRAシンビリーブを狙う。前走のレパードS13着は重賞初挑戦で相手が強く、スタートで後手に回る不利も痛かった。前々でスムーズに運べれば3走前の再現Vを期待できる。
 
単勝12
 
馬単12⇔14 12⇔5 14⇔5
  12→1 12→7 12→10
 
 
■12レース
 
◎ 14 サーブザミッション
 
〇 5 ランニングホット
 
▲ 9 レーザースペックル
 
△ 4 スナオナキモチ
 
△ 8 ヴェッターホルン
 
△ 12 パーチル
 
【見解】
川崎初遠征のサーブザミッションが中心。前走はスタートが決まらず7着に終わったが、C1で通用する力は2走前3着で証明済み。相手関係は楽になっており、本田正重騎手との初コンビでチャンスをつかむ。
 
単勝14
 
馬単14⇔5 14⇔9 5⇔9
  14→4 14→8 14→12
 

川崎競馬初日(9月8日)

2025年09月07日
川崎競馬

■10レース
 
◎ 11 ノクターナル
 
〇 4 ベリーク
 
▲ 9 ビヴァアカプルコ
 
△ 2 ロッソアモーレ
 
△ 6 ヴァルトビューネ
 
【見解】
地力上位のノクターナルを狙う。休養後は2、3、2着と勝ちきれない半面、高いレベルをキープしており、先行力を生かせる川崎なら初コースの不安はなさそう。1400メートル替わりでもうひと押しを期待する。
 
単勝11
 
馬単11⇔4 11⇔9 4⇔9
  11→2 11→6
 
 
■11レース
 
◎ 14 インナースティール
 
〇 11 カンデラリア
 
▲ 1 デアシュトゥルム
 
△ 2 スカイアクロス
 
△ 5 サラサグッドワーク
 
△ 9 ミュステーリオン
 
【見解】
条件が好転するインナースティールが主役。前走は格上ゼウスバイオの末脚に屈したが、早めに抜け出したレースぶりは悪くなかった。B3混合戦で相手は楽になっており、砂をかぶらず運べる大外枠もプラスに働く。
 
単勝14
 
馬単14⇔11 14⇔1 11⇔1
  14→2 14→5 14→9
 
 
■12レース
 
◎ 2 エコロジョイアー
 
〇 12 ペータース
 
▲ 4 ガルニエ
 
△ 3 カラフルピーチ
 
△ 6 ファイヤーボール
 
△ 13 スパローズ
 
【見解】
自己条件に戻ったエコロジョイアーが本命。C1混合戦の前走5着は中距離適性の差が出ただけで、〈4021〉の1500メートルなら話は別だろう。川崎コースは1戦1勝で適性は高く、ここは好勝負に持ち込める。
 
単勝2
 
馬単2⇔12 2⇔4 12⇔4
  2→3 2→6 2→13
 

大井競馬最終日(9月5日)

2025年09月04日
大井競馬

■10レース
 
◎ 4 スーパーアグリ
 
〇 11 グレイテストワーク
 
▲ 2 モリデンステルス
 
△ 5 コスタデラルス
 
△ 12 ポチョラーダ
 
【見解】
編入条件に恵まれているスーパーアグリが中心。JRA芝でデビュー勝ちし、前走のダート1勝クラスで0秒5差7着。調教試験で手綱を取った笹川翼騎手が手応えをつかんでおり、約7か月半ぶりの実戦でもおもしろい。
 
単勝4
 
馬単4⇔11 4⇔2 11⇔2
  4→5 4→12
 
 
■11レース
 
◎ 2 ラインエンジェル
 
〇 8 シザーハンズ
 
▲ 4 グランジュール
 
△ 5 サブノコイゴコロ
 
△ 11 プラチナムロッド
 
△ 12 アンフォラ
 
【見解】
元気いっぱいの8歳牝馬ラインエンジェルを狙う。休養を挟みながらも昨年8月から〈1230〉で、使うたびに走破タイムを短縮。昇級初戦でも相手強化の感はなく、前々で運べれば好勝負に持ち込める。
 
単勝2
 
馬単2⇔8 2⇔4 8⇔4
  2→5 2→11 2→12
 
 
■12レース
 
◎ 9 ブルーヒサシン
 
〇 7 ユメゴテン
 
▲ 10 ナックブレット
 
△ 5 サンスイシサン
 
△ 6 マルヨジョーダン
 
【見解】
休養後3連勝中で軌道に乗ったブルーヒサシンが本命。格付け初戦の前走はメンバー最速の末脚で突き抜けており、マークした大井1200メートル1分12秒6はB2で即通用するタイム。ここも焦点は2着争いに絞られる。
 
単勝9
 
馬単9⇔7 9⇔10 7⇔10
  9→5 9→6
 

大井競馬4日目(9月4日)

2025年09月03日
大井競馬

■10レース
 
◎ 9 ファーガス
 
〇 11 スミソニアン
 
▲ 7 ポンドボーイ
 
△ 3 サウンドズーム
 
△ 4 クラウンシューター
 
【見解】
充実ぶりが目立つファーガスが本命。中距離路線に矛先を向けてから〈2112〉で、掲示板を外したのは直線入り口で不利のあった3走前6着だけ。自在性があり、同条件だった2走前の再現Vを狙える。
 
単勝9
 
馬単9⇔11 9⇔7 11⇔7
  9→3 9→4
 
 
■11レース
 
◎ 1 ゴーバディ
 
〇 5 チリンドリベント
 
▲ 3 コンヨバンコク
 
【見解】
素質上位のゴーバディが主役。デビュー戦こそ2着に敗れたが、ここ2戦は後続に計3秒もの大差をつける圧倒的なパフォーマンスを披露。前走でマークした1分26秒1は古馬B級レベルで、焦点は2着争いに絞られそう。
 
単勝1
 
馬単1⇔5 1⇔3 5⇔3
 
 
■12レース
 
◎ 1 サクラジェンヌ
 
〇 6 ソルベット
 
▲ 3 アクナーテン
 
△ 4 ベストリオン
 
△ 10 リケアミネオラ
 
【見解】
編入条件に恵まれているサクラジェンヌが中心。約7か月ぶりだった前走は大差シンガリ負けを喫したが、2走前のB2・B3交流戦を快勝した器。地方の馬場適性は高く、変わり身を期待する。
 
単勝1
 
馬単1⇔6 1⇔3 6⇔3
  1→4 1→10

 

大井競馬3日目(9月3日)

2025年09月02日
大井競馬

■10レース
 
◎ 2 トレインザマインド
 
〇 9 ベルエアフォース
 
▲ 3 ウインマグノリア
 
△ 6 アルミンテソーロ
 
△ 10 インターステラ
 
△ 15 カドバンソコヂカラ
 
【見解】
御神本訓史騎手を配したJRAトレインザマインドを狙う。中山ダート1800メートルの新馬戦で0秒3差3着がある器で、大井の外回りコース向きの末脚が魅力。追い比べに持ち込めればおもしろい。
 
単勝2
 
馬単2⇔9 2⇔3 9⇔3
  2→6 2→10 2→15
 
 
■11レース
 
◎ 11 ファーンヒル
 
〇 1 マックス
 
▲ 3 リオンダリーナ
 
△ 10 ボヌールバローズ
 
△ 12 ドリームビリーバー
 
【見解】
転入初戦を圧勝したファーンヒルが本命。前走の習志野きらっとスプリントは直線だけで後続を3馬身突き放すワンサイドゲーム。JRAオープン馬の力を見せつけており、ここも主役は譲れないところだろう。
 
単勝11
 
馬単11⇔1 11⇔3 1⇔3
  11→10 11→12
 
 
■12レース
 
◎ 4 フレンドローマ
 
〇 6 ケイアイカペラ
 
▲ 5 サッキーミツグ
 
△ 7 タケシ
 
△ 12 リュウノファウラー
 
【見解】
素質上位のフレンドローマが中心。3冠路線はさすがに相手が厳しかったが、大井1200メートルのジェムストーン賞で2着、優駿スプリントで3着。B2格付けは恵まれており、古馬初対戦の壁は突破できる。
 
単勝4
 
馬単4⇔6 4⇔5 6⇔5
  4→7 4→12
 

大井競馬2日目(9月2日)

2025年09月01日
大井競馬

■10レース
 
◎ 9 スプレンデンテ
 
〇 3 ランベントライト
 
▲ 5 ハクアイアテナ
 
△ 1 レディーティアラ
 
△ 7 ジャスミンツー
 
【見解】
上積みが見込めるスプレンデンテが本命。約3か月ぶりの前走は1番人気に応えられなかったものの、横一線の3着争いを制しており、C1上位の力は示した。牝馬限定戦のここは改めて期待する。
 
単勝9
 
馬単9⇔3 9⇔5 3⇔5
  9→1 9→7
 
 
■11レース
 
◎ 1 サクハル
 
〇 10 カガヤキテンマ
 
▲ 11 ワールドエイム
 
△ 3 ティーズアペックス
 
△ 5 ドゥーロアバンティ
 
【見解】
編入条件に恵まれているサクハルが主役。JRAダートで2勝をマークし、3走前のA2・B1交流戦では0秒3差2着に食い込んだ。大井コースを経験している強みもあり、B3では負けられないところ。
 
単勝1
 
馬単1⇔10 1⇔11 10⇔11
  1→3 1→5
 
 
■12レース
 
◎ 4 ポムヴェルト
 
〇 8 ジェーボンド
 
▲ 9 ルイーサ
 
△ 1 タカノドリーム
 
△ 10 サカベンクイーン
 
△ 12 サヴォイア
 
【見解】
スピード上位のポムヴェルトが中心。初めて1200メートルに矛先を向けた2走前はハナを主張してアタマ差2着に粘り込んでおり、1分13秒4の好タイムをマークした。前走7着を度外視して狙ってみたい。
 
単勝4
 
馬単4⇔8 4⇔9 8⇔9
  4→1 4→10 4→12