南関競馬スパッと予想

南関競馬スパッと予想

船橋競馬

船橋競馬最終日(3月14日)

2025年03月13日
船橋競馬

■船橋10レース
 
◎ 3 キューティロメラ
 
〇 7 クアトロフォンテ
 
▲ 9 リノデスティーノ
 
△ 2 ビリーヴインミー
 
△ 5 ノアヴィグラス
 
△ 8 ハセノエクスプレス
 
【見解】
条件が合うキューティロメラを狙う。前走3着で連勝は2でストップしたが、オープンでもハナを奪えるスピードを見せており、しぶとく0秒2差に粘る好内容。メンバーは楽になっており、最大7キロの斤量差を生かしたい。
 
単勝3
 
馬単3⇔7 3⇔9 7⇔9
  3→2 3→5 3→8
 
 
■船橋11レース
 
◎ 7 ヒーローショー
 
〇 3 カレンアルカンタラ
 
▲ 1 フミバレンタイン
 
△ 4 ワイズゴールド
 
△ 5 トーホウボルツ
 
△ 11 ケイアイメビウス
 
【見解】
充実ぶりが目立つヒーローショーが本命。ここ4戦2勝2着2回で、昇級初戦の前走も鮮やかな逃げ切りVを決めている。B1混合でさらに相手は強化されるが、マイペースで運べれば連勝を3に伸ばせる。
 
単勝7
 
馬単7⇔3 7⇔1 3⇔1
  7→4 7→5 7→11
 
 
■船橋12レース
 
◎ 6 タカラライナー
 
〇 3 メランポジューム
 
▲ 5 ブレイヴアウト
 
△ 2 ガーベランクイーン
 
△ 8 トーセンヴィオラ
 
【見解】
クラス慣れが見込めるタカラライナーが中心。2戦連続で強敵ヒーローショーの3、2着に敗れているが、B2で通用する力は示している。船橋1600メートルは〈4212〉で、もまれずスムーズに先行できれば。
 
単勝6
 
馬単6⇔3 6⇔5 3⇔5
  6→2 6→8

 

船橋競馬4日目(3月13日)

2025年03月12日
船橋競馬

■船橋10レース
 
◎ 2 エテルネル
 
〇 10 クールガジェット
 
▲ 9 ブルーミングヒル
 
△ 6 ナイトロ
 
△ 12 ブライティアアンナ
 
【見解】
上積みが見込めるエテルネルが本命。転入初戦の前走はスタートで後手に回る不利がありながらも、しぶとくクビ差2着まで追い上げる好内容。C1で足踏みする器ではなく、巻き返しを期待する。
 
単勝2
 
馬単2⇔10 2⇔9 10⇔9
  2→6 2→12
 
 
■船橋11レース
 
◎ 3 ケンシレインボー
 
〇 4 モルジブフレイバー
 
▲ 5 グレアネオンライト
 
【見解】
強敵にもまれてきたケンシレインボーが中心。前走の雲取賞は相手が悪く9着に敗れたが、鎌倉記念3着、ニューイヤーC4着が示す通り、南関東馬同士なら素質上位。〈2100〉の地元で見直したい。
 
単勝3
 
馬単3⇔4 3⇔5 4⇔5 
 
■船橋12レース
 
◎ 11 ベジャール
 
〇 5 ヴェールトゥマラン
 
▲ 8 オーマイグッネス
 
△ 3 フロインフォッサル
 
△ 10 ノットリグレット
 
【見解】
転入初戦のベジャールを狙う。JRA芝・ダートで1勝ずつマークし、22年の毎日杯2着。4、3走前にダートのオープンで入着歴があり、約4か月ぶりでもA2格付けなら好勝負に持ち込めるだろう。
 
単勝11
 
馬単11⇔5 11⇔8 5⇔8
  11→3 11→10
 

船橋競馬3日目(3月12日)

2025年03月11日
船橋競馬

■船橋10レース
 
◎ 1 ツウカイノキズナ
 
〇 8 フレスコバンクール
 
▲ 4 ソレナ
 
△ 3 ボルカンバル
 
△ 5 アークボルト
 
△ 6 ナリノヴァニーユ
 
【見解】
地力上位のツウカイノキズナが本命。浦和初遠征の前走は直線の短い小回りコースにもかかわらず、大外一気に突き抜ける着差以上に強いV。地元替わり、距離延長はプラスで2連勝が濃厚だろう。
 
単勝1
 
馬単1⇔8 1⇔4 8⇔4
  1→3 1→5 1→6
 
 
■船橋11レース
 
◎ 4 アウトレンジ
 
〇 5 ディクテオン
 
▲ 6 メイショウフンジン
 
△ 3 キリンジ
 
△ 11 グランブリッジ
 
【見解】
JRAアウトレンジを狙う。前走の名古屋大賞典はスタートで後手に回る不利がありながらも、レコード決着の0秒4差に踏ん張っており、着順(7着)以上に価値のある内容。早め先頭の形に持ち込めれば。
 
単勝4
 
馬単4⇔5 4⇔6 5⇔6
  4→3 4→11
 
 
■船橋12レース
 
◎ 9 リボルトバレット
 
〇 12 サトノギフテッド
 
▲ 5 ハセノクラウン
 
△ 8 アラッキーフェイス
 
△ 10 グレイトインディ
 
【見解】
上昇ムードのリボルトバレットが中心。前走2着は勝ち馬ゴールドモーションと枠順の差が出ただけで、転入後3戦連続で船橋1500メートルの持ちタイムを短縮した。距離延長は問題なく、もうひと押しを期待する。
 
単勝9
 
馬単9⇔12 9⇔5 12⇔5
  9→8 9→10

 

船橋競馬2日目(3月11日)

2025年03月10日
船橋競馬

■船橋10レース
 
◎ 8 バウンスライト
 
〇 11 マコトゴコタイ
 
▲ 10 ジャックパール
 
△ 4 ロンリープラネット
 
△ 5 マイベネラブル
 
△ 7 ピヴォタルプレイ
 
【見解】
素質断然のバウンスライトが本命。転入初戦の前走は約3か月ぶりにもかかわらず、直線の追い比べを制する着差以上にVで、船橋1800メートル1分54秒7はA2で即通用するタイム。マイルは守備範囲だ。
 
単勝8
 
馬単8⇔11 8⇔10 11⇔10
  8→4 8→5 8→7
 
 
■船橋11レース
 
◎ 6 ムエックス
 
〇 9 フォーヴィスム
 
▲ 2 ギガース
 
△ 3 サンテックス
 
△ 7 ビヨンドザファザー
 
【見解】
充実ぶりが目立つムエックスが主役。前走の報知グランプリC2着は勝ち馬キングストンボーイとの距離適性の差が出ただけで、スムーズに折り合えたのは収穫。マイルの流れが合っており、4戦無敗の舞台でチャンスをつかむ。
 
単勝6
 
馬単6⇔9 6⇔2 9⇔2
  6→3 6→7
 
 
■船橋12レース
 
◎ 7 カンデラリア
 
〇 1 スティールウィル
 
▲ 8 ナムラマイケル
 
△ 3 ハイエストコード
 
△ 4 マロンロシェ
 
【見解】
上積みが見込めるカンデラリアが中心。約2か月半ぶりの前走は強敵バウンスライトの後塵を拝したが、3着馬を6馬身離しており、走破タイムも優秀だった。再度同条件なら負けられないところ。
 
単勝7
 
馬単7⇔1 7⇔8 1⇔8
  7→3 7→4
 

船橋競馬初日(3月10日)

2025年03月09日
船橋競馬

■船橋10レース
 
◎ 11 ジャックメモリアム
 
〇 5 スパイオンハート
 
▲ 7 ミレニアムバイオ
 
△ 3 セレナエフォール
 
△ 9 アトモスフィア
 
【見解】
大きな変わり身を見せたジャックメモリアムを狙う。チークピーシーズからブリンカーに変更した前走は早め先頭から0秒2差2着に粘る好内容。降級3戦目のここできっちりチャンスをつかみたいところ。
 
単勝11
 
馬単11⇔5 11⇔7 5⇔7
  11→3 11→9
 
 
■船橋11レース
 
◎ 10 ヤプシ
 
〇 3 マイジュネス
 
▲ 4 ダイヤモンドビーチ
 
△ 5 エイシンスコッティ
 
△ 7 ファイナルハート
 
△ 11 ミソ
 
【見解】
クラス2度目で前進が見込めるヤプシが中心。前走3着で転入後の連勝は4でストップしたが、B3にメドの立つレースぶり。マイル替わりに不安はなく、転厩初戦で約3か月ぶりでも素直に信頼する。
 
単勝10
 
馬単10⇔3 10⇔4 3⇔4
  10→5 10→7 10→11
 
 
■船橋12レース
 
◎ 7 マジックモーメント
 
〇 5 マンオブグリット
 
▲ 9 バーリフレイバー
 
△ 2 シーニックビュー
 
△ 4 ジョイルミナス
 
【見解】
スピード上位のマジックモーメントが本命。転入初戦は難敵ルミナスボディの末脚に屈したが、格付け後3連勝中と勢いが止まらない。C1昇級が壁になる器ではなく、ここも逃げ切りを期待する。
 
単勝7
 
馬単7⇔5 7⇔9 5⇔9
  7→2 7→4

 

船橋競馬最終日(2月14日)

2025年02月13日
船橋競馬

■10レース
 
◎ 4 ビリーヴインミー
 
〇 2 スティールストーム
 
▲ 5 エルロイ
 
△ 3 ゾディアックレーヴ
 
△ 6 リノデスティーノ
 
【見解】
自己条件に戻ったビリーヴインミーを狙う。じっくり構える競馬が合っており、ここ2戦は小差の3、4着まで追い上げる好内容。B2混合で相手関係は楽になっており、距離短縮もプラスに働きそう。
 
単勝4
 
馬単4⇔2 4⇔5 2⇔5
  4→3 4→6
 
 
■11レース
 
◎ 5 オピニオンリーダー
 
〇 4 ノットリグレット
 
▲ 7 フロインフォッサル
 
△ 1 ヴェールトゥマラン
 
△ 8 カレンアルカンタラ
 
△ 9 ハイエストエンド
 
【見解】
充実ぶりが目立つオピニオンリーダーが本命。浦和転厩後〈2300〉で、3、2走前にはオープン特別でも接戦を演じている。前走は勝ち馬ヴィアメントが強すぎただけで、A2では地力上位は明らかだ。
 
単勝5
 
馬単5⇔4 5⇔7 4⇔7
  5→1 5→8 5→9
 
 
■12レース
 
◎ 2 グレイトインディ
 
〇 12 ファイアーサイン
 
▲ 8 スカイオージ
 
△ 6 シーメジャー
 
△ 7 クラキンカ
 
△ 10 アラッキーフェイス
 
【見解】
再度同条件ならグレイトインディを信頼する。主導権を握った前走はゴール直線で差し切られたものの、しぶとくアタマ差2着に粘り込んだ。所蛍騎手とのコンビ2度目は心強く、負担重量2キロ減の恩恵を生かしたい。
 
単勝2
 
馬単2⇔12 2⇔8 12⇔8
  2→6 2→7 2→10
 

船橋競馬4日目(2月13日)

2025年02月12日
船橋競馬

■10レース
 
◎ 10 マスタープラン
 
〇 2 デュアルテイルズ
 
▲ 12 デザートウインド
 
△ 8 サトノムスタング
 
△ 9 セッカチケーン
 
【見解】
巻き返しを狙うマスタープランが中心。転入後は船橋1200メートルに照準を合わせて〈10540〉でまだ底を見せておらず、B2卒業は時間の問題。相手関係は楽になっており、きっちりチャンスをつかみたい。
 
単勝10
 
馬単10⇔2 10⇔12 2⇔12
  10→8 10→9
 
 
■11レース
 
◎ 12 タブラオ
 
〇 8 ミルニュイ
 
▲ 3 ブルグミューラー
 
△ 5 サーフズアップ
 
△ 7 タイムモーメント
 
△ 10 ベント
 
【見解】
地力上位のタブラオが本命。2走前の準重賞・スパーキングマイラーズチャレンジ4着は相手が悪すぎたが、自己条件に戻った前走は横綱相撲の4馬身差V。初コース、JRA交流戦でも好勝負に持ち込める。
 
単勝12
 
馬単12⇔8 12⇔3 8⇔3
  12→5 12→7 12→10
 
 
■12レース
 
◎ 8 スイフトランナー
 
〇 2 ローズピリオド
 
▲ 11 ソレナ
 
△ 5 ジラルデ
 
△ 7 メタスペクター
 
【見解】
軌道に乗ってきたスイフトランナーを狙う。休養後5、4、2、5着で勝ちきれない半面、4戦連続で船橋1600メートルの走破タイムを短縮しており、前走の1分42秒7は自己ベスト。このメンバーならおもしろい。
 
単勝8
 
馬単8⇔2 8⇔11 2⇔11
  8→5 8→7

 

船橋競馬3日目(2月12日)

2025年02月11日
船橋競馬

■10レース
 
◎ 9 ツウカイノキズナ
 
〇 7 メランポジューム
 
▲ 2 マイベネラブル
 
△ 3 クレメンティ
 
△ 8 ロンリープラネット
 
【見解】
巻き返しを狙うツウカイノキズナが主役。前走2着で門別在籍時からの連勝は3でストップしたが、スタートでつまずく不利が大きく敗因は明らか。B3で足踏みする器ではなく、中団でスムーズに運べれば差し切れる。
 
単勝9
 
馬単9⇔7 9⇔2 7⇔2
  9→3 9→8
 
 
■11レース
 
◎ 9 スワーヴシャルル
 
〇 2 メンコイボクチャン
 
▲ 4 ハセノエクスプレス
 
△ 5 オールフラッグ
 
△ 7 ティアラフォーカス
 
△ 10 カールスバート
 
【見解】
コース適性の高いスワーヴシャルルが中心。昨年の習志野きらっとスプリント、船橋記念2着は勝ち馬エンテレケイアが別格だった。5走前の準重賞・千葉日報賞スプリントVが示す通り、このメンバーなら勝機だろう。
 
単勝9
 
馬単9⇔2 9⇔4 2⇔4
  9→5 9→7 9→10
 
 
■12レース
 
◎ 11 フレスコバンクール
 
〇 2 ダークモード
 
▲ 3 ミソ
 
△ 4 ナリノヴァニーユ
 
△ 10 スリアンヴォス
 
【見解】
転入後4連勝中で底を見せていないフレスコバンクールが本命。約3か月半ぶり、B2混合戦だった前走で7馬身差をつける圧倒的なパフォーマンスを披露。出走取り消し(右前肢挫跖)明けでも素直に信頼する。
 
単勝11
 
馬単11⇔2 11⇔3 2⇔3
  11→4 11→10
 

船橋競馬2日目(2月11日)

2025年02月10日
船橋競馬

■10レース
 
◎ 13 タカラライナー
 
〇 6 ヒーローショー
 
▲ 7 クラジャンク
 
△ 3 セイショウパイロ
 
△ 8 サーマウント
 
△ 11 マサノロイヤル
 
【見解】
地力上位のタカラライナーが中心。前走は向正面で一気に2番手まで進出し、直線でもしぶとく0秒4差3着に食い下がる好内容。外枠はプラス材料で、もまれずスムーズに運べればチャンス大だろう。
 
単勝13
 
馬単13⇔6 13⇔7 6⇔7
  13→3 13→8 13→11
 
 
■11レース
 
◎ 7 オーサムリザルト
 
〇 6 アンモシエラ
 
▲ 4 テンカジョウ
 
△ 5 フェブランシェ
 
△ 8 キャリックアリード
 
【見解】
7戦無敗のJRAオーサムリザルトが主役。エンプレス杯(川崎)、ブリーダーズゴールドC(門別)で結果を残したように、初コース、トップハンデ57キロは問題なし。米国遠征からの帰国初戦でも負けられない。
 
単勝7
 
馬単7⇔6 7⇔4 6⇔4
  7→5 7→8
 
 
■12レース
 
◎ 13 バウンスライト
 
〇 14 フォートウィリアム
 
▲ 7 マイキーマジック
 
△ 1 グッドマン
 
△ 4 ハイエストコード
 
【見解】
編入条件に恵まれているバウンスライトが本命。JRA未勝利だが、岩手で4勝をマークし、やまびこ賞2着、イーハトーブマイル、ウイナーC3着がある実績馬。1800メートルは守備範囲で初戦から狙える。
 
単勝13
 
馬単13⇔14 13⇔7 14⇔7
  13→1 13→4

 

船橋競馬初日(2月10日)

2025年02月09日
船橋競馬

■10レース
 
◎ 9 ドレッド
 
〇 5 ワールドエンパイア
 
▲ 12 ミスグロリア
 
△ 4 ヘリアンフォラ
 
△ 6 クラバルバトス
 
【見解】
クラス2度目のドレッドが本命。前走は勝ち馬レーザーショーが強すぎただけで、メンバー最速の末脚で0秒2差2着まで追い上げており、B3にメドの立つレースぶり。このメンバーなら差し切りを狙える。
 
単勝9
 
馬単9⇔5 9⇔12 5⇔12
  9→4 9→6
 
 
■11レース
 
◎ 3 グリーンダイヤル
 
〇 7 ダイヤモンドビーチ
 
▲ 4 ハチャトリアン
 
△ 6 エアースタージョイ
 
△ 9 マコトゴコタイ
 
【見解】
休養明け3戦目で一変したグリーンダイヤルが中心。前走は鮮やかな差し切りVで、船橋1600メートル1分42秒0は同日のB1・B2特別(勝ち馬マイネルサブマリン)に0秒2差に迫るタイム。B3再昇級でも。
 
単勝3
 
馬単3⇔7 3⇔4 7⇔4
  3→6 3→9
 
 
■12レース
 
◎ 2 マンオブグリット
 
〇 11 アルファマドンナ
 
▲ 8 マッドネスカズ
 
△ 1 ジョイルミナス
 
△ 3 レオボヌール
 
【見解】
南関東の水に慣れてきたマンオブグリットを狙う。転入後2戦連続で3着に甘んじているが、C2に降級した前走はしぶとく0秒4差に食い下がった。再度同条件で相手関係が楽になっており、改めて期待する。
 
単勝2
 
馬単2⇔11 2⇔8 11⇔8
  2→1 2→3