■10レース
◎ 6 ファイナルキング
〇 1 ビリーヴインミー
▲ 5 マイクハージュ
△ 2 ベルフリップ
△ 3 カールスバート
【見解】
変わり身が見込めるファイナルキングが中心。約4か月ぶりの前走は追い上げ及ばず0秒3差6着に敗れたが、本来は叩き良化型。少頭数の外枠でスムーズに流れに乗れそうな今回は絶好の狙い目になる。
単勝6
馬単6⇔1 6⇔5 1⇔5
6→2 6→3
■11レース
◎ 6 ホウオウトゥルース
〇 8 スパイスアップ
▲ 5 オークハンプトン
△ 4 タニノタビト
△ 7 アベニンドリーム
【見解】
巻き返しを狙うホウオウトゥルースが本命。転入2戦目の前走3着は相手関係が悪かっただけで、ゴール前の末脚は目を引いており、改めて現級上位の力を示した。前々でレースを進めてチャンスをつかみたいところ。
単勝6
馬単6⇔8 6⇔5 8⇔5
6→4 6→7
■12レース
◎ 9 アンビシャスサルー
〇 6 テイクアターン
▲ 4 トランポリン
△ 7 ブレイジングヒート
△ 8 ペガサスターボ
【見解】
地力上位のアンビシャスサルーを狙う。前走は勝ち馬タイムモーメントに早めに来られる展開が厳しかったが、しぶとく4着に食い下がっており、走破タイムも悪くなかった。休養明け3戦目で前進を期待する。
単勝9
馬単9⇔6 9⇔4 6⇔4
9→7 9→8
船橋競馬2日目(12月17日)
■10レース
◎ 4 ワンダーランド
〇 10 ミホスローロリス
▲ 9 レムリアンシード
△ 2 ボナセーラ
△ 3 スパークジョイ
【見解】
巻き返しを狙うワンダーランドが本命。昇級初戦の前走はゴール前の伸びを欠いて0秒2差4着に甘んじたが、大外枠で終始外々を回らされるロスが痛かった。今年の若潮スプリント4着馬で、B3なら素質は一枚上だ。
単勝4
馬単4⇔10 4⇔9 10⇔9
4→2 4→3
■11レース
◎ 2 ナショナルモール
〇 6 キャリアリズム
▲ 7 ムエックス
△ 3 ブッシュドノエル
△ 4 グッドヘルスバイオ
【見解】
船橋2200メートルに照準を合わせて〈4010〉のナショナルモールが中心。格上相手の前走は2周目4角先頭から押し切る着差以上に強いレースぶり。約4か月ぶりでもB3混合戦なら負けられないところ。
単勝2
馬単2⇔6 2⇔7 6⇔7
2→3 2→4
■12レース
◎ 2 アルファゼウス
〇 5 フークリシャール
▲ 3 サーブルミラージュ
△ 1 ブレディバンチ
△ 4 マッドネスカズ
【見解】
素質断然のアルファゼウスが主役。転入後2戦はともにメンバー最速の末脚で後続に計3秒3もの差をつける圧倒的なパフォーマンスを披露。マイル替わりは問題なく、ここも焦点は2着争いに絞られそう。
単勝2
馬単2⇔5 2⇔3
2→1 2→4
船橋競馬初日(12月16日)
■10レース
◎ 3 ジャックフォンテン
〇 5 テナシャスバイオ
▲ 2 フィティアンガ
△ 1 マヒオレ
△ 6 ミスグロリア
【見解】
8歳でも元気いっぱいのジャックフォンテンが中心。船橋1200メートルは〈3246〉で適性が高く、昇級2戦目の前走は3番手から抜け出す横綱相撲のV。再度同条件で、ほぼ同じ顔ぶれのここは素直に信頼したい。
単勝3
馬単3⇔5 3⇔2 5⇔2
3→1 3→6
■11レース
◎ 7 タイムモーメント
〇 4 ハイエストエンド
▲ 3 スイフトランナー
△ 1 ファイナルマズル
△ 6 ホワイトヘッド
【見解】
条件ベストのタイムモーメントが本命。スタートを決めた前走は直線だけで後続を5馬身突き放すワンサイドゲーム。船橋1600メートル1分41秒9はB1で即通用するタイムで、格上相手でも見劣りはない。
単勝7
馬単7⇔4 7⇔3 4⇔3
7→1 7→6
■12レース
◎ 8 ゲンパチルミナス
〇 9 エントジアスタ
▲ 2 アオイコウキ
△ 4 ニシノサキュバス
△ 10 オルオル
【見解】
巻き返しに成功したゲンパチルミナスを狙う。2走前はスタートでつまずいて流れに乗れず4着に終わったが、前走は好位から抜け出す文句なしのV。C1昇級でメンバーは骨っぽくなるが、好勝負を期待する。
単勝8
馬単8⇔9 8⇔2 9⇔2
8→4 8→10
川崎競馬最終日(12月15日)
■10レース
◎ 9 ネフィリム
〇 12 ジュラメント
▲ 4 ゲットアップゲート
△ 3 ハーモニーアルゴル
△ 8 サブリュウシン
【見解】
2連勝中で勢いに乗るネフィリムを狙う。地元替わりの前走は向こう正面で一気に先頭に立って押し切る着差以上に強いレースぶり。JRA在籍時にB2・B3交流で4着があり、昇級の壁は感じられない。
単勝9
馬単9⇔12 9⇔4 12⇔4
9→3 9→8
■11レース
◎ 4 ナニハサテオキ
〇 10 ワガンセ
▲ 2 プレストカイザー
△ 5 ギンザロッソ
△ 8 アラモードバイオ
【見解】
地力断然のナニハサテオキが主役。オープンに挑んだ前走は強敵ソリストサンダーに屈したが、メンバー最速の末脚でクビ差2着に迫る負けて強しの内容。B1混合の自己条件なら負けられないところ。
単勝4
馬単4⇔10 4⇔2 10⇔2
4→5 4→8
■12レース
◎ 3 ジョーイルムシュ
〇 4 インナースティール
▲ 12 シラセ
△ 7 クリスタルスワン
△ 10 シゲルタイムフライ
【見解】
素質上位のジョーイルムシュが本命。転入後2戦はともに後続を4馬身突き放す圧倒的なパフォーマンスを披露しており、走破タイムはC1卒業レベル。コース替わりに不安はなく、昇級の壁は突破できる。
単勝3
馬単3⇔4 3⇔12 4⇔12
3→7 3→10
川崎競馬4日目(12月14日)
■10レース
◎ 1 ウインアルバローズ
〇 9 エンジェルリッター
▲ 8 シンメロワン
△ 4 オデンシタ
△ 5 イグドラシル
【見解】
地力上位のウインアルバローズが中心。なかなか勝ちきれない半面、相手なりに走れるタイプでC1再昇級後も4、3、4、2着。コースを熟知する地元・野畑凌騎手とのコンビは心強く、好位抜け出しを期待する。
単勝1
馬単1⇔9 1⇔8 9⇔8
1→4 1→5
■11レース
◎ 5 ユティタム
〇 11 ニューモニュメント
▲ 4 ヴィブラフォン
△ 2 フォーヴィスム
△ 3 キャリックアリード
△ 6 オマツリオトコ
【見解】
上積みが見込めるJRAユティタムを狙う。前走は手応えほど伸びがなく6着に終わったが、約4か月ぶり、古馬初対戦で度外視できる。4戦3勝と好相性の川田将雅騎手に手綱が戻り、斤量差を生かしてチャンスをつかむ。
単勝5
馬単5⇔11 5⇔4 11⇔4
5→2 5→3 5→6
■12レース
◎ 7 ズンガリプテルス
〇 10 モンディアマン
▲ 5 アークボルト
△ 2 デルタ
△ 14 モンゲートラオ
【見解】
編入条件に恵まれているズンガリプテルスが本命。北海優駿、王冠賞3着の実績があり、古馬相手に現在3連勝中で勢いも十分ある。1500メートル替わりに不安はなく、このメンバーなら初戦からおもしろい。
単勝7
馬単7⇔10 7⇔5 10⇔5
7→2 7→14
川崎競馬3日目(12月13日)
■10レース
◎ 8 クーシフォン
〇 2 フィスラー
▲ 9 イサチルプリンス
△ 3 ゲンパチアイアン
△ 4 コスモマルーン
【見解】
編入条件に恵まれているクーシフォンを狙う。3走前のJRAダート2勝クラスで0秒1差3着があり、B2なら地力上位の存在。小回りコース向きの機動力をフルに生かしてチャンスをつかみたいところ。
単勝8
馬単8⇔2 8⇔9 2⇔9
8→3 8→4
■11レース
◎ 12 フォーエバーヤング
〇 1 イーグルノワール
▲ 9 サトノフェニックス
△ 7 サントノーレ
△ 8 ゼルトザーム
△ 10 ナスティウェザー
【見解】
2戦無敗のJRAフォーエバーヤングが本命。前走のJBC2歳優駿では初物尽くしの不利を難なく克服する圧倒的なパフォーマンスを披露。小回りコースのマイルでも、向こう正面からのロングスパートで差し切れるだろう。
単勝12
馬単12⇔1 12⇔9 1⇔9
12→7 12→8 12→10
■12レース
◎ 9 アニトラ
〇 4 ビターモンスター
▲ 3 ロブロイズハート
△ 2 ナミエヒーロー
△ 10 ダイノサムソン
【見解】
素質上位のアニトラが中心。前走のJRA未勝利ダート1400メートルで0秒6差3着に追い込んでいる器。前回の出走取り消しで約9か月半ぶりの実戦になるが、このメンバーなら素直に信頼する。
単勝9
馬単9⇔4 9⇔3 4⇔3
9→2 9→10
川崎競馬2日目(12月12日)
■10レース
◎ 7 ドウザン
〇 5 ビービーゼニット
▲ 10 トーセンヴィオラ
△ 1 ツキシロ
△ 6 ウインアザレア
【見解】
条件が好転するドウザンが中心。重賞初挑戦だった前走のハイセイコー記念は相手が悪すぎただけで、追い通しになりながらも4着まで追い上げる好内容。地元替わり、オープン特別なら巻き返しを期待できる。
単勝7
馬単7⇔5 7⇔10 5⇔10
7→1 7→6
■11レース
◎ 6 キョウエイメジャー
〇 4 グレートジャーニー
▲ 9 マカゼ
△ 2 レディオガガ
△ 7 ファルコンソード
【見解】
2連勝中で勢いに乗るキョウエイメジャーが本命。前走は1角手前でハナに立ち、格上馬の追撃を封じる着差以上に強いレースぶり。昇級で2キロ増の57キロになるが、再度同条件なら素直に信頼する。
単勝6
馬単6⇔4 6⇔9 4⇔9
6→2 6→7
■12レース
◎ 4 ラストファンタジー
〇 14 ドナスウェット
▲ 11 シャンパンファイト
△ 1 モノノフイエロー
△ 9 ゴールデンレディー
【見解】
休養後1、6、1着のラストファンタジーを狙う。2走前は二走ボケか反応が悪かったが、前走は3角から後続を引き離す圧巻の逃げ切り。C1で足踏みする器ではなく、ここも好勝負に持ち込める。
単勝4
馬単4⇔14 4⇔11 14⇔11
4→1 4→9
川崎競馬初日(12月11日)
■10レース
◎ 8 ビップレジアス
〇 12 ロジスティクス
▲ 9 マイネルリベラル
△ 7 ウインフランドル
△ 11 マギーローズ
【見解】
スピード上位のビップレジアスが本命。前走は出走取り消し明けで約3か月半ぶりにもかかわらず、ハナを奪って押し切る着差以上に強いレースぶり。C1昇級の壁をあっさり突破しており、再度同条件なら素直に信頼する。
単勝8
馬単8⇔12 8⇔9 12⇔9
12→7 12→11
■11レース
◎ 1 スティールシャトル
〇 10 アドミラブルエース
▲ 12 ヴィブエアー
△ 8 ゼンコウテイ
△ 13 シンドバッド
【見解】
充実ぶりが目立つスティールシャトルを狙う。昇級初戦の前走は3角先頭に立つ積極策で0秒2差に粘り込んでおり、走破タイムも上々。初コース、初マイルだが、機動力を生かしてチャンスをつかみたいところ。
単勝1
馬単1⇔10 1⇔12 10⇔12
1→8 1→13
■12レース
◎ 6 ルトラセ
〇 11 シゲルオトコギ
▲ 8 シンボリフラッシュ
△ 1 ディーエスマグナム
△ 10 リンクスエルピス
【見解】
転入後2、3、2、1着で軌道に乗ってきたルトラセが中心。浦和遠征の前走は好位抜け出しの横綱相撲で、1500メートル1分37秒0はC1卒業レベル。スタートさえ決まれば2連勝を期待できる。
単勝6
馬単6⇔11 6⇔8 11⇔8
6→1 6→10
大井競馬2日目(12月9日)※5日の代替競馬
■10レース
◎ 3 キトン
〇 2 ビッティンキバラ
▲ 4 マロンシャンテリー
△ 1 トレーナーチョイス
△ 8 イチニチショチョウ
【見解】
素質上位のキトンが中心。約3か月ぶりの前走3着は勝ち馬ダテノショウグンが強すぎただけ。砂を嫌がることもなく、スムーズに折り合えるタイプでさらなる距離延長は問題なさそう。このメンバーなら巻き返しを期待できる。
単勝3
馬単3⇔2 3⇔4 2⇔4
3→1 3→8
■11レース
◎ 6 ボンディマンシュ
〇 9 ブラックストーム
▲ 2 リコーシーウルフ
△ 1 ポリゴンウェイヴ
△ 10 アイウォール
【見解】
充実ぶりが目立つボンディマンシュが本命。4走前に同条件の神田川オープン勝ちがあり、休養後2連勝はともにメンバー最速の末脚を繰り出す文句なしのレースぶり。時計のかかるタフな馬場も克服しており、ここは素直に信頼する。
単勝6
馬単6⇔9 6⇔2 9⇔2
6→1 6→10
■12レース
◎ 8 アサクサロック
〇 3 レイリ
▲ 10 ヤクモ
△ 4 ベルウッドムサシ
△ 12 バーブル
【見解】
勢いに乗るアサクサロックを狙う。約10か月半の長期休養がありながらも、復帰後2連勝は後続に計1秒8差をつける圧倒的なパフォーマンスを披露。昨年のフルールC勝ち馬で、B3昇級の壁は突破できる器だ。
単勝8
馬単8⇔3 8⇔10 3⇔10
8→4 8→12
大井競馬最終日(12月8日)
■10レース
◎ 3 ティオボルド
〇 6 ナックサンライズ
▲ 13 シロイトイキ
△ 1 マインジャラン
△ 2 ロアリングルックス
△ 4 カナウ
【見解】
充実ぶりが目立つティオボルドが中心。ここ2戦の2、3着はB2混合で勝ち馬ビルドアップが強すぎただけ。格上相手に通用するスピードは見せており、自己条件に戻り、内枠を引いたここは逃げ切りも狙える。
単勝3
馬単3⇔6 3⇔13 6⇔13
3→1 3→2 3→4
■11レース
◎ 3 マイネルロッシュ
〇 13 コスモファルネーゼ
▲ 5 ベニッシモ
△ 6 デルマアズラエル
△ 7 エイシンピストン
【見解】
条件が好転するマイネルロッシュを狙う。3走前は格上相手の3着、2走前は初の船橋コースで2着、重賞初挑戦だった北國王冠は5着に健闘した。4走前Vと同じB2混合の大井1800メートルなら巻き返しを期待する。
単勝3
馬単3⇔13 3⇔5 13⇔5
3→6 3→7
■12レース
◎ 9 ヒロシゲジャック
〇 5 マルカンブロンド
▲ 4 バラク
△ 6 キラカイドウ
△ 10 アメノオシホミミ
【見解】
条件ベストのヒロシゲジャックが本命。休養後3戦は中距離路線に矛先を向けて11、3、8着に敗れたが、〈3011〉で5着以下がない大井1650メートルなら話は別。相手関係も楽になっており、久々のチャンスだろう。
単勝9
馬単9⇔5 9⇔4 5⇔4
9→6 9→10

